<home>

調査捕鯨
 父の友人に進駐軍の基地に出入りしている人がいました。その人が置いていったものでしょう、アメリカの大衆誌エスクワィヤーだったと思いますが、漫画の挿絵が載っていましたので、子供の私はよく眺めていたものでした。夜の街灯に照らされて、若い男女が前後の大きなオープンカーに乗って、虚ろな目でこちらを見ていました。手にはワインの壜とチューリップグラスを持ち、女は黒い髪でピンクのドレスにレースの手袋、男は金髪で白のタキシード、これらを照らしている街灯の黄色い光が強烈で、私をニューヨークの街角に誘うのでした。
 しかしここでお話したいのは別の挿絵のことです。一人のゴツイ男が一人用の食卓に座って、こちらを向いています。食卓は白いテーブルカバーが床までとどき高級レストランであることを告げています。今しも男は食事をしようとしているのですが、どうも行儀の悪いことに、ナイフとフォークを持って、ドンドンテーブルを叩いて、早く持って来いと催促しているようです。このような場合の定法といいますか、顔はドラキュラのように薄い青緑に塗られています。目を怒らせているようすといい、まったくこの男が悪人であることは疑いのない所でしょう。
 なぜこの話をするのかといいますと、日本人が鯨を食わせろと言うとき、外国の人にはこのように映っていますよと言いたいのです。飢えているわけでもあるまいし、どうして皆が嫌がっているのに、それを押してまで敢えて鯨を食おうというのですか。食文化を護ろうということも聞きますが、食人はどうでしょう、これも食文化だとして擁護しますか、百年たらず前まで、南洋、南米、中国などで盛んであったと聞きますが、それに聞いたところではどうも、これらの国の食人文化のほうが、わが国の食鯨文化よりも伝統があり、その意味も深いようで、文化度では却って高いように思うのですがどうでしょうか。いづれにしても、旨い物を前にして涎を垂らしているような文化は底が知れていると思います。それを以って人に誇るのは恥ずかしいことです。武士は食わねど高楊枝、この心を忘れたくはないものです。文化の基本は礼儀作法、人の嫌がることをしないことです。日本にもグローバルの波が押し寄せてきますと、そうそう自分の都合ばかりでは済みますまいと思いますがどうでしょうか。グローバルな仲間に入りたいのですか、それとも日本独自の文化を守りたいのですか、どちらを取るにしても、世界中から軽蔑されるようでは成り立ちません。一国が尊敬されるか軽蔑されるかは、その心映えによります。欲望を満足させるような文化は羨ましがられこそすれ、尊敬されるものではありません、やがては嫌悪の対象になります。羨ましがられるということは悪いことなのです。
 また鯨は多くの小魚を食い尽くして、世界の食料資源に悪影響をあたえるということを聞いたことがありますが、それでもなお鯨は自らの屍体で、排泄物で多くの小魚を養っています。それに反して人間はどうでしょうか、死体は焼却してしまって、炭酸ガスを排出するほかに何を以って地球にお返ししているのでしょう、余りに恩知らずな仕業だと思いませんか。鯨の心配をするより先に、さんざん食べてきた魚、牛、豚、鶏のために、せめて用済みの死体を土葬に、または水葬にしなくてはならないのではないでしょうか。つい40年前までは当たり前のことだったのですよ。取るだけとって一切返そうとしない、このように理屈の合わないことをしておいて、将来いったいどのようにして帳尻をあわそうというのでしょうか。
 今、気が付きましたが、まるでこの国の財政そっくりではありませんか。
(調査捕鯨  おわり)