<home>

去年のつばめ
  
  大原の三千院といえば、誰でも知っているというぐらい有名ですが、その少し奧に入りますと、勝林院という余り人に知られていないお寺があります。三千院の前の道を少し行って少し曲がるか何かしますと、とつぜん大きな檜皮葺の本堂が目に入ってくるのですが、ただ本堂の外には小さな鐘楼が見えるぐらいで、他には庫裡も山門も何もありません。少額の拝観料を徴収するために、おなじみの小屋があるのみです。そのカウンターの前に立って、拝観料と引き替えに簡単なパンフレットを受け取り、本堂の階段を昇りますと、明けはなった障子の奧に、このちょっと変ったお顔の仏様がいらっしゃいます。
  それにしても随分お目が寄っていらっしゃいますねェー。何か、そう『俳優の中井貴一』に、というか、それとも、あの昔の映画の『ちゃっきり金太』に、というか、どうも誰かに似ていらっしゃるようで、非常に人間くさいお顔なのですが、そこが魅力でございましてね、むしろ三千院の仏さんの、子供っぽいお顔よりは、わたくしにとって、よほど身近に感じられるのです。それに、阿弥陀如来といえば、五劫思惟(ごこうしゆい)といわれておりますでしょう?何しろ五回も宇宙が生滅しているのに、そんな事には目もくれず、ただひたすら考え続けたというぐらいで、また無闇と考えることの好きな仏さんなのだそうですから、そのせいでしょうかね、この目にも、またただならぬリアリティがあるように見受けられるのです。
  まあその辺が頼もしくも見え、信頼も置けようということでしょうか、わたくしは実にしばしば、この辺りに立ち寄っては、そのたびに拝ませていただいています。実際、阿弥陀さんの外には何もないのですから、ただひたすら対面し、時間の経つのも忘れているということなんですね。特に他に見たいものはなし、時間にも何等こだわりはもっていないということで、その辺は自由にしていて、いっこうに困りません。
  
  まあ時間を浪費することにおいては、贅沢の謗りを受けてもしかたがございません。何にしろ限りのあるものですからな、ほんとうにこれでよいのかと問われれば、どうもはっきりこれがよいとも答えられませんのですが、そんな事を考える時間のほうが惜しいというようなもので、案外これでよろしいのではないでしょうか。
  
  そんな訳で、わたくしもここはひとつ仏さんにならって、考えてみようというようなことで、本堂の階(きざはし)に腰掛けて、考えてみることにいたしました。
  
  
*************************
  
  あまりもの憶えのよいほうではございませんので、時系列的にはむちゃくちゃでございますが、何かこんな事があったような気がします。
  
――SMAPというグループの『メンバーの草彅剛(くさなぎつよし)』という人が、自宅近くの赤坂の公園で夜中に裸で騒ぎ、住民の通報で警察に逮捕され、その後に家宅捜査を受けた。
  
――メキシコでブタの感染するインフルエンザが流行した。わが国でもそれに応じて水際作戦を発動したところ、WHOから、次のような勧告がだされた。  
<新型インフル>WHO「水際」に疑問 潜伏患者見逃す恐れ
5月9日10時45分配信 毎日新聞

 【ジュネーブ澤田克己】世界保健機関(WHO)のブリアン・インフルエンザ対策部長代理は8日、「(新型インフルエンザの)感染が広がっても、軽症患者ばかりが確認されるようなら、対策を現実に合わせていかなければならない」と述べた。メキシコ以外でほとんど死者が出ていないことなどから、過剰反応しないよう各国に求めたとみられる。

 同氏はまた、「ウイルスの早期封じ込め」は特定の小集落で発生した場合のシナリオで、ウイルスが各国に広がった現状は想定外と指摘。空港での検疫強化による「水際作戦」では、症状が表れる前の潜伏期の感染者を見逃す恐れがあるうえ、「長期にわたって体制を維持するのは難しい」との見解を示した。
  
――機内で感染者が発見されたときは、次のように対応した。
「停留」ホテルの部屋から出られず、やることなし
5月10日9時10分配信 読売新聞

 新型インフルエンザに感染した高校生の近くに座っていた米国人男性(52)が9日、携帯電話とメールで読売新聞社の取材に応じ、「停留」の様子を伝えた。18日までの10日間、食事の時以外は部屋から出ることは原則禁止で、男性は「仕方ないが、やることがなくて困っている」と話した。

 成田空港内の宿泊施設の男性の部屋を検疫官が訪ねてきたのは9日午前7時前。「近くの乗客の感染が確認された」と説明を受け、午前10時半頃、4フロアを貸し切られた、空港近くのホテルに移動した。厚生労働省の職員から「食事の時以外は部屋を出ないように」「どうしても部屋を出る際は、マスクをつけて、何も手を触れないこと」など細かく指示された。

 従業員の入室も制限され、ルームサービスは一切ない。洗濯は室内の洗面所で行い、使用済みタオルはビニール袋に入れて廊下に出し、回収するという。

 9日の昼食は会議室のような広い部屋で、カレーライスを食べた。感染を防ぐため、丸テーブルが約3メートル間隔で15ほど置かれ、男性は1人で座った。夕食はビーフステーキだった。

 朝、昼、夕に義務づけられた体温測定。夕方に部屋を訪れた医師からは、「大丈夫」と言われた。男性は「不幸な状況だが、感染を広げないためにはしょうがない。事態が深刻なので、適切な処置だと思う」とあきらめた口ぶりだった。高校生「授業遅れが心配」 一方、同じホテルには、感染した3人と同じ高校の生徒と引率教諭の計33人もいる。生徒の間からは、授業の遅れなどを心配する声も出ているという。

 保護者や学校関係者らによると、生徒らは個室に1人ずつ宿泊。食事の時でも、ほかの人と2メートル以内に近づくことは禁じられる。引率教諭が生徒と話す時も内線電話を使用。携帯電話やメールで保護者らと連絡を取り合う生徒もおり、「1人で過ごす時間が長くてつらい」「予防のためにタミフルを服用するか聞かれたが、副作用が心配」などの声も。近く予定されていた中間テストや授業の遅れを気にする生徒も多く、学校側は「帰ってから補習をするので心配しないように」と連絡したという。

 女子生徒と電話で話したという母親(45)は「娘は『早く迎えに来てほしい』と言っていた。(こうなる前に)なぜ早く帰国させなかったのか、学校の対応に疑問を感じる」。友人がホテルにいるという女子生徒(18)は「『大丈夫?』とメールしたら、『寂しい』という内容の返信があった。また連絡してあげたい」と気遣った。

 厚労省によると、貸し切られたホテルの4フロアには、ほかの宿泊客や外部の人が立ち入れないようにされた。10日間たっても発症しなければ、解放される。期間中に許可なく施設外に出ようとしたり、質問に答えなかったりした場合、検疫法に基づき、罰則(6月以下の懲役または50万円以下の罰金)が科されることもある。
  
――足利事件というものがあり、DNA鑑定の結果が間違いであったと判明した。
DNA型不一致、再鑑定で報告=足利事件、再審の公算大-東京高裁
5月8日17時19分配信 時事通信

 栃木県足利市で1990年、4歳女児が殺害された「足利事件」で殺人などの罪に問われ、無期懲役が確定した元幼稚園バス運転手菅家利和受刑者(62)の再審請求即時抗告審で、同受刑者と女児の下着に付着した体液のDNA型が一致しないとする再鑑定結果がまとまり、東京高裁(矢村宏裁判長)は8日、検察側、弁護側双方に交付した。
 最新の科学鑑定が「不一致」としたことで、無実を訴える菅家受刑者の再審開始が認められる可能性が高まったといえそうだ。
 再鑑定は検察、弁護側がそれぞれ推薦した鑑定人2人が別々に実施。弁護団によると、弁護側推薦の鑑定人は「いかなる偶然性を排除しても(犯人と菅家受刑者が)同一の可能性はあり得ないと言っても過言ではない」とし、検察側推薦の鑑定人も「同一の人に由来しない」と結論付けた。
 検察側推薦の鑑定人は「一致」とした捜査当時の鑑定結果について、「刑事司法に適用する科学技術に達していなかった」と指摘したという。
 高裁は検察、弁護側双方に対し、来月12日までに再鑑定結果についての意見を求めた。弁護団は早急に出所できる方法も検討する。
 再鑑定は今年1月、鑑定人2人が女児の半袖下着を取り分け、別々に作業を開始。下着に残された体液と、菅家受刑者から採取した血液や口内粘膜のDNA型の同一性を調べた。
 下着には第三者のDNAが付着した可能性もあったが、弁護団によると、弁護側推薦の鑑定人は、体液が下着の繊維に染みこんでいることに着目。体液を絞り出すように抽出した上、散らばっていた複数の体液とも比較し、犯人のDNA型を特定したという。 
  
  ――裁判員制度始まる。
  
  ‥‥‥‥???
  
※※
※※※※※※※※※※※※
※※
  
 
  ‥‥‥‥???、‥‥‥‥???、‥‥???、‥‥‥‥‥‥???
  
  あれっ、これはいったい、どうなってしまったんだろう!
  ――もうだめだ!頭の中では、警報が鳴り響いている!
  ――思考停止思考停止、‥‥。 
  
  こんな場合の対処方法ってあるんだろうか?
  最近はやりの脳科学者の方に、
  ――ぜひお聞きしてみたいところですが、
  ――この脳が物事を考えるメカニズムは、
  ――はたして自分自身で観察できるものなんでしょうか?
  ――もし観察できれば、なんとか対処法も見つかるかと思うのですが。
  
  わたくしも、一度ならず、観察してみましたが、
  ――どうも泥に濁った池の底から、泡のような言葉の断片が、
  ――次々と浮いて現れるとしか言いようがなくて、
  その池の泥水の下の方では、
  ――何が行われているのか、さっぱり分かりません。
  
  それにしても、こんなこともあるのですね、‥‥。
  ――それともただの老化現象かな?
  
  仏さんのような目つきで、長いこと考えていたのに、‥‥。
  ――わたくしの頭の中には、わたがいっぱい詰まってしまいました!
  ――もう、何も思い浮かんできません!
  
  下手の考え休むに似たり、とはまさにこの事、‥‥。
  ――疲れないうちに、さっさと家に還ろう、‥‥。
  ――風呂にでも入って、頭の中のもやもやを洗い流そう、‥‥。
  
  
*************************
  
  そんな訳で、家に還り、風呂に入って、さっぱりしたのですが、頭のほうは相変わらずの仮死状態、コトリとも動こうとしません。こりゃどうも相手があまりにも悪すぎた、下手すると本死ということにもなりかねません、早く楽しいことを考えなくちゃあ、‥‥。
  
  お酒を飲みながら、初夏か、それとも梅雨の漢詩を読もう、‥‥。と、次々と詩集をひもときますが、李白も杜甫も李賀も黄山谷も、今日は不断とはまるで人が変ったようになってしまい、よそよそしくも素知らぬ風情、‥‥いっこうに、こちらの胸を打ってくれようとしません。ただ言葉の羅列がそこに在るのみ。
  
  これはだめだ、‥‥。梅雨でなくても何でもいいや、‥‥。
  では、唐詩選はどうかな、不断めったに開かない詩集なんですがね、‥‥。
  
*************************
  
  ‥‥ああ、あった!胸を打つ詩がありました、唐詩選巻二の中に、‥‥。
  
  盛唐末、玄宗皇帝の頃、安禄山という異民族の、そう今でいえば国の宰相と元帥とを兼ねたような人がいて、たいそうな羽振りをきかせていたそうですが、玄宗が楊貴妃を溺愛して、その一族の楊国忠の専横を許すようになりますと、安禄山は自らの立場を危うくされます。ついに十八万の兵をもつ反乱軍を起してしまいました。
  安軍の勢いは非常に強く、凡そ10年間、栄耀栄華をほこるさしもの都長安(今の西安)も踏みにじられ、皇帝始め、大勢の宮臣たちは地方に落ち延びる運びとなりました。この途中、楊国忠と楊貴妃とは誅殺されたのですが、余りにも遅きに失したようで、国の威信も勢力も地に堕ちて、国内はむちゃくちゃに混乱してしまいました。
  
  この詩の作者の薛業(せつぎょう)という人は、この時代の処士(教養がありながら官に仕えない人)という以外、ほとんど分かりませんが、故郷に帰ることもできず、その思いを、玄宗に随従して地方に難を避けている、友人の柳芳という博士(官名、大学教授に相当)に送りました。
  
(大意)去年都では、つばめがあなたの家に巣を造りました。今年は異郷で、路傍の花を眺めています。何年も異国の客となって、家に帰ろうにも帰れません。故郷がどうなったか、何うして知ることができましょう。異民族が騒ぎを起して天下を乱してからは、何処にいても春風の運んでくるのは、別離のうわさばかりです。
(注釈)●洪洲:江西省南昌。●客舎:旅館。●柳博士芳:柳芳、官名である博士は姓に附す。●主人:一家の主。また客に対することば、或いは薛業は柳芳の家に寄寓していたか。●旧国:故国、故郷。●存亡:存続と滅亡、生死。●胡塵:胡は異民族、異民族の起した戦塵。安禄山は中央アジア出身、ペルシャ系のソグド人。
(※)去年と年年との関係から、去年都で、とするのは理に合わない。或いは主人は旅館の主人の意味で、この同じ旅館に、つばめが巣をかけたということか?その場合、味わいはより索漠とする。
  
*************************
  
  それにしても、こんな索漠とした詩が、心にぴったり来るとは、‥‥。
  ――いったいどうしてしまったんだろう、‥‥?
  わたくしが変なのか、世の中が変なのか、‥‥。
  ――ここはもう、考えるのを止めて、体を使うことにしよう!
  ――新境地を求めてネ。
  ‥‥。
  ‥‥。
  
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
   
  今回は、やさしいクッキーの作り方ですよ。
  ――オーブントースターさえあれば、誰にも作れます。
  ――皆様もごいっしょにどうぞ。
  ――いやあな気分の時は、体を使うに限りますよ。
  
  たった三つの材料(小麦粉、バター、砂糖)で、
  ――他の不純物は入っていません。
  ――さっぱりして飽きのこない味です。
  ――甘いのも甘くないのもお好みで‥‥。
  
  わが家では、もう市販の物は食べません。
  ――クッキーはもうこれで十分!
  
  それでははじまりはじまり。
  ――先ず最初は、材料の説明から、‥‥
  
*************************
  
  (材料)
(1)小麦粉(薄力粉) 100グラム
(2)バター(室温) 50グラム
(3)砂糖 30グラム
:分量は一応の目安です。お好みに応じて増減してください。
  
(作り方)
(1)適度な大きさのビニール袋に、材料を皆一時に入れる。
(2)袋の口から粉が飛ばないように注意して、全体がよくなじんで滑らかになるまで、よく揉み込む。
  
(作り方)
(3)滑らかになったら、棒状に形を整えて冷蔵庫で30分寝かせる。
  
(作り方)
(4)やや堅くなって細工しやすくなったら、5ミリの厚さに切って、アルミホイルを敷いた天板にならべる。:2割ほど余裕を見込んで、となりどうし着かないようにします。
(5)焼き時間はオーブンによって差があり、わが家のオーブントースターの場合は冷えた状態から1300ワットならば6分、650ワットならば15分で焼き上がりますが、経験により様子を見ながらワット数を切り替えて焦げ過ぎないようにし、また途中で、手前と奧の位置を入れ替えるなどして、焼きむらをなくします。:焼いている間は、非常に柔らかくもろいものです。位置を換える時は、注意してください。
(6)焼き上がりは色がきつね色になるのを目安にする。:暖かいうちはぐにゃぐにゃしていますが、冷めるとサクッとします。冷めてから食べてください。
  
  
*************************
  
  では今月はここまで、また来月お会いしましょう、皆様それまでご機嫌よう。
  
  
  
  
  
  (去年のつばめ おわり)