巻第九十一(上)
大智度論釋照明品第八十一
1.【經】菩薩道を具足して、阿耨多羅三藐三菩提を得るとは
home

大智度論釋照明品第八十一(卷第九十一)
 龍樹菩薩造
 後秦龜茲國三藏法師鳩摩羅什奉 詔譯


【經】菩薩道を具足して、阿耨多羅三藐三菩提を得るとは

【經】須菩提白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩行六波羅蜜十八空三十七助道法佛十力四無所畏四無礙智十八不共法。不具足菩薩道。不能得阿耨多羅三藐三菩提。世尊。菩薩摩訶薩當云何具足菩薩道能得阿耨多羅三藐三菩提。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し菩薩摩訶薩、六波羅蜜、十八空、三十七助道法、仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法を行ずるも、菩薩道を具足せず、阿耨多羅三藐三菩提を得る能わざれば、世尊、菩薩摩訶薩は当に云何が、菩薩道を具足して、能く阿耨多羅三藐三菩提を得べし』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『菩薩摩訶薩が六波羅蜜、十八空、三十七助道法を行じて!』、
『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法を行じながら!』、
『菩薩道を具足することもなく!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得られないとすれば!』、
世尊!
『菩薩摩訶薩』は、
何のように、
『菩薩道を具足して!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得られるのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻390』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩修行布施波羅蜜多。修行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。安住內空。安住外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。修行四念住。修行四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。安住苦聖諦。安住集滅道聖諦。修行四靜慮。修行四無量四無色定。修行八解脫。修行八勝處九次第定十遍處。修行陀羅尼門。修行三摩地門。修行空解脫門。修行無相無願解脫門。修行極喜地。修行離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。修行五眼。修行六神通。修行佛十力。修行四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。修行三十二大士相八十隨好。修行無忘失法。修行恒住捨性。修行一切智。修行道相智一切相智。修行一切菩薩摩訶薩行。修行諸佛無上正等菩提。修行菩薩道若未圓滿。不能證得所求無上正等菩提。世尊。云何菩薩摩訶薩修菩薩道令得圓滿。能證無上正等菩提。佛告善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修行布施波羅蜜多時。不得布施。不得能施。不得所施。不得所為。亦不遠離如是諸法而行布施波羅蜜多。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多時。不得淨戒安忍精進靜慮般若。不得能修。不得所修。不得所為亦不遠離如是諸法而行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。如是善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修菩薩道令得圓滿。能證無上正等菩提。善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧安住內空時。不得內空。不得能住。不得所住。不得所為。亦不遠離如是諸法而住內空。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧安住外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空時。不得外空乃至無性自性空。不得能住。不得所住。不得所為。亦不遠離如是諸法而住外空乃至無性自性空。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。如是善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修菩薩道令得圓滿。能證無上正等菩提。善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修行四念住時。不得四念住。不得能修。不得所修。不得所為。亦不遠離如是諸法而修四念住。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。善現。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修行四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支時。不得四正斷乃至八聖道支。不得能修。不得所修。不得所為。亦不遠離如是諸法而修四正斷乃至八聖道支。是菩薩摩訶薩則能圓滿修菩薩道。如是善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧修菩薩道令得圓滿。能證無上正等菩提』
佛告須菩提。若菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故行檀波羅蜜。不得施不得施者不得受者。亦不遠離是法。行檀波羅蜜。是則照明菩薩道。如是須菩提。菩薩以方便力故具足菩薩道。具足已能得阿耨多羅三藐三菩提。持戒忍辱精進禪定智慧。乃至十八不共法亦如是。 仏の須菩提に告げたまわく、『若し菩薩摩訶薩、般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、檀波羅蜜を行ずれば、施を得ず、施者を得ず、受者を得ず、亦た是の法を遠離せずして、檀波羅蜜を行ずれば、是れ則ち菩薩道を照明するなり。是の如く、須菩提、菩薩は、方便力を以っての故に菩薩道を具足し、具足し已りて、能く阿耨多羅三藐三菩提を得。持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、乃至十八不共法も亦た是の如し』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
若し、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『檀波羅蜜を行じれば!』、
『施や、施者や、受者を!』、
『得ることはなく!』、
亦た、
是の、
『法(施、施者、受者)を遠離することなく!』、
『檀波羅蜜を行じれば!』、
是れは、
『菩薩道』を、
『照明することになる!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩』は、
『方便力を用いる!』が故に、
『菩薩道』を、
『具足するのであり!』、
『具足したならば!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ることになるのである!』。
亦た、
『持戒、忍辱、精進、禅定、智慧、乃至十八不共法』も、
『是の通りである!』。
舍利弗白佛言。世尊。云何菩薩摩訶薩習般若波羅蜜。佛告舍利弗。若菩薩摩訶薩行般若波羅蜜。以方便力故不壞色不隨色。何以故。是色性無故不壞不隨。乃至識亦如是。舍利弗。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜。以方便力故檀波羅蜜不壞不隨。何以故。檀波羅蜜性無故。乃至十八不共法亦如是。 舎利弗の仏に白して言さく、『世尊、云何が菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を習うや』、と。仏の舎利弗に告げたまわく、『若し菩薩摩訶薩、般若波羅蜜を行ずれば、方便力を以っての故に色を壊らず、色に随わず。何を以っての故に、是の色は性無きが故に壊らず、随わず、乃至識も亦た是の如し。舎利弗、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずるに、方便力を以っての故に檀波羅蜜を壊らず、随わず。何を以っての故に檀波羅蜜は性無きが故なり。乃至十八不共法も亦た是の如し。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何のように、
『菩薩摩訶薩』は、
『般若波羅蜜を習うのですか?』、と。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
若し、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じれば!』、
『方便力を用いる!』が故に、
『色』を、
『壊ることも、随うこともない!』。
何故ならば、
是の、
『色には、性が無い!』が故に、
『色』を、
『壊ることも、随うこともないからであり!』、
亦た、
『受想行識』も、
『是の通りである!』。
舎利弗!
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じれば!』、
『方便力を用いる!』が故に、
『檀波羅蜜』を、
『壊ることも、随うこともない!』。
何故ならば、
『檀波羅蜜』には、
『性が無いからであり!』、
乃至、
『十八不共法も!』、
『是の通りである!』。
舍利弗白佛言。世尊。若諸法無自性可壞可隨者。云何菩薩摩訶薩能習般若波羅蜜。諸菩薩摩訶薩所學處。何以故。菩薩摩訶薩不學般若波羅蜜。不能得阿耨多羅三藐三菩提。 舎利弗の仏に白して言さく、『世尊、若し諸法に自性の壊るべき、随うべき者無ければ、云何が菩薩摩訶薩は、能く般若波羅蜜の諸菩薩摩訶薩の所学の処を習うや。何を以っての故に、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を学ばざれば、阿耨多羅三藐三菩提を得る能わざればなり』、と。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『諸法』に、
『壊ったり、随ったりされる!』、
『自性が無ければ!』、
何のように、
『菩薩摩訶薩』は、
『諸菩薩摩訶薩の学ぶべき処である!』、
『般若波羅蜜を習うことができるのですか?』。
何故ならば、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を学ばなければ!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得られないからです!』、と。
佛告舍利弗。如汝所言。菩薩不學般若波羅蜜。不能得阿耨多羅三藐三菩提。不離方便力故可得。 仏の舎利弗に告げたまわく、『汝が所言の如く、菩薩は般若波羅蜜を学ばざれば、阿耨多羅三藐三菩提を得る能わず。方便を離れざる力の故に得べし。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
お前の言うように、――
『菩薩』は、
『般若波羅蜜を学ばなければ!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ることはできない!』。
『方便を離れない!』、
『力』の故に、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『得られるからである!』。
舍利弗。若菩薩摩訶薩行般若波羅蜜。若有一法可得應當取。若不可得何所取。所謂此是般若波羅蜜。是禪波羅蜜。是毘梨耶波羅蜜。是羼提波羅蜜。是尸羅波羅蜜。是檀波羅蜜。是色受想行識。乃至是阿耨多羅三藐三菩提。 舎利弗、若し菩薩摩訶薩、般若波羅蜜を行じて、若しは一法の可得すら有らば、応当に取るべきも、若し不可得なれば、何ぞ取る所ぞ。謂わゆる此れは是れ般若波羅蜜なり、是れ禅波羅蜜なり、是れ毘梨耶波羅蜜なり、是れ羼提波羅蜜なり、是れ尸羅波羅蜜なり、是れ檀波羅蜜なり、是れ色受想行識なり、乃至是れ阿耨多羅三藐三菩提なり、と。
舎利弗!
若し、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じて!』、
若し、
『可得の法』が、
『一法でも!』、
『有れば!』、
是の、
『法』を、
『取るべきである!』が、
若し、
『法が不可得ならば!』、
何のような、
『法』を、
『取ることができるのか?』。
謂わゆる、
『此れが、般若波羅蜜である!』とか、
『此れが、禅、毘梨耶、羼提、尸羅、檀波羅蜜である!』とか、
『此れが、色、受想行識である!』とか、
乃至、
『此れが、阿耨多羅三藐三菩提である!』、と。
舍利弗。是般若波羅蜜不可取相。乃至一切諸佛法不可取相。 舎利弗、是の般若波羅蜜の相は、取るべからず、乃至一切の諸仏の法の相は、取るべからず。
舎利弗!
是の、
『般若波羅蜜』は、
『相』を、
『取ることができず!』、
乃至、
『一切の諸仏の法』は、
『相』を、
『取ることができない!』。
舍利弗。是名不取般若波羅蜜乃至佛法。是菩薩摩訶薩所應學。菩薩摩訶薩於是中學時。學相亦不可得。何況般若波羅蜜。佛法菩薩法辟支佛法聲聞法凡夫人法。 舎利弗、是れを般若波羅蜜、乃至仏法を取らずと名づけ、是の菩薩摩訶薩の応に学ぶべき所なるも、菩薩摩訶薩は、是の中に於いて学ぶ時、学の相も亦た不可得なり。何に況んや般若波羅蜜、仏法、菩薩法、辟支仏法、声聞法、凡夫人法をや。
舎利弗!
是れを、
『般若波羅蜜、乃至仏法を取らない!』と、
『称し!』、
是れは、
『菩薩摩訶薩』の、
『学ばねばならない所である!』。
是の中に於いて、
『菩薩摩訶薩が学ぶ!』時、
『学ぶという!』、
『相』も、
『不可得であり!』、
況して、
『般若波羅蜜、仏法、菩薩法、辟支仏法、声聞法、凡夫人法』の、
『相が不可得である!』のは、
『言うまでもない!』。
何以故。舍利弗。諸法無一法有性。如是無性諸法。何等是凡夫人須陀洹斯陀含阿那含阿羅漢辟支佛菩薩佛。若無是諸賢聖云何有法。以是法故分別說是凡夫人須陀洹斯陀含阿那含阿羅漢辟支佛菩薩佛。 何を以っての故に、舎利弗、諸法には、一法すら性有るもの無ければ、是の如き無性の諸法にして、何等か是れ凡夫人、須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢、辟支仏、菩薩、仏なる。若し是の諸賢聖無くんば、云何が法有りて、是の法を以っての故に分別して、『是れ凡夫人、須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢、辟支仏、菩薩、仏なり』、と説くや。
何故ならば、
舎利弗!
『諸法』には、
『性有る法』は、
『一法すら無いからである!』。
是のような、
『無性の諸法』中の、
何のような、
『法』が、
『凡夫人や、須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢、辟支仏、菩薩、仏なのか?』。
若し、
是の、
『諸賢聖が無ければ!』、
何故、
『法』が、
『有り!』、
是の、
『法を分別して!』、
是れが、
『凡夫人、須陀洹、乃至阿羅漢、辟支仏、菩薩、仏である!』と、
『説くのか?』。
舍利弗白佛言。世尊。若諸法無性無實無根無本。云何知是凡夫人乃至是佛。 舎利弗の仏に白して言さく、『世尊、若し諸法に性無く、実無く、根無く、本無ければ、云何が、是れ凡夫人、乃至是れ仏なりと知るや』、と。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『諸法』に、
『性も、実も、根も、本も!』、
『無ければ!』、
何のようにして、
『是れが凡夫人である、乃至是れが仏である!』と、
『知るのですか?』、と。
佛告舍利弗。凡夫人所著處色有性有實不。不也世尊。但以顛倒心故。受想行識乃至十八不共法亦如是。 仏の舎利弗に告げたまわく、『凡夫人の所著の処の色には、性有り、実有りや不や』、と。『不なり、世尊、但だ顛倒心を以っての故に』。『受想行識、乃至十八不共法も亦た是の如し』。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
『凡夫人の著する処である!』、
『色』には、
『性や、実が!』、
『有るだろうか?』、と。
――
『有りません!』、
世尊!
但だ、
『顛倒の心』の故に、
『有るだけです!』。
――
亦た、
『受想行識、乃至十八不共法も!』、
『是の通りである!』。
舍利弗。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故。見諸法無性無根本故。能發阿耨多羅三藐三菩提心。 舎利弗、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、諸法に性無く、根本無きを見るが故に、能く阿耨多羅三藐三菩提の心を発すなり。
――
舎利弗!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『諸法』には、
『性も、根本も無い!』と、
『見るのであり!』、
是の故に、
『阿耨多羅三藐三菩提の心』を、
『発すことができるのである!』。
舍利弗白佛言。云何菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故。見諸法無性無根本故。發阿耨多羅三藐三菩提心。 舎利弗の仏に白して言さく、『云何が、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、諸法に性無く、根本無きを見るが故に阿耨多羅三藐三菩提の心を発す』、と。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
何のように、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『諸法』には、
『性も、根本も無い!』と、
『見て!』、
是の故に、
『阿耨多羅三藐三菩提の心』を、
『発すのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻392』:『具壽舍利子白佛言。世尊。云何菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。方便善巧。由此方便善巧力故。雖觀諸法皆無自性都非實有。而依世俗發趣無上正等菩提。為諸有情種種宣說。令得正解遠離顛倒。佛告舍利子。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。方便善巧者。謂都不見有少實法可於中住。由於中住而有罣礙。由罣礙故而有退沒。由退沒故心便劣弱。心劣弱故便生懈怠。舍利子。以一切法都無實事無我我所。皆以無性而為自性。本性空寂自相空寂。唯有一切愚夫異生迷謬顛倒。執著色蘊。執著受想行識蘊。執著眼處。執著耳鼻舌身意處。執著色處。執著聲香味觸法處。執著眼界。執著耳鼻舌身意界。執著色界。執著聲香味觸法界。執著眼識界。執著耳鼻舌身意識界。執著眼觸。執著耳鼻舌身意觸。執著眼觸為緣所生諸受。執著耳鼻舌身意觸為緣所生諸受。執著地界。執著水火風空識界。執著因緣。執著等無間緣所緣緣增上緣。執著從緣所生諸法。執著無明。執著行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱。執著布施波羅蜜多。執著淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。執著內空。執著外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。執著四念住。執著四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。執著苦聖諦。執著集滅道聖諦。執著四靜慮。執著四無量四無色定。執著八解脫。執著八勝處九次第定十遍處。執著陀羅尼門。執著三摩地門。執著空解脫門。執著無相無願解脫門。執著極喜地。執著離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。執著五眼。執著六神通。執著佛十力。執著四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。執著三十二大士相。執著八十隨好。執著無忘失法。執著恒住捨性。執著一切智。執著道相智一切相智。執著預流果。執著一來不還阿羅漢果獨覺菩提。執著一切菩薩摩訶薩行。執著諸佛無上正等菩提。執著異生。執著預流一來不還阿羅漢獨覺菩薩摩訶薩如來應正等覺。舍利子。由是因緣。諸菩薩摩訶薩觀一切法都無實事無我我所。皆以無性而為自性。本性空寂自相空寂。修行般若波羅蜜多。自立如幻師為有情說法。謂慳貪者為說布施。令修布施波羅蜜多。若破戒者為說淨戒。令修淨戒波羅蜜多。若瞋忿者為說安忍。令修安忍波羅蜜多。若懈怠者為說精進。令修精進波羅蜜多。若散亂者為說靜慮。令修靜慮波羅蜜多。若愚癡者為說般若。令修般若波羅蜜多。舍利子。是菩薩摩訶薩安立有情。令住布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多已。復為宣說能出生死殊勝聖法。諸有情類依之修學。或得預流果。或得一來果。或得不還果。或得阿羅漢果。或得獨覺菩提。或入菩薩摩訶薩位。或得無上正等菩提』
佛告舍利弗。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。不見諸法根本。住中退沒生懈怠心。 仏の舎利弗に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、諸法の根本を見て中に住して、退没し、懈怠心を生ぜず。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『諸法の根本を見たとしても!』、
是の、
『根本中に住して!』、
『退没したり、懈怠心を生じるようなことはない!』。
舍利弗諸法根本實無我無所有性常空。但顛倒愚癡故眾生著陰入界。是菩薩摩訶薩見諸法無所有性常空自性空時。行般若波羅蜜自立如幻師。為眾生說法。慳者為說布施法。破戒者為說持戒法。瞋者為說忍辱法。懈怠者為說精進法。亂想者為說禪定法。愚癡者為說智慧法。令眾生住布施乃至智慧。然後為說聖法能出苦。用是法故得須陀洹果。乃至得阿羅漢果辟支佛道。乃至得阿耨多羅三藐三菩提。 舎利弗、諸法の根本は、実に無我、無所有にして、性は常に空なるも、但だ顛倒、愚癡の故に衆生は陰入界に著するなり。是の菩薩摩訶薩は、諸法の無所有にして、性は常空にして、自性空なるを見る時、般若波羅蜜を行ずれば、自ら立ちて幻師の如く、衆生の為めに法を説き、慳の者の為めには布施の法を説き、破戒の者の為めには持戒の法を説き、瞋の者の為めには忍辱の法を説き、懈怠の者の為めには精進の法を説き、乱想の者の為めには禅定の法を説き、愚癡の者の為めには智慧の法を説き、衆生をして、布施乃至智慧に住せしめ、然る後に為めに聖法を説いて、能く苦を出し、是の法を用うるが故に須陀洹果を得、乃至阿羅漢果、辟支仏道を得、乃至阿耨多羅三藐三菩提を得るなり。
――
舎利弗!
『諸法の根本』は、
『実に無我、無所有であり!』、
『性として、常に空である!』が、
但だ、
『衆生は顛倒し、愚癡である!』が故に
『陰入界に、著するのである!』。
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『諸法』は、
『無所有であり、性が常空であり、自性が空である!』と、
『見る!』時、
『般若波羅蜜を行じて!』、
『自ら!』は、
『空』に、
『立ちながら!』、
『幻師のように!』、
『衆生の為め!』に、
『法を説くのである!』。
謂わゆる、
『慳貪の者の為め!』には、
『布施の法』を、
『説き!』、
『破壊の者の為め!』には、
『持戒の法』を、
『説き!』、
『瞋恚の者の為め!』には、
『忍辱の法』を、
『説き!』、
『懈怠の者の為め!』には、
『精進の法』を、
『説き!』、
『乱想の者の為め!』には、
『禅定の法』を、
『説き!』、
『愚癡の者の為め!』には、
『智慧の法』を、
『説きながら!』、
『衆生』を、
『布施乃至智慧』に、
『住させ!』、
その後、
『衆生の為め!』に、
『聖法(四聖諦)を説いて!』、
『苦を出し( to clarify the truth of suffering )!』、
是の、
『法を用いる!』が故に、
『須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道』を、
『得させ!』、
乃至、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるのである!』。
舍利弗白佛言。世尊。菩薩摩訶薩得是眾生無所有。教令布施持戒乃至智慧。然後為說聖法能出苦。以是法故得須陀洹果乃至阿耨多羅三藐三菩提。 舎利弗の仏に白して言さく、『世尊、菩薩摩訶薩は、是の衆生の無所有なるを得、教えて布施、持戒、乃至智慧せしめ、然る後に為めに聖法を説いて、能く苦を出だし、是の法を以っての故に、須陀洹果、乃至阿耨多羅三藐三菩提を得しむるなり』、と。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
『菩薩摩訶薩』は、
是の、
『衆生』は、
『無所有である!』と、
『得て( having recognized that )!』、
『衆生に教えて!』、
『布施、持戒、乃至智慧』を、
『修めさせ!』、
その後、
『衆生の為めに!』、
『聖法を説いて!』、
『苦を出し!』、
是の、
『法(聖法)を用いる!』が故に、
『須陀洹果、乃至阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるのです!』、と。
  参考:『大般若経巻392』:『爾時舍利子白佛言。世尊。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。云何不名有所得者。謂諸有情實無所有而令安住布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。復為宣說能出生死殊勝聖法。或令得預流果。或令得一來不還阿羅漢果獨覺菩提。或令入菩薩摩訶薩位。或令得無上正等菩提。佛告舍利子。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。於諸有情非有所得。何以故。舍利子。是菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。不見有情少實可得。唯有世俗假說有情。舍利子。是菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。安住二諦為諸有情宣說正法。何謂二諦。謂世俗諦及勝義諦。舍利子。雖二諦中有情不可得。有情施設亦不可得。而諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧為諸有情宣說法要。諸有情類聞是法已。於現法中尚不得我。何況當得所求果證。如是舍利子。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多。方便善巧雖為有情宣說正法。令修正行得所證果。而心於彼都無所得。具壽舍利子白佛言。世尊。此諸菩薩摩訶薩是真菩薩摩訶薩。雖於諸法不得一性。不得異性。不得總性。不得別性。而擐如是大功德鎧。由擐如是大功德鎧。不現欲界。不現色界。不現無色界。不現有為界。不現無為界。雖化有情令脫三界。而於有情都無所得。亦復不得有情施設。有情施設不可得故無縛無解。無縛解故無染無淨。無染淨故諸趣差別不可了知。諸趣差別不可了知故無業無煩惱。無業煩惱故亦無異熟果。既無異熟果如何得有我及有情。流轉諸趣現於三界種種差別。佛告舍利子。如是如是如汝所說。舍利子。若有情類先有後無。菩薩如來應有過失。若諸趣生死先有後無。則菩薩如來亦有過失。先無後有理亦不然。是故舍利子。如來出世若不出世。法相常住終無改轉。以一切法法性法界法住法定真如實際不虛妄性不變異性猶如虛空。此中尚無我無有情無命者無生者無養者無士夫無補特伽羅無意生無儒童無作者無使作者無起者無使起者無受者無使受者無知者無使知者無見者無使見者。況當有色有受想行識。有眼處有耳鼻舌身意處。有色處有聲香味觸法處。有眼界有耳鼻舌身意界。有色界有聲香味觸法界。有眼識界有耳鼻舌身意識界。有眼觸有耳鼻舌身意觸。有眼觸為緣所生諸受。有耳鼻舌身意觸為緣所生諸受。有地界有水火風空識界。有諸緣起。有緣生法。有緣起支。既無如是所說諸法。云何當有諸趣生死。諸趣生死既不可得。云何當有成熟有情令其解脫。唯依世俗假說為有』
佛告舍利弗。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。無有所得過罪。何以故。舍利弗。是菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。不得眾生。但空法相續故名為眾生。 仏の舎利弗に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、有所得の過罪無し。何を以っての故に、舎利弗、是の菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、衆生を得ず、但だ空法相続するが故に、名づけて衆生と為せばなり。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じる!』時には、
『有所得の過罪( the fault of obtaining )』は、
『無い!』。
何故ならば、
舎利弗!
是の、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じる!』時には、
『衆生』を、
『得ることなく( does not recognize )!』、
但だ、
『空法が相続する!』が故に、
『衆生と呼ぶだけだからである!』。
舍利弗。菩薩摩訶薩住二諦中為眾生說法。世諦第一義諦。 舎利弗、菩薩摩訶薩は、二諦中に住して衆生の為めに法を説く、世諦と第一義諦となり。
舎利弗!
『菩薩摩訶薩』は、
『二諦中に住して!』、
『衆生の為め!』に、
『法を説く!』、
謂わゆる、
『世諦と!』、
『第一義諦である!』。
舍利弗。二諦中眾生雖不可得。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜。以方便力故為眾生說法。眾生聞是法。今世吾我尚不可得。何況當得阿耨多羅三藐三菩提及所用法。如是舍利弗。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故為眾生說法。 舎利弗、二諦中に衆生は、不可得なりと雖も、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行じて、方便力を以っての故に衆生の為めに法を説き、衆生は、是の法を聞くも、今世の吾我すら、尚お不可得なり。何に況んや当に阿耨多羅三藐三菩提、及び所用の法を得べけんや。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、衆生の為めに法を説くなり。
舎利弗!
『二諦』中に、
『衆生』は、
『不可得である!』が、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じて、方便力を用いる!』が故に、
『衆生の為め!』に、
『法を説くのである!』。
『衆生』が、
是の、
『法』を、
『聞いたとしても!』、
尚お、
『今世の吾我すら!』、
『不可得である!』から、
況して、
『阿耨多羅三藐三菩提や、所用の法』を、
『得られるはずがない!』。
是のように、
舎利弗!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生の為め!』に、
『法を説くのである!』。
舍利弗白佛言。世尊。是菩薩摩訶薩心曠大無有法可得。若一相若異相若別相。而能如是大誓莊嚴。用是莊嚴故。不生欲界不生色界不生無色界。不見有為性。不見無為性。而於三界中度脫眾生。亦不得眾生。 舎利弗の仏に白して言さく、『世尊、是の菩薩摩訶薩の心は広大なるも、法の、若しは一相、若しは異相、若しは別相なりと得べき有ること無くして、而も能く是の如く大誓もて荘厳し、是の荘厳を用うるが故に、欲界に生ぜず、色界に生ぜず、無色界に生ぜず、有為性を見ず、無為性を見ず、而も三界中に於いて、衆生を度脱するも、亦た衆生を得ざるなり。
『舎利弗』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『心が、広大でありながら!』、
『一相とか、異相とか、別相とかを得られる!』、
『法』は、
『無く!』、
是のように、
『大誓で、身を荘厳した!』のに、
是の、
『大誓の荘厳を用いる為め!』に、
『欲界、色界、無色界に生じることもなく!』、
『有為性、無為性を見ることもなく!』、
『衆生を、三界中より度脱しながら!』、
『衆生』を、
『得ることもないのです!』。
何以故。眾生不縛不解。眾生不縛不解故。無垢無淨。無垢無淨故。無分別五道。無分別五道故。無業無煩惱。無業無煩惱故。亦不應有果報。以是果報故生三界中。 何を以っての故に、衆生は縛にあらず、解にあらず、衆生の縛にあらず、解にあらざるが故に、垢無く、浄無く、垢無く、浄無きが故に、五道を分別すること無く、五道を分別すること無きが故に、業無く、煩悩無く、業無く、煩悩無きが故に亦た応に果報有りて、是の果報を以っての故に三界中に生ずべからず。
何故ならば、
『衆生』は、
『縛でもなく!』、
『解でもなく!』、
『衆生が縛でも、解でもない!』が故に、
『垢も、浄も!』、
『無く!』、
『垢も、浄も無い!』が故に、
『五道を分別すること!』も、
『無く!』、
『五道を分別することが無い!』が故に、
『業も、煩悩も!』、
『無く!』、
『業も、煩悩も無い!』が故に、
『果報が有るはずがなく!』、
是の、
『果報を用いて!』、
『三界中に生じるはずがないのです!』。
佛告舍利弗。如是如是。如汝所言。若眾生先有後無。諸佛菩薩則有過罪。諸法五道生死亦如是。若先有後無。諸佛菩薩則有過罪。 仏の舎利弗に告げたまわく、『是の如し、是の如し。汝が所言の如く、若し衆生、先に有りて、後に無ければ、諸仏、菩薩には則ち過罪有り。諸法、五道、生死も亦た是の如く、若し先に有りて、後に無ければ、諸仏、菩薩には則ち過罪有り。
『仏』は、
『舎利弗』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
お前の言うように、――
若し、
『衆生』が、
『先に有って!』、
『後に無ければ!』、
『諸仏、菩薩』には、
『過罪』が、
『有ることになる!』が、
若し、
『諸法や、五道、生死も!』、
是のように、
『先に有って!』、
『後に無ければ!』、
『諸仏、菩薩』には、
『過罪』が、
『有ることになる!』。
舍利弗。今有佛無佛諸法相常住不異。是法相中尚無我無眾生無壽命。乃至無知者無見者。何況當有色受想行識。若無是法云何當有五道往來拔出眾生處。 舎利弗、今、仏有るも、仏無きも、諸法の相は常住にして異ならず。是の法相中には尚お我無く、衆生無く、寿命無く、乃至知者無く、見者無し。何に況んや当に色、受想行識有るべけんや。若し是の法無ければ、云何が当に五道の往来して衆生を抜き出す処有るべきや。
舎利弗!
今、
『仏が有ろうと、仏が無かろうと!』、
『諸法の相』は、
『常住であり!』、
『異なることがない!』。
是の、
『法相』中には、
尚お、
『我も、衆生も、寿命も、乃至知者も、見者も!』、
『無いのであるから!』、
況して、
『色や、受想行識』は、
『有るはずがないのである!』。
若し、
是の、
『法が無ければ!』、
何故、
『往来しながら、衆生を抜き出す処である!』、
『五道が、有るはずなのか?』。
舍利弗。是諸法性常空。以是故諸菩薩摩訶薩從過去佛聞是法相。發阿耨多羅三藐三菩提意。是中無有法我當得。亦無有眾生定著處法不可出。但以眾生顛倒故著。以是故菩薩摩訶薩發大誓莊嚴。常不退阿耨多羅三藐三菩提。是菩薩不疑。我當不得阿耨多羅三藐三菩提。我必當得阿耨多羅三藐三菩提。得阿耨多羅三藐三菩提已。用實法利益眾生令出顛倒。 舎利弗、是の諸法の性は常空なれば、是を以っての故に諸菩薩摩訶薩は、過去の仏より、是の法相を聞いて、阿耨多羅三藐三菩提の意を発すも、是の中には我が当に得べき法有ること無く、亦た衆生の定んで著する処の、出づべからざる法も有ること無く、但だ衆生の顛倒を以っての故に著するのみ。是を以っての故に菩薩摩訶薩は大誓を発して荘厳し、常に阿耨多羅三藐三菩提より退かず。是の菩薩は、『我れ当に阿耨多羅三藐三菩提を得ざるべし』とも、『我れ必ず当に阿耨多羅三藐三菩提を得、阿耨多羅三藐三菩提を得已りて、実法を用いて衆生を利益し、顛倒より出でしむべし』とも疑わず。
舎利弗!
是の、
『諸法の性』は、
『常空であり!』、
是の故に、
『諸菩薩摩訶薩』は、
『過去の仏より!』、
是の、
『法の相を聞いて!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の意を発すのである!』が、
是の、
『法』中には、
『わたしが、得なければならない!』、
『法』は、
『無く!』、
亦た、
『衆生が定んで著する処である!』、
『出ることのできない法』は、
『無い!』。
但だ、
『衆生の顛倒』の故に、
是の、
『法』に、
『著するだけである!』。
是の故に、
『菩薩摩訶薩は大誓を発して、身を荘厳し!』、
常に、
『阿耨多羅三藐三菩提より!』、
『退くことがないのであり!』、
是の、
『菩薩』は、こう疑うことがない、――
わたしは、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得られるはずがない!』とか、
わたしは、
『必ず阿耨多羅三藐三菩提を得て!』、
『阿耨多羅三藐三菩を得たならば!』、
『実法を用いて、衆生を利益し!』、
『衆生を、顛倒より出させねばならぬ!』と。
  参考:『大般若経巻392』:『舍利子。以如是法自性皆空。諸菩薩摩訶薩從過去佛如實聞已。為脫有情顛倒執著。發趣無上正等菩提。於發趣時不作是念。我於此法已得當得。令彼有情已度當度所執著處生死眾苦。舍利子。是菩薩摩訶薩為脫有情顛倒執著擐功德鎧。大誓莊嚴勇猛正勤無所顧吝。不退無上正等菩提。常於菩提不起猶預。謂我當證不當證耶。恒作是思。我必當證所求無上正等菩提。作諸有情真實饒益。謂令解脫迷謬顛倒。諸趣往來受生死苦。舍利子。是菩薩摩訶薩雖脫有情迷謬顛倒諸趣生死而無所得。但依世俗說有是事舍利子。如巧幻師或彼弟子。用帝網術化作無量百千俱胝諸有情類。復化種種上妙飲食。與化有情皆令飽滿。作是事已。歡喜唱言。我已獲得廣大福聚。舍利子。於汝意云何。如是幻師或彼弟子。實令有情得飽滿不。舍利子言。不也世尊。不也善逝。佛告舍利子。菩薩摩訶薩亦復如是。從初發心為欲度脫諸有情故。修行布施波羅蜜多。修行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。安住內空。安住外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空修行四念住。修行四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。安住苦聖諦。安住集滅道聖諦。修行四靜慮。修行四無量四無色定。修行八解脫。修行八勝處九次第定十遍處。修行陀羅尼門。修行三摩地門。修行空解脫門。修行無相無願解脫門。修行極喜地。修行離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。修行五眼。修行六神通。修行佛十力。修行四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。修行三十二大士相。修行八十隨好。修行無忘失法。修行恒住捨性。修行一切智。修行道相智一切相智。圓滿菩薩摩訶薩大菩提道。成熟有情。嚴淨佛土。舍利子。諸菩薩摩訶薩。雖作是事。而於有情及一切法都無所得。不作是念。我以此法調伏如是諸有情類。爾時具壽善現白佛言。世尊。何謂菩薩摩訶薩大菩提道。諸菩薩摩訶薩修行此道。方便善巧成熟有情嚴淨佛土。佛告善現。諸菩薩摩訶薩從初發心所行布施波羅蜜多。所行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。所行內空。所行外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。所行四念住所行四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。所行苦聖諦。所行集滅道聖諦。所行四靜慮。所行四無量四無色定。所行八解脫。所行八勝處九次第定十遍處。所行陀羅尼門。所行三摩地門。所行空解脫門。所行無相無願解脫門。所行極喜地。所行離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。所行五眼。所行六神通。所行佛十力。所行四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。所行無忘失法。所行恒住捨性所行一切智。所行道相智一切相智。及餘無量無邊佛法。皆是菩薩摩訶薩大菩提道。諸菩薩摩訶薩修行此道。方便善巧成熟有情嚴淨佛土。而無有情佛土等想』
舍利弗。譬如幻師。幻作百千萬億人。與種種飲食令飽滿。歡喜唱言。我得大福我得大福。於汝意云何。是中有人食飲飽滿不。不也世尊。 『舎利弗、譬えば幻師の、百千万億の人を幻作し、種種の飲食を与えて飽満ならしめ、歓喜して、『我れは大福を得ん。我れは大福を得ん』、と唱言するが如し。汝が意に於いて云何、是の中には、飲食に飽満する人有りや不や』。『不なり、世尊』。
舎利弗!
譬えば、
『幻師』が、
『百千万億の人を幻作して!』、
『種種の飲食を与えて!』、
『飽満させ!』
『歓喜して!』、こう唱言したとする、――
『わたしは、大福を得るだろう!』、
『わたしは、大福を得るだろう!』、と。
お前の意には、何うなのか?――
是の中には、
『飲食に飽満した人』が、
『有るだろうか?』、と。
――
『有りません!』。
世尊!
佛言如是。舍利弗。菩薩摩訶薩從初發意已來。行六波羅蜜四禪四無量心四無色定四念處乃至八聖道分十四空三解脫門八背捨九次第定佛十力乃至十八不共法。具足菩薩道成就眾生淨佛國土。無眾生法可度。 仏の言わく、『是の如し、舎利弗。菩薩摩訶薩は初発意より已来、六波羅蜜、四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分、十四空、三解脱門、八背捨、九次第定、仏の十力乃至十八不共法を行じて、菩薩道を具足し、衆生を成就して、仏国土を浄むるも、衆生、法の度すべき無し』、と。
『仏』は、こう言われた、――
その通りだ!
舎利弗!
『菩薩摩訶薩は、初発意より!』、
『六波羅蜜や!』、
『四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分や!』、
『十四空、三解脱門、八背捨、九次第定や!』、
『仏の十力乃至十八不共法』を、
『行じながら!』、
『菩薩道』を、
『具足し!』、
『衆生を成就しながら!』、
『仏国土』を、
『浄めてきたのである!』が、
『度さねばならぬ!』、
『衆生も、法も!』、
『無いのである!』、と。
須菩提白佛言。世尊。何等是菩薩摩訶薩道。菩薩行是道能成就眾生淨佛國土。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、何等か、是れ菩薩摩訶薩の道にして、菩薩は是の道を行じて、能く衆生を成就し、仏国土を浄むるや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
『菩薩摩訶薩の道とは、何のようなものであり!』、
『菩薩』は、
是の、
『道を行じて!』、
『衆生を成就し!』、
『仏国土を浄めるのですか?』、と。
佛告須菩提。菩薩摩訶薩從初發意已來。行檀波羅蜜。行尸羅羼提毘梨耶禪般若波羅蜜。乃至行十八不共法。成就眾生淨佛國土。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、初発意より已来、檀波羅蜜を行じ、尸羅、羼提、毘梨耶、禅、般若波羅蜜を行じ、乃至十八不共法を行じて、衆生を成就し、仏国土を浄むるなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩は、初発意より!』、
『檀、尸羅、羼提、毘梨耶、禅、般若波羅蜜、乃至十八不共法を行じて!』、
『衆生を成就し!』、
『仏国土を浄めるのである!』、と。
須菩提白佛言。世尊。云何菩薩摩訶薩行檀波羅蜜成就眾生。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、云何が菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行じて、衆生を成就する』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何のように、
『菩薩摩訶薩』は、
『檀波羅蜜を行じながら!』、
『衆生』を、
『成就するのですか?』、と。
佛告須菩提。有菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。自布施亦教眾生布施。作是言。諸善男子汝等莫著布施。汝著布施故當更受身。受身故多受眾苦。諸善男子。諸法相中無所施無施者無受者。是三法性皆空。是性空法不可取。不可取相是性空。 仏の須菩提に告げたまわく、『有る菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行ずる時、自ら布施し、亦た衆生に教えて布施せしめ、是の言を作さく、『諸の善男子、汝等は布施に著する莫かれ。汝は布施に著するが故に当に更に身を受け、身を受くるが故に多く衆苦を受くるべし。諸の善男子、諸法の相中には、所施無く、施者無く、受者無し。是の三法の性は皆空なれば、是の性空の法は取るべからず。相を取るべからざれば、是れ性空なり。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
有る、
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『自ら、布施しながら!』、
『衆生に教えて!』、
『布施をさせ!』、
こう言うのである、――
諸善男子!
お前達は、
『布施』に、
『著してはならない!』。
お前は、
『布施に著する!』が故に、
『更に!』、
『身を受けねばならず!』、
『身を受ける!』が故に、
『衆苦』を、
『多く受けねばならないのである!』。
諸善男子!
『諸法の相』中には、
『所施の物も、施者も、受者も無い!』、
是の、
『三法の性』は、
『皆、空だからであ!』、
是の、
『性空の法』は、
『取ることができないからであり!』、
『相』を、
『取ることができない!』のが、
『性空だからである!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時布施眾生。是中不得布施不得施者不得受者。 是の如く、須菩提。菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、衆生に布施するも、是の中には布施を得ず、施者を得ず、受者を得ざるなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『衆生に布施しながら!』、
是の中に、
『布施も、施者も、受者も!』、
『得ないのである!』。
何以故。無所得檀波羅蜜。是名為檀波羅蜜。是菩薩不得是三法故。能教眾生令得須陀洹果。乃至令得阿羅漢果辟支佛道阿耨多羅三藐三菩提。 何を以っての故に、無所得の檀波羅蜜、是れを名づけて、檀波羅蜜と為せばなり。是の菩薩は、是の三法を得ざるが故に、能く衆生に教えて、須陀洹果を得しめ、乃至阿羅漢果、辟支仏道、阿耨多羅三藐三菩提を得しむればなり。
何故ならば、
『無所得の檀波羅蜜』を、
『檀波羅蜜』と、
『称するからであり!』、
是の、
『菩薩』は
是の、
『三法を得ない!』が故に、
『衆生に教えて!』、
『須陀洹果乃至阿羅漢果、辟支仏道、阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるからである!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時成就眾生。是菩薩自行布施。亦教他人行布施。讚歎布施法。歡喜讚歎行布施者。 是の如く、須菩提。菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、衆生を成就す。是の菩薩は自ら布施を行じて、亦た他人に教えて、布施を行ぜしめ、布施の法を讃歎し、布施を行ずる者を歓喜讃歎す。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生』を、
『成就するのである!』が、
是の、
『菩薩』は、
『自ら、布施を行じながら!』、
『他人に教えて!』、
『布施を行じさせ!』、
『布施の法を讃歎しながら!』、
『布施を行じる!』者を、
『歓喜して讃歎する!』。
是菩薩如是布施已。生刹利大姓婆羅門大姓居士大家。若作小王若轉輪聖王。是時以四事攝取眾生。何等四。布施愛語利行同事。 是の菩薩は、是の如く布施し已りて、刹利の大姓、婆羅門の大姓、居士の大家に生じて、若しは小王、若しは転輪聖王と作りて、是の時、四事を以って、衆生を摂取す。何等か四なる、布施、愛語、利行、同事なり。
是の、
『菩薩』が、
是のように、
『布施すれば!』、
『刹利の大姓、婆羅門の大姓、居士の大家に生まれて!』、
『小王や、転輪聖王』に、
『作ることができ!』、
是の時、
『四事を用いて!』、
『衆生』を、
『摂取する( to govern )ことになる!』、
何のような、
『四事か?』、――
『布施( charitable donating )』と、
『愛語( loving words )』と、
『利行( benefitting )』と、
『同事( equality of works )である!』。
是四事攝眾生已。眾生漸漸住於戒四禪四無量心四無色定四念處乃至八聖道分空無相無作三昧。得入正位中。得須陀洹果。乃至得阿羅漢果。若得辟支佛道。若教令得阿耨多羅三藐三菩提。作是言。諸善男子。汝等當發阿耨多羅三藐三菩提心。是阿耨多羅三藐三菩提易得耳。何以故。無有定法眾生所著處。但顛倒故眾生著。是故汝當自離生死。亦當教他離生死。汝等當發心能自利益。亦當得利益他人。 是の四事もて、衆生を摂し已れば、衆生は漸漸に戒、四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分、空、無相、無作三昧に於いて住し、正位中に入るを得て、須陀洹果を得、乃至阿羅漢果を得、若しは辟支仏道を得て、若しは教えて、阿耨多羅三藐三菩提を得しめ、是の言を作さく、『諸善男子、汝等は、当に阿耨多羅三藐三菩提の心を発すべし。是の阿耨多羅三藐三菩提は、得易きのみ。何を以っての故に、定法の衆生の所著の処有ること無く、但だ顛倒の故に衆生著すればなり。是の故に汝は、当に自ら生死を離れ、亦た当に他に教えて生死を離れしむべし。汝等当に発心して、能く自ら利益すれば、亦た当に他人に利益するを得べし』、と。
是の、
『四事を用いて、衆生を摂する!』と、
『衆生』は、
漸漸に( gradually )、
『戒、四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分や!』、
『空、無相、無作三昧』に、
『住して!』、
『正位中に入ることができ!』、
『須陀洹果乃至阿羅漢果、辟支仏道』を、
『得ることになる!』が、
若しは、
『衆生に教えて!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させる為め!』に、
こう言うのである、――
諸善男子!
 お前達は、
『阿耨多羅三藐三菩提の心』を、
『発さねばならぬ!』、
是の、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『得易いとしか!』、
『言いようがない!』。
何故ならば、
『衆生の著する処である!』、
『定法』は、
『無く!』、
但だ、
『顛倒する!』が故に、
『衆生が著するだけだからである!』。
是の故に、
お前は、
『自ら、生死を離れ!』、
『他人に教えて!』、
『生死を離れさせねばならぬ!』。
お前達が、
『発心して、自ら利益することができれば!』、
『他人』を、
『利益することもできるのである!』。
須菩提。菩薩摩訶薩應如是行檀波羅蜜是行檀波羅蜜因緣故。從初發意已來終不墮惡道。常作轉輪聖王。何以故。隨其所種得大果報。 須菩提、菩薩摩訶薩は、是の如く檀波羅蜜を行じ、是の檀波羅蜜を行ずる因縁の故に、初発意より已来、終に悪道に堕ちず、常に転輪聖王と作る。何を以っての故に、其の種うる所に随いて、大果報を得ればなり。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』が、
是のように、
『檀波羅蜜』を、
『行じれば!』、
『檀波羅蜜を行じる因縁』の故に、
『初発意より!』、
終に、
『悪道』に、
『堕ちることなく!』、
常に、
『転輪聖王』と、
『作るのである!』。
何故ならば、
其の、
『種える所に随って!』、
『大果報』を、
『得るからである!』。
是菩薩作轉輪聖王時。見有乞者作是念。我不為餘事。故受轉輪聖王果。但為利益一切眾生故。是時作是言。此是汝物汝自取之莫有所難我無所惜。我為眾生故受生死。憐愍汝等故具足大悲。行是大悲饒益眾生。亦不得實定。眾生相。但有假名故可說是眾生。是名字亦空如嚮聲。實不可說相。 是の菩薩は、転輪聖王と作る時、有る乞者を見て、是の念を作さく、『我れは、餘事の為めの故に、転輪聖王の果を受けず、但だ一切の衆生を利益せんが為めの故なり』、と。是の時、是の言を作さく、『此れは是れ汝が物なれば、汝自ら、之を取れ。難ずる所有る莫かれ。我れに惜む所無し。我れは衆生の為めの故に生死を受くれば、汝等を憐愍するが故に、大悲を具足す』、と。是の大悲を行じて、衆生を饒益するも亦た実定の衆生相を得ず、但だ仮名有るが故に、『是れ衆生なり』、と説くべきも、是の名字も亦た空なること、響、声の如くして、実の相は説くべからず。
是の、
『菩薩が、転輪聖王と作る!』時、
有る、
『乞者を見て!』、こう念じる、――
わたしは、
『餘事の為め!』の故に、
『転輪聖王の果』を、
『受けたのではない!』。
但だ、
『一切の衆生』を、
『利益する為めである!』、と。
是の時、こう言う、――
此れは、
『お前の物であり!』、
お前は、
『自らの物』を、
『取るのである!』。
お前には、
『難ずる( to be afraid )!』所は、
『無いのであり( there is nothing )!』、
わたしにも、
『惜む!』所は、
『無いのである!』。
わたしは、
『衆生の為め!』の故に、
『生死』を、
『受け!』、
『お前達を憐愍する為め!』の故に、
『大悲』を、
『具足したのである!』、と。
是の、
『大悲を行じて、衆生を饒益しながら!』、
実定の、
『衆生相』を、
『得ることはない!』、
但だ、
『仮名が有る!』が故に、
『是れが、衆生である!』と、
『説くかもしれない!』が、
是の、
『名字』も、
『空なのであり!』、
『響や、声のように!』、
『実の相』を、
『説くことはできない!』。
須菩提。菩薩摩訶薩應如是行檀波羅蜜。於眾生中無所惜。乃至不惜自身肌肉。何況外物。以是法故能出眾生生死。何等是法。所謂檀波羅蜜尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜。乃至十八不共法。令眾生從生死中得脫。 須菩提、菩薩摩訶薩は、応に是の如く檀波羅蜜を行ずれば、衆生中に於いて惜む所無く、乃至自身の肌肉をも惜まざるべし。何に況んや外物をや。是の法を以っての故に、能く衆生を生死より出す。何等か是の法なる。謂わゆる檀波羅蜜、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜、乃至十八求共法にして、衆生をして、生死中より脱るるを得しむ。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
是のように、
『檀波羅蜜を行じれば!』、
『衆生』中に於いて、
『惜む!』所が、
『無く!』、
乃至、
『自身の肌肉すら!』、
『惜むはずがないのである!』。
況して、
『外物』は、
『言うまでもない!』。
是の、
『法を用いる!』が故に、
『衆生』を、
『生死より!』、
『出すことができるのである!』が、
是の、
『法』とは、何のようなものか?――
謂わゆる、
『檀、乃至般若波羅蜜、乃至十八不共法であり!』、
『衆生』を、
『生死中より、脱れさせるものである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩住檀波羅蜜中布施已。作是言。諸善男子。汝等來持戒。我當供給汝等令無乏短。衣食臥具乃至資生所須盡當給汝。汝等乏少故破戒。我當給汝所須令無所乏。若飲食乃至七寶。汝等住是戒律儀中漸漸當得盡苦。乘於三乘而得度脫。若聲聞乘辟支佛乘佛乘。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜中に住すれば、布施し已りて、是の言を作さく、『諸善男子、汝等来たりて、持戒すれば、我れは当に汝等に供給して乏短無からしむべし。衣食、臥具、乃至資生の所須を尽く、当に汝に給すべし。汝等は乏少の故に破戒すれば、我れは当に汝が所須を給して、乏しき所の若しは飲食、乃至七宝を無からしむべし。汝等は、是の戒、律儀中に住すれば、漸漸に当に苦を尽すを得べし。三乗に乗じて、度脱を得ん。若しは声聞乗、辟支仏乗、仏乗なり。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩が、檀波羅蜜中に住すれば!』、
『布施をして!』、こう言うだろう、――
諸善男子!
お前達が、
『来て!』、
『持戒すれば!』、
わたしは、
『お前達に供給して!』、
『乏短( not having enough )』を、
『無くして!』、
『衣食、臥具、乃至資生の所須』は、
『尽く!』、
『お前に給するだろう!』。
お前達が、
『乏少の故に、破戒するならば!』、
わたしは、
『お前に!』、
『所須を給して!』、
『飲食、乃至七宝』の、
『乏短する!』所を、
『無くするだろう!』。
お前達が、
是の、
『戒、律儀中に住すれば!』、
『漸漸に!』、
『苦を尽すことになり!』、
『声聞、辟支仏、仏乗』の、
『三乗に乗って!』、
『度脱することができるだろう!』、と。
復次須菩提。菩薩摩訶薩住檀波羅蜜中。若見眾生瞋惱。作是言。諸善男子。汝等以何因緣故瞋惱。我當與汝所須。汝等所欲從我取之。悉當給汝令無所乏。若飲食衣服乃至資生所須。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜中に住すれば、若しは衆生の瞋悩を見るに、是の言を作さく、『諸善男子、汝等、何なる因縁を以っての故に瞋悩するも、我れは当に汝が所須を与うべし。汝等が欲する所は、我れより之を取れ。悉く当に汝に給して、若しは飲食、衣服、乃至資生の所須の乏しき所を無からしむべし』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩が、檀波羅蜜中に住すれば!』、
若し、
『衆生』が、
『瞋悩する( being angry )!』のを、
『見ても!』、
こう言うのである、――
諸善男子!
お前達が、
何のような、
『因縁』の故に、
『瞋悩していても!』、
わたしは、
お前に、
『所須』を、
『与えよう!』。
お前達の、
『欲する!』所を、
『わたしから、取れ!』。
わたしは、
『悉く、お前に給して!』、
『飲食、衣服、乃至資生の所須の乏しい!』所を、
『無くしてやろう!』。
是菩薩住檀波羅蜜中教眾生忍辱。作是言。一切法中無有堅實。汝等所瞋是因緣空無堅實。皆從虛妄憶想生。汝無有根本。汝瞋恚壞心惡口罵詈刀杖相加以至害命。汝等莫以是虛妄法起瞋故墮地獄畜生餓鬼中及餘惡道受無量苦。汝等莫以是虛妄無實諸法故而作罪業。以是罪業故尚不得人身。何況得生佛世。諸人佛世難值人身難得。汝等莫失好時。若失好時則不可救。 是の菩薩は、檀波羅蜜中に住し、衆生に忍辱を教えて、是の言を作さく、『一切法中に堅実有ること無ければ、汝等が瞋る所は、是の因縁空にして、堅実無く、皆虚妄の憶想より生ず。汝には根本有ること無く、汝が瞋恚は、心を壊りて、悪口、罵詈、刀杖を相加え、以って命を害するに至る。汝等は、是の虚妄の法を以って、瞋を起すが故に地獄、畜生、餓鬼中、及び餘の悪道に堕ちて、無量の苦を受くること莫かれ。汝等は、是の虚妄、無実の諸法を以っての故に罪業を作す莫かれ。是の罪業を以っての故に、尚お人身すら得ず、何に況んや仏世に生ずるを得るをや。諸人の仏世に値うは難く、人身は得難し。汝等は、好時を失う莫かれ。若し好時を失えば、則ち救うべからず』、と。
是の、
『菩薩は、檀波羅蜜中に住しながら!』、
『衆生に、忍辱を教えて!』、こう言う、――
『一切法』中には、
『堅実( the substance )』が、
『無い!』。
お前達の、
『瞋る!』所の、
『因縁は、空であり!』、
『堅実』が、
『無く!』、
皆、
『虚妄の憶想より!』、
『生じるのである!』。
お前には、
『根本が無い!』ので、
お前が、
『瞋恚すれば!』、
『心を壊ることになり!』、
『悪口、罵詈、刀杖が加われば!』、
『命を害する!』に、
『至るだろう!』。
お前達は、
是の、
『虚妄の法を用いて、瞋を起す!』が故に、
『地獄、畜生、餓鬼中や、餘の悪道中に堕ちて!』、
『無量の苦』を、
『受けてはならない!』。
お前達は、
是の、
『虚妄、無実の諸法』の故に、
『罪業』を、
『作してはならない!』。
是の、
『罪業』の故に、
尚お、
『人身すら!』、
『得られないのであり!』、
況して、
『仏世』に、
『生じられるはずがない!』。
『諸人』は、
『仏世に値うことも、人身を得ることも!』、
『難しいのである!』。
お前達は、
『好時を失ってはならない!』、
若し、
『好時を失えば!』、
『救われることはないであろう!』、と。
  堅実(けんじつ):梵語 sthira, saara の訳、堅い/硬い/固い( firm, hard, solid )の義、実体/根本的要素( the substance or essence )の意。
  参考:『大般若経巻392』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。見諸有情更相瞋忿。深生憐愍而告之言。汝等何緣互起憤恚。汝等若為有所匱乏展轉相緣起斯惡者。應從我索我當濟汝。隨汝所須飲食衣服臥具宅舍車乘僮僕珍寶花香病緣醫藥伎樂幡蓋瓔珞燈明。及餘種種所須資具。皆當施汝令無匱乏。汝等不應互相瞋忿。應修安忍共起慈心。善現。是菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。勸諸有情修安忍已。欲令堅固。復告之言。瞋忿因緣都無定實。皆從虛妄分別所生。以一切法本性空故。汝等何緣於無實事妄起憤恚互相罵辱。執刀杖等而相加害。汝等勿緣虛妄分別。橫生瞋忿造諸惡業。當墮地獄傍生鬼界及餘惡處。受諸劇苦其苦楚毒。剛強猛利逼切身心最極難忍。汝等勿執非實有事。妄起憤恚作斯罪業。因此罪業下劣人身尚難可得。況生佛世。汝等應知人身難得。佛世難值。生信復難。汝等今者既具斯事。勿由憤恚而失好時。若失此時則難救療。是故汝等於諸有情勿起忿恚。當修安忍。善現。是菩薩摩訶薩。安住布施波羅蜜多自行安忍。亦勸他行安忍。無倒稱揚行安忍法。歡喜讚歎行安忍者。如是善現。諸菩薩摩訶薩。安住布施波羅蜜多。勸諸有情修行安忍。諸有情類由斯展轉。漸依三乘而得解脫。謂或依聲聞乘而得解脫。或依獨覺乘而得解脫。或依大乘而得解脫』
是菩薩摩訶薩如是教化眾生。自行忍辱亦教他人令行忍辱。讚歎忍辱法。歡喜讚歎行忍辱者。是菩薩令眾生住忍辱中。漸以三乘得盡眾苦。如是須菩提。菩薩摩訶薩住檀波羅蜜。令眾生住忍辱。 是の菩薩摩訶薩は、是の如く衆生を教化し、自ら忍辱を行じ、亦た他人に教えて、忍辱を行ぜしめ、忍辱の法を讃歎し、忍辱を行ずる者を歓喜し、讃歎す。是の菩薩は、衆生をして忍辱中に住せしむるに、漸く三乗を以って衆苦を尽すを得しむ。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜に住して、衆生をして、忍辱に住せしむるなり。
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
是のように、
『衆生を教化して、自らも忍辱を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『忍辱』を、
『行じさせ!』、
『忍辱の法を讃歎して!』、
『忍辱を行じる!』者を、
『歓喜し、讃歎する!』。
是の、
『菩薩』は、
『衆生を忍辱中に住させて!』、
漸く( gradually )、
『三乗を用いて!』、
『衆苦』を、
『尽させる!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜に住しながら!』、
『衆生』を、
『忍辱』に、
『住させるのである!』。
須菩提。云何菩薩摩訶薩住檀波羅蜜。令眾生精進。 須菩提、云何が、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜に住して、衆生をして精進せしむる。
須菩提!
何のように、
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜に住しながら!』、
『衆生』に、
『精進させるのか?』。
  参考:『大般若経巻392』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩。安住布施波羅蜜多。見諸有情身心懈怠。深生憐愍而告之言。汝等何緣不勤精進修諸善法而生懈怠。彼作是言。我乏資具。故於善事不獲專修。菩薩告言。我能施汝所乏資具。汝應專修布施淨戒安忍等法。時諸有情得是菩薩所施資具無所乏少。便能發起身心精進。修諸善法速得圓滿。由諸善法得圓滿故。漸次引生諸無漏法。由無漏法或得預流一來不還阿羅漢果。或有獲得獨覺菩提。或有趣入諸菩薩地。漸得無上正等菩提。善現。是菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多自行精進。亦勸他行精進。無倒稱揚行精進法。歡喜讚歎行精進者。如是善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。令諸有情遠離懈怠。勤修諸善速得解脫』
須菩提。菩薩見眾生懈怠。作如是言。汝等何以懈怠。眾生言。因緣少故。是菩薩行檀波羅蜜時。語諸人言。我當令汝因緣具足。若布施若持戒若忍辱。如是等因緣令汝具足。是眾生得菩薩利益因緣故。身精進口精進心精進。身精進口精進心精進故。一切善法具足。修聖無漏法。修聖無漏法故。當得須陀洹果乃至阿羅漢果辟支佛道。若得阿耨多羅三藐三菩提。 須菩提、菩薩は、衆生の懈怠するを見て、是の如き言を作さく、『汝等、何を以ってか懈怠する』、と。衆生の言わく、『因縁少きが故なり』、と。是の菩薩の檀波羅蜜を行ずる時、諸人に語りて言わく、『我れは、当に汝が因縁をして具足せしむべし。若しは布施、若しは持戒、若しは忍辱、是れ等の如き因縁もて、汝をして具足せしめん』、と。是の衆生は、菩薩の利益する因縁の故に、身の精進、口の精進、心の精進す。身の精進、口の精進、心の精進するがが故に、一切の善法を具足し、聖無漏法を修し、聖無漏法を修するが故に、当に須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道を得、若しは阿耨多羅三藐三菩提を得べし。
須菩提!
『菩薩』は、
『衆生が懈怠するのを、見る!』と、こう言う、――
お前達は、
何故、
『懈怠するのか?』、と。
『衆生』は、こう言う、――
『精進せねばならない!』、
『因縁( the reason )』が、
『少いからです!』、と。
是の、
『菩薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『諸人に語って!』、こう言う、――
わたしは、
『お前の因縁』を、
『具足させねばならない!』。
若しは( assuming that )、
『布施であろうが、持戒、忍辱であろうが!』、
是れ等のような、
『因縁』で、
『お前を具足させよう!』、と。
是の、
『衆生』は、
『菩薩の利益という!』、
『因縁を得た!』が故に、
『身、口、心』の、
『精進をし!』、
『身、口、心の精進をする!』が故に、
『一切の善法を具足して!』、
『聖無漏法』を、
『修め!』、
『聖無漏法を修める!』が故に、
『須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道』を、
『得ることになり!』、
若しは、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得るのである!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。住精進波羅蜜攝取眾生。 是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、精進波羅蜜に住して、衆生を摂取するなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『精進波羅蜜に住して!』、
『衆生』を、
『摂取するのである( to grasp )!』。
須菩提。云何菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。教化眾生令修禪波羅蜜。 須菩提、云何が、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、衆生を教化して、禅波羅蜜を修せしむるや。
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
何のように、
『衆生を教化して!』、
『禅波羅蜜』を、
『修めさせるのか?』。
  参考:『大般若経巻392』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。見諸有情散亂失念。深生憐愍而告之言。汝等何緣不修靜慮。散亂失念沈淪生死。彼作是言。我乏資具故於靜慮不能修習。菩薩告言。我能施汝所乏資具。汝等從今不應復起虛妄尋伺攀緣內外擾亂自心。時諸有情得是菩薩所施資具無所乏少。便能伏斷虛妄尋伺入初靜慮。漸次復入第二第三第四靜慮。依諸靜慮復能發起慈悲喜捨四種梵住。靜慮無量為所依止。復能漸入四無色定。靜慮無量無色調心令柔軟已。修四念住四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支空無相無願解脫門等種種善法。隨其所應得三乘果。謂或證得聲聞涅槃。或有證得獨覺涅槃。或證無上正等菩提。善現。是菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多自修靜慮。亦勸他修靜慮。無倒稱揚修靜慮法。歡喜讚歎修靜慮者。如是善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。勸諸有情遠離散亂。修諸靜慮作大饒益』
佛告須菩提。菩薩見眾生亂心。作是言。汝等可修禪定。眾生言。我等因緣不具足故。菩薩言。我當與汝等作因緣。以是因緣故。令汝心不隨覺觀亦不馳散。眾生以是因緣故。斷覺觀入初禪二禪三禪四禪。行慈悲喜捨心。眾生以是禪無量心因緣故。能修四念處乃至八聖道分。修三十七助道法時。漸入三乘而得涅槃終不失道。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩は、衆生の乱心を見て、是の言を作さく、『汝等は禅定を修すべし』、と。衆生の言わく、『我等が因縁の具足せざるが故なり』、と。菩薩の言わく、『我れ、当に汝等の為めに、因縁を作し、是の因縁を以っての故に、汝が心をして、覚観に随わざらしめ、、亦た馳散せざらしむべし』、と。衆生は、是の因縁を以っての故に覚観を断じて、初禅、二禅、三禅、四禅に入り、慈悲喜捨の心を行ずれば、衆生は、是の禅と、無量心の因縁を以っての故に、能く四念処、乃至八聖道分を修し、三十七助道法を修する時、漸く三乗に入りて、涅槃を得、終に道を失わず。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩』は、
『衆生の乱心を見て!』、こう言う、――
お前達は、
『禅定』を、
『修めたがよかろう!』、と。
『衆生』は、こう言う、――
わたし達には、
『禅定を修める!』、
『因縁が具足していないからだ!』、と。
『菩薩』は、こう言う、――
わたしは、
お前達の為めに、
『因縁』を、
『作り!』、
是の、
『因縁』の故に、
お前の、
『心を、覚観に随わせず!』、
『心が、馳散しないようにさせねばならない!』。
『衆生』は、
是の、
『因縁』の故に、
『覚観を断じて!』、
『初禅、二禅、三禅、四禅』に、
『入り!』、
『慈悲喜捨』の、
『心』を、
『行じる!』ので、
『衆生』は、
是の、
『禅と、四無量心の因縁』の故に、
『四念処、乃至八聖道分』を、
『修めることができ!』、
『三十七助道法を修める!』時、
漸く、
『三乗に入って!』、
『涅槃を得!』、
終に、
『道』を、
『失わない!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。以禪波羅蜜攝取眾生。令行禪波羅蜜。 是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、禅波羅蜜を以って衆生を摂取し、禅波羅蜜を行ぜしむるなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『禅波羅蜜を用いて、衆生を摂取し!』、
『禅波羅蜜』を、
『行じさせるのである!』。
須菩提。云何菩薩摩訶薩行檀波羅蜜。以般若波羅蜜攝取眾生。 須菩提、云何が、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行じて、般若波羅蜜を以って、衆生を摂取する。
須菩提!
何のように、
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じながら!』、
『般若波羅蜜を用いて!』、
『衆生』を、
『摂取するのか?』。
  参考:『大般若経巻392』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。見諸有情愚癡顛倒。深生憐愍而告之言。汝等何緣不修般若。愚癡顛倒生死輪迴。彼作是言。我乏資具於勝智慧不能修習。菩薩告言。我能施汝所乏資具。汝可受之先修布施淨戒安忍精進靜慮得圓滿已。應審觀察諸法實相修行般若波羅蜜多。謂於爾時應審觀察為有少法而可得不。謂若我若有情命者生者養者士夫補特伽羅意生儒童作者使作者起者使起者受者使受者知者使知者。見者使見者為可得不。若色若受想行識為可得不。若眼處若耳鼻舌身意處為可得不。若色處若聲香味觸法處為可得不。若眼界若耳鼻舌身意界為可得不。若色界若聲香味觸法界為可得不。若眼識界若耳鼻舌身意識界為可得不。若眼觸若耳鼻舌身意觸為可得不。若眼觸為緣所生諸受若耳鼻舌身意觸為緣所生諸受為可得不。若地界若水火風空識界為可得不。若因緣若等無間緣所緣緣增上緣為可得不。若從緣所生諸法為可得不。若無明若行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱為可得不。若欲界若色無色界為可得不。若布施波羅蜜多若淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多為可得不。若內空若外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空為可得不。若四念住若四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支為可得不。若苦聖諦若集滅道聖諦為可得不。若四靜慮若四無量四無色定為可得不。若八解脫若八勝處九次第定十遍處為可得不。若陀羅尼門若三摩地門為可得不。若空解脫門若無相無願解脫門為可得不。若極喜地若離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地為可得不。若五眼若六神通為可得不。若佛十力若四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法為可得不。若無忘失法若恒住捨性為可得不。若一切智若道相智一切相智為可得不。若預流果若一來不還阿羅漢果獨覺菩提為可得不。若一切菩薩摩訶薩行若諸佛無上正等菩提為可得不。彼諸有情既得資具無所乏少。依菩薩語先修布施淨戒安忍精進靜慮。得圓滿已復審觀察諸法實相。修行般若波羅蜜多。審觀察時如先所說。諸法實性皆不可得。不可得故無所執著。不執著故不見少法有生有滅有染有淨。彼於諸法無所得時。於一切處不起分別。謂不分別。此是地獄此是傍生。此是鬼界此是阿素洛。此是人此是天。此是持戒此是犯戒。此是異生此是聖者。此是預流此是一來此是不還此是阿羅漢。此是獨覺此是菩薩。此是如來。此是有為法此是無為法。彼由如是無分別故。隨其所應漸次證得三乘涅槃。謂聲聞乘或獨覺乘或無上乘。善現。是菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。自修般若。亦勸他修般若。無倒稱揚修般若法。歡喜讚歎修般若者。如是善現。諸菩薩摩訶薩安住布施波羅蜜多。勸諸有情修行般若。令獲殊勝利益安樂』
須菩提。菩薩見眾生愚癡無有智慧。作是言。汝等何以故不修智慧。眾生言。因緣未具故。菩薩住檀波羅蜜中。作是言。汝等所須得智慧具從我取之。所謂布施持戒忍辱精進入禪定。 須菩提、菩薩は、衆生の愚癡にして、智慧有ること無きを見て、是の言を作さく、『汝等は、何を以っての故にか、智慧を修せざる』、と。衆生の言わく、『因縁の未だ具わらざるが故なり』、と。菩薩の檀波羅蜜中に住して、是の言を作さく、『汝等が所須の智慧を得る具は、我れより之を取れ。謂わゆる布施、持戒、忍辱、精進、入禅定なり。
須菩提!
『菩薩』は、
『衆生が愚癡であり、智慧が無い!』のを、
『見る!』と、
こう言うのである、――
お前達は、
何故、
『智慧』を、
『修めないのか?』、と。
『衆生』は、こう言う、――
『智慧を修める!』、
『因縁』が、
『未だ、具わらないからだ!』、と。
『菩薩は、檀波羅蜜中に住して!』、こう言う、――
お前達が、
『智慧を得る為め( to gain the knowledge )!』の、
『所須の具( the necessary preparations or tools )』は、
『わたしより、取れ!』。
謂わゆる、
『布施、持戒、忍辱、精進、入禅定である!』。
是因緣具足已。汝等如是思惟。思惟般若波羅蜜時。有法可得不。若我若眾生若壽命。乃至知者見者可得不。若色受想行識。若欲界色界無色界。若六波羅蜜。若三十七助道法。若須陀洹果。若斯陀含阿那含阿羅漢果辟支佛道。若阿耨多羅三藐三菩提可得不。是眾生如是思惟時。於般若波羅蜜中。無有法可得可著處。 是の因縁を具足し已れば、汝等は、是の如く思惟せん、『般若波羅蜜を思惟する時には、法の可得なる有りや不や。若しは我、若しは衆生、若しは寿命、乃至知者、見者は可得なりや不や。若しは色、受想行識、若しは欲界、色界、無色界、若しは六波羅蜜、若しは三十七助道法、若しは須陀洹果、若しは斯陀含、阿那含、阿羅漢果、辟支仏道、若しは阿耨多羅三藐三菩提は可得なりや不や』、と。是の衆生は是の如く思惟する時、般若波羅蜜中に於いて、法の可得、可著の処有ること無し。
是の、
『因縁を具足すれば!』、
お前達は、
是のように思惟せよ!――
『般若波羅蜜を思惟する!』時、
『可得の法は、有るだろうか?』、
若しは、
『我や、衆生、寿命や、乃至知者、見者』は、
『可得だろうか?』。
若しは、
『色、受想行識や、欲界、色界、無色界や!』、
『六波羅蜜や、三十七助道法や!』、
『須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道や!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『可得だろうか?』、と。
是の、
『衆生』が、
是のように、
『思惟する!』時、
『般若波羅蜜』中には、
『可得の法も、可著の処も!』、
『無いのである!』。
若不著諸法。是時不見法有生有滅有垢有淨。不分別是地獄是畜生是餓鬼是阿修羅眾是天是人是持戒是破戒是須陀洹是斯陀含是阿那含是阿羅漢是辟支佛是佛。 若し諸法に著せざれば、是の時、法に生有り、滅有り、垢有り、浄有るを見ず。是れ地獄、是れ畜生、是れ餓鬼、是れ阿修羅衆、是れ天、是れ人、是れ持戒、是れ破戒、是れ須陀洹、是れ斯陀含、是れ阿那含、是れ阿羅漢、是れ辟支仏、是れ仏なりと分別せず。
若し、
『諸法に著さなければ!』、
是の時、
『法』には、
『生、滅、垢、浄が有る!』と、
『見ることはなく!』、
是れは、
『地獄である、畜生、餓鬼、阿修羅衆、天、人である!』と、
『分別することもなく!』、
是れは、
『持戒、破戒である、須陀洹、乃至阿羅漢、辟支仏、仏である!』と、
『分別することもない!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。以般若波羅蜜攝取眾生。 是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、般若波羅蜜を以って衆生を摂取するなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
『般若波羅蜜を用いて!』、
『衆生』を
『摂取するのである!』。
須菩提。云何菩薩摩訶薩住檀波羅蜜中。以尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜。乃至以三十七助道法攝取眾生。 須菩提、云何が、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜中に住して、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜を以って、乃至三十七助道法を以って、衆生を摂取する。
須菩提!
何のように、
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜中に住しながら!』、
『尸羅、羼提、毘梨耶、禅、般若波羅蜜、乃至三十七助道法を用いて!』、
『衆生』を、
『摂取するのか?』。
須菩提。菩薩摩訶薩住檀波羅蜜中。以供養具利益眾生。以是利益因緣故。眾生能修四念處四正勤四如意足五根五力七覺分八聖道分。眾生行是三十七助道法。於生死中得解脫。如是須菩提。菩薩摩訶薩以無漏聖法攝取眾生。 須菩提、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜中に住して、供養の具を以って、衆生を利益すれば、是の利益の因縁を以っての故に、衆生は能く四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分を修す。衆生は、是の三十七助道法を行じて、生死中に於いて解脱を得。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は無漏の聖法を以って、衆生を摂取するなり。
須菩提!
『菩薩摩訶薩が、檀波羅蜜中に住しながら!』、
『供養の具を用いて!』、
『衆生』を、
『利益(供養)すれば!』、
是の、
『利益の因縁の故に、衆生は!』、
『四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分』を、
『修めることができる!』が、
『衆生』は、
是の、
『三十七助道法を行じる!』が故に、
『生死中より!』、
『解脱することができる!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『無漏の聖法を用いて!』、
『衆生』を、
『摂取するのである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩教化眾生時。如是言。諸善男子。汝等從我取所須物。若飲食衣服臥具香華。乃至七寶等種種資生所須。汝當以是攝取眾生。汝等長夜利益安樂莫作是念。是物非我所有。我長夜為眾生故集此諸物。汝等當取是物如己物無異。教化眾生令行布施持戒忍辱精進禪定智慧。乃至令得三十七助道法佛十力乃至十八不共法。亦令得無漏法果。所謂須陀洹乃至阿羅漢果辟支佛道阿耨多羅三藐三菩提。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、衆生を教化する時、是の如く言う、『諸善男子、汝等は、我れより、所須の物の、若しは飲食、衣服、臥具、香華、乃至七宝等の種種の資生の所須を取れ。汝は、当に是れを以って、衆生を摂取すべし、『汝等が長夜の利益安楽に、『是の物は、我が所有に非ず』と、是の念を作す莫かれ。我れは長夜に衆生の為めの故に、此の諸物を集むれば、汝等は当に、是の物を取りて、己れの物の如きに異無く、衆生を教化して布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧を行ぜしめ、乃至三十七助道法、仏の十力乃至十八不共法を得しめ、亦た無漏法の果、謂わゆる須陀洹、乃至阿羅漢果、辟支仏道、阿耨多羅三藐三菩提を得しむべし』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『衆生を教化する!』時、是のように言って、――
お前達は、
『所須の物』は、
若しは、
『飲食、衣服、臥具、香華や、乃至七宝等の種種の資生の所須』を、
『わたしより!』、
『取れ!』。
お前は、
是の、
『所須の物を用いて!』、
『衆生』を、
『摂取して!』、
お前達の得た、
『長夜の利益安楽( benefit and comfort )』を、
『わたしの所有ではない!』と、
『念じてはならない!』。
わたしは、
『長夜に、衆生の為め!』の故に、
此の、
『諸物』を、
『集めたからである!』。
お前達は、
是の、
『物を取ったならば!』、
『己れの物』と、
『異が無いようせよ!』と、
『衆生を教化しながら!』、
『布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧』を、
『行じさせ!』、
乃至、
『三十七助道法、仏の十力乃至十八不共法』を、
『得させて!』、
亦た、
『無漏法の果』、
謂わゆる、
『須陀洹乃至阿羅漢果、辟支仏道、阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるのである!』。
  利益安楽(りやくあんらく):梵語 hita-sukha, artha-kriyaa の訳、利益と快楽( benefit and comport )の義。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行檀波羅蜜時。應如是教化眾生令得離三惡道及一切生死往來苦。 是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は檀波羅蜜を行ずる時、応に是の如く衆生を教化して、三悪道、及び、一切の生死往来の苦を離るるを得しむ。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、檀波羅蜜を行じる!』時、
是のように、
『衆生を教化しながら!』、
『三悪道や、一切の生死に往来する苦』を、
『離れさせるがよい!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩住尸羅波羅蜜教化眾生。作是言。眾生汝等少何因緣故破戒。我當與汝作具足因緣。若布施乃至智慧。及種種資生所須。是菩薩住尸羅波羅蜜利益眾生。令行十善遠離十不善道。是諸眾生持諸戒。不破戒不缺戒不濁戒不雜戒不取戒。漸以三乘而得盡苦。尸羅波羅蜜為首。如檀波羅蜜說餘四波羅蜜亦如是 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は尸羅波羅蜜に住して衆生を教化し、是の言を作さく、『衆生、汝等は何なる因縁を少(か)くが故に破戒するや。われは当に汝が与に、若しは布施、乃至智慧、及び種種の資生の所須を具足せる因縁を作すべし』、と。是の菩薩は、尸羅波羅蜜に住して衆生を利益し、十善を行じて、十不善道を遠離せしむれば、是の諸衆生は諸戒を持して、戒を破らず、戒を欠かず、戒を濁さず、戒を雑えず、戒を取らずして、漸く三乗を以って苦を尽すを得。尸羅波羅蜜を首と為して、檀波羅蜜の如く、餘の四波羅蜜を説くこと、亦た是の如し。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、尸羅波羅蜜に住しながら!』、
『衆生を教化して!』、こう言う、――
衆生!
お前達は、
何のような、
『因縁が少い!』が故に、
『戒』を、
『破るのか?』。
わたしは、
お前の与に、
『布施乃至智慧や、種種の資生の所須のような!』、
『具足した因縁』を、
『作ることにしよう!』、と。
是の、
『菩薩が、尸羅波羅蜜に住しながら!』、
『衆生を利益して!』、
『十善を行じさせ!』、
『十不善道を遠離させる!』と、
是の、
『諸衆生』は、
『諸戒を持して!』、
『戒を破らず!』、
『戒を欠かず!』、
『戒を濁さず!』、
『戒を雑えず!』、
『戒を取らず!』に、
漸く、
『三乗を用いて!』、
『苦を尽すことができる!』。
『尸羅波羅蜜を首として!』、
『檀波羅蜜のように!』、
『餘の四波羅蜜を説く!』のも、
『是の通りである!』。


著者に無断で複製を禁ず。
Copyright(c)2020 AllRightsReserved