巻第九十(上)
home

大智度論釋實際品第八十(卷九十)
 龍樹菩薩造
 後秦龜茲國三藏法師鳩摩羅什奉 詔譯


【經】衆生が不可得ならば、誰の為めに般若波羅蜜を行じるのか?

【經】須菩提白佛言。世尊。若眾生畢竟不可得。菩薩為誰故行般若波羅蜜。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し衆生、畢竟じて不可得なれば、菩薩は誰が為めの故にか、般若波羅蜜を行ずるや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『衆生が、畢竟じて不可得ならば!』、
『菩薩』は、
『誰の為めに、般若波羅蜜を行じるのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻386』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若諸有情及有情施設。皆畢竟不可得者。諸菩薩摩訶薩為誰故修行般若波羅蜜多。佛告善現。諸菩薩摩訶薩以實際為量故修行般若波羅蜜多善現。若有情際與實際異者。諸菩薩摩訶薩則不應修行般若波羅蜜多。以有情際不異實際。是故菩薩摩訶薩為諸有情修行般若波羅蜜多。復次善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。以不壞實際法安立有情於實際中。時具壽善現白佛言。世尊。若有情際即是實際。云何菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。以不壞實際法。安立有情於實際中。世尊。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。安立有情於實際中者。則為安立實際於實際。世尊。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。安立實際於實際者。則為安立自性於自性。然不應安立自性於自性。世尊。云何可說。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。以不壞實際法安立有情於實際中。佛告善現。不可安立實際於實際。亦不可安立自性於自性。然諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。方便善巧能安立有情於實際中。而有情際不異實際。如是善現。有情際與實際無二無二分。具壽善現白佛言。世尊。何等名為諸菩薩摩訶薩方便善巧。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。由此方便善巧力故。安立有情於實際中。而能不壞實際之相。佛告善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。從初發心成就如是方便善巧。由此方便善巧力故。安立有情於布施中。既安立已為說布施。前後中際無差別相。作是言。善男子。如是布施前後中際一切皆空。施者受者施所得果亦復皆空。如是一切於實際中。都無所有皆不可得。汝等勿執布施有異施者受者施果實際亦各有異。汝等若能不執布施施者受者施果實際各有異者。所修施福則趣甘露得甘露果。必以甘露。而作後邊。復作是言。諸善男子。汝等以此所修布施勿取色。勿取受想行識。勿取眼處。勿取耳鼻舌身意處。勿取色處。勿取聲香味觸法處。勿取眼界。勿取耳鼻舌身意界。勿取色界。勿取聲香味觸法界。勿取眼識界。勿取耳鼻舌身意識界。勿取眼觸。勿取耳鼻舌身意觸。勿取眼觸為緣所生諸受。勿取耳鼻舌身意觸為緣所生諸受。勿取地界。勿取水火風空識界。勿取因緣。勿取等無間緣所緣緣增上緣。勿取從緣所生諸法。勿取無明。勿取行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱。勿取布施波羅蜜多。勿取淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。勿取四靜慮。勿取四無量四無色定。勿取四念住。勿取四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。勿取空解脫門。勿取無相無願解脫門。』
佛告須菩提。菩薩為實際故行般若波羅蜜。須菩提實際眾生際異者。菩薩不行般若波羅蜜。須菩提實際眾生際不異。以是故菩薩摩訶薩為利益眾生故行般若波羅蜜。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩は、実際の為めの故に、般若波羅蜜を行ず。須菩提、実際と衆生と異なれば、菩薩は、般若波羅蜜を行ぜず。須菩提、実際と衆生とは異ならず、是を以っての故に菩薩摩訶薩は衆生を利益せんが為めの故に、般若波羅蜜を行ずるなり』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩』は、
『実際( the realm of reality )の為め!』に、
『般若波羅蜜を行じるのである!』。
須菩提!
『実際と、衆生際( the realm of living being )と異なれば!』、
『菩薩』が、
『般若波羅蜜を行じることはない!』。
須菩提!
『実際と、衆生際と!』は、
『異らない!』ので、
是の故に、
『菩薩摩訶薩』は、
『衆生を利益する為め( for the sake of all living beings )!』に、
『般若波羅蜜を行じるのである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以不壞實際法立眾生於實際中。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、不壊の実際の法を以って、衆生を実際中に於いて、立たしむなり。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『不壊の実際の法を用いて
using the unbreakable dharma of realm of reality )!』、
『衆生』を、
『実際中に立たせるのである!』。
須菩提白佛言。世尊。若實際即是眾生際。菩薩則為建立實際於實際。世尊。若建立實際於實際。則為建立自性於自性。世尊。不得建立自性於自性。世尊。云何菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。建立眾生於實際。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し実際、即ち是れ衆生際なれば、菩薩は、則ち実際を実際に建立すと為すや。世尊、若し実際を実際に建立すれば、則ち自性を自性に建立すと為す。世尊、自性を自性に建立するを得ざれば、世尊、云何が、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずる時、衆生を実際に建立するや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『実際が、衆生際ならば!』、
『菩薩』は、
『実際』を、
『実際に建立することになる
to place it upon itself )!』。
世尊!
若し、
『実際を、実際に建立すれば!』、
『自性』を、
『自性』に、
『建立することになる!』。
世尊!
『自性』を、
『自性』に、
『建立することができない!』のに、
世尊!
何のように、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生』を、
『実際に建立するのですか?』、と。
  建立(こんりゅう):梵語 samaaropa の訳、~に置く/置かれる( placing in or upon )の義、有る組織を創設して、長く永続せしむること( establish, to start or create an organization, a system, etc, that is meant to last for a long time )の意。
佛告須菩提。實際不可建立於實際。自性不可建立於自性。須菩提。今菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故建立眾生於實際。實際亦不異眾生際。實際眾生際無二無別。 仏の須菩提に告げたまわく、『実際は、実際に建立すべからず。自性は、自性に建立すべからず。須菩提、今、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、衆生を実際に建立するも、実際は亦た衆生際と異ならず。実際と衆生際とは、無二無別なればなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『実際』を、
『実際』に、
『建立することはできない!』し、
『自性』を、
『自性』に、
『建立することもできない!』。
須菩提!
今、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生』を、
『実際に建立するのである!』が、
亦た、
『実際』は、
『衆生際』と、
『異ならず!』、
『実際』は、
『衆生際』と、
『無二、無別なのである!』、と。
須菩提。白佛言。世尊。何等是諸菩薩摩訶薩方便力用是方便力菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。建立眾生於實際。亦不壞實際相。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、何等か、是れ諸菩薩摩訶薩の方便力にして、是の方便力を用いて、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、衆生を、実際に建立し、亦た実際の相を壊らざる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何のようなものが、
『諸の菩薩摩訶薩』の、
『方便力であり!』、
是の、
『方便力を用いて!』、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生』を、
『実際』に、
『建立しながら!』、
亦た、
『実際の相』を、
『壊らないのですか?』、と。
佛告須菩提。若菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故建立眾生於布施。建立已說布施先後際相。作是言如是布施。前際空後際空。中際亦空施者亦空。施報亦空受者亦空。 仏の須菩提に告げたまわく、『若し菩薩摩訶薩、般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、衆生を布施に建立し、建立し已りて布施の先、後際の相を説き、是の言を作さく、是の如き布施の前際は空、後際は空、中際も亦た空にして、施者も亦た空、施報も亦た空、受者も亦た空なり。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
若し、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生』を、
『布施』に、
『建立すれば!』、
『衆生を、布施に建立し!』、
『布施の先、後際の相を説いて!』、こう言うだろう、――
是のような、
『布施』の、
『前際、後際、中際』は、
『空であり!』、
亦た、
『施者も、施報も、受者も!』、
『空なのである!』。
諸善男子是一切法實際中不可得。汝等莫念布施異施者異施報異受者異。若汝等不念布施異施者異施報異受者異。是時布施能取甘露味得甘露味果。 諸善男子、是の一切法は、実際中に不可得なれば、汝等、布施の異、施者の異、施報の異、受者の異を念ずる莫かれ。若し汝等、布施の異、施者の異、施報の異、受者の異を縁ぜざれば、是の時、布施は能く甘露味を取り、甘露味の果を得ん。
――
諸善男子!
是の、
『一切法』は、
『実際』中に、
『不可得である!』ので、
お前達は、
『布施、施者、施報、受者について!』、
『異( the difference from the other )』を、
『念じてはならない!』。
若し、
お前達が、
『布施、施者、施報、受者について!』、
『異』を、
『念じなければ!』、
是の時、
『布施は、甘露味を取らせ!』、
『甘露味の果』を、
『得させるだろう!』。
  (い):梵語 anya, anyataa の訳、他のもの/区別( someshing another, difference )の義、~以外/~と別の/~に対する/多数の中の一( other than, different from, opposed to, one of a number )の意。
汝善男子以是布施故莫著色。莫著受想行識。何以故。是布施布施相空。施者施者空。施報施報空。受者受者空空中布施不可得。施者不可得。施報不可得。受者不可得。何以故。是諸法畢竟自性空故。 汝、善男子、是の布施を以っての故に、色に著する莫かれ。受想行識に著する莫かれ。何を以っての故に、是の布施の布施の相は空にして、施者の施者は空、施報の施報は空、受者の受者は空なれば、空中に布施は不可得、施者は不可得、施報は不可得、受者は不可得なればなり。何を以っての故に、是の諸法は畢竟じて自性空なるが故なり。
お前!
善男子!
是の、
『布施を用いる!』が故に、
『色』に、
『著してはならず!』、
亦た、
『受想行識』に、
『著してはならない!』。
何故ならば、
是の、
『布施』は、
『布施の相』が、
『空であり!』、
『施者』は、
『施者の相』が、
『空であり!』、
『施報』は、
『施報の相』が、
『空であり!』、
『受者』は、
『受者の相』が、
『空であり!』、
『空』中に、
『布施、施者、施報、受者』は、
『不可得だからである!』。
何故ならば、
是の、
『諸法』は、
『畢竟じて、自性が空だからである!』、と。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以方便力故教眾生持戒。語眾生言。汝善男子除捨殺生法。乃至除捨邪見。何以故。善男子如汝所分別法。是諸法無如是性。汝善男子當諦思惟。何等是眾生而欲奪命。用何等物奪命。乃至邪見亦如是。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、方便力を以っての故に、衆生に教えて持戒せしめ、衆生に語りて言わく、『汝、善男子、殺生の法を除捨し、乃至邪見を除捨せよ。何を以っての故に、善男子、汝が分別する所の法の如き、是の諸法には、是の如き性無ければなり。汝、善男子、当に諦(あき)らかに思惟すべし。何等か、是れ衆生にして、命を奪わんと欲し、何等の物を用いてか、命を奪い、乃至邪見も亦た是の如し』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生』に、
『持戒すること!』を、
『教え!』、
『衆生に語って!』、こう言う、――
お前!
善男子!
『殺生の法( the dharma that teaches you to kill )』を、
『除捨し!』、
乃至、
『邪見』を、
『除捨せよ!』。
何故ならば、
善男子!
お前の、
『分別する!』所の、
『法のような!』、
是の、
『諸法』には、
是のように、
『分別された通り!』の、
『性が無いからである!』。
お前!
善男子!
当然、
『諦らかに( carefully )!』、
『思惟せねばならない!』、――
何のような、
『衆生』が、
『命を奪おうとしているのか?』。
何のような、
『物を用いて!』、
『命を奪うのか?』、と。
乃至、
『邪見』も、
『是の通りである!』、と。
須菩提。菩薩摩訶薩如是方便力成就眾生。是菩薩摩訶薩即為眾生說布施持戒果報。是布施持戒果報自性空。知布施持戒果報自性空已是中不著。不著故心不散能生智慧。以是智慧斷一切結使煩惱入無餘涅槃。是世俗法非第一實義。何以故。空中無有滅亦無使滅者。諸法畢竟空即是涅槃。 須菩提、菩薩摩訶薩の、是の如き方便力は、衆生を成就す。是の菩薩摩訶薩は、即ち衆生の為めに、布施、持戒の果報を説くも、是の布施、持戒の果報は自性空なり。布施持戒の果報の自性空を知り已りて、是の中に著せず、著せざるが故に心散ぜずして、能く智慧を生ず。是の智慧を以って、一切の結使の煩悩を断じて、無余涅槃に入るも、是れ世俗の法にして、第一実義に非ず。何を以っての故に、空中には滅有ること無く、亦た滅せしむる者も無く、諸法は畢竟空にして、即ち是れ涅槃なればなり。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』の、
是のような、
『方便力』が、
『衆生を成就するのである!』が、
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
即ち、
『衆生の為め!』に、
『布施、持戒の果報』を、
『説きながら!』、
是の、
『布施、持戒の果報』は、
『自性空であり!』、
『布施、持戒の果報』は、
『自性空である!』と、
『知る!』が故に、
是の、
『布施、持戒の果報』中に、
『著することなく!』、
『著さない!』が故に、
『心』が、
『散じず!』、
『心が、散じない!』が故に、
『智慧』を、
『生じさせることができ!』、
是の、
『智慧を用いて、一切の結使や煩悩を断じて!』、
『無余涅槃』に、
『入る!』が、
是の、
『無余涅槃』は、
『世俗の法であって!』、
『第一実義ではない!』。
何故ならば、
『空中には、滅が無く!』、
『滅しさせる!』者も、
『無く!』、
『諸法は、畢竟空であり!』、
是の、
『畢竟空』が、
『涅槃だからである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩見眾生瞋恚惱心。教言。汝善男子來修行忍辱。作忍辱人當樂忍辱。汝所瞋者自性空故。汝來善男子如是思惟。我於何所法中瞋。誰為瞋者。所瞋者誰。是法皆空是性空法。無不空時。是空非諸佛作。非辟支佛聲聞作。非菩薩摩訶薩作。非諸天鬼神龍王阿修羅緊那羅摩睺羅伽。非四天王天。乃至非他化自在天。非梵眾天。乃至非淨居天。非無邊空處。乃至非有想非無想處諸天所作。汝當如是思惟。所瞋誰。誰是瞋者。何等是瞋事。是一切法性空。性空法中無有所瞋。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、衆生の瞋恚を見て、心を惱せ、教えて言わく、『汝、善男子、来たりて忍辱を修行し、忍辱の人と作りて、当に忍辱を楽しむべし。汝が瞋る所の者は自性空なるが故なり。汝来たれ、善男子、是の如く思惟せよ、『我れは何所(いづく)の法中に於いて、瞋れるや。誰か瞋る者と為すや。瞋る所の者は誰ぞ。是の法は、皆空にして、是れ性空の法にして、空ならざる時無し。是の空は、諸仏の作に非ず。辟支仏、声聞の作に非ず。菩薩摩訶薩の作に非ず。諸天、鬼神、龍王、阿修羅、緊那羅、摩睺羅伽に非ず。四天王天に非ず、乃至他化自在天に非ず、梵衆天に非ず、乃至浄居天に非ず。無辺空処、乃至非有想非無想処の諸天の所作に非ず』、と。汝は、当に是の如く思惟すべし、『瞋る所は誰ぞ。誰か是れ瞋る者なる。何等か是れ瞋の事なる。是の一切法は性空にして、性空の法中には、瞋る所有ること無し』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『衆生の瞋恚を見て!』、
『心』を、
『惱し!』、
『衆生に教えて!』、こう言うのである、――
お前!
善男子!
『来て、忍辱を修行し!』、
『忍辱の人と作って!』、
『忍辱』を、
『楽しまなくてはならない!』。
お前の、
『瞋る!』所は、
『自性』が、
『空だからである!』。
お前は、来て、
是のように、思惟せよ、――
わたしの、
『瞋』とは、
『何のような法なのか?』、――
誰を、
『瞋る!』者と、
『為すのか?』。
誰が、
『瞋られているのか?』。
是の、
『法は、皆空である!』。
是れは、
『性空の法であり!』、
『空でない!』時が、
『無い!』。
是の、
『空』は、
『諸仏、辟支仏、声聞、菩薩摩訶薩』の、
『所作でなく!』、
亦た、
『諸天、鬼神、龍王』の、
『所作でもなく!』、
亦た、
『阿修羅、緊那羅、摩睺羅伽』の、
『所作でもなく!』、
亦た、
『四天王天、乃至他化自在天』の、
『所作でもなく!』、
亦た、
『梵衆天、乃至浄居天』の、
『所作でもなく!』、
亦た、
『無辺空処乃至非有想非無想処の諸天』の、
『所作でもない!』。
お前は、
是のように、
『思惟せねばならない!』、――
『瞋る所の者は、誰なのか?』、
『瞋る者は、誰なのか?』、
『瞋る所の事は、何なのか?』。
是の、
『一切法は、性空であり!』、
『性空の法』中には、
『瞋る!』所が、
『無いのである!』、と。
  参考:『大般若経巻386』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。從初發心成就如是方便善巧。由此方便善巧力故。見諸有情心多瞋忿。深生慈愍方便教誡。作是言。善男子。應修安忍樂安忍法。調伏其心受安忍行。汝所瞋法自性皆空。云何於中而起瞋忿。汝等復應審諦觀察。我由何法而起瞋忿。誰能瞋忿。瞋忿於誰。如是諸法本性皆空。本性空法未嘗不空。如是空性非如來作。非獨覺作。非聲聞作。非菩薩作。亦非天龍諸神藥叉健達縛阿素洛揭路荼緊捺洛莫呼洛伽人非人作。亦非四大王眾天三十三天夜摩天睹史多天樂變化天他化自在天作。亦非梵眾天梵輔天梵會天大梵天作。亦非光天少光天無量光天極光淨天作。亦非淨天少淨天無量淨天遍淨天作。亦非廣天少廣天無量廣天廣果天作。亦非無想天作。亦非無繁天無熱天善現天善見天色究竟天作。亦非空無邊處天識無邊處天無所有處天非想非非想處天作。汝等復應如實觀察。如是瞋忿由何而生。為屬於誰。復於誰起。當獲何果現得何利。是一切法本性皆空。非空性中可有瞋忿故。應安忍以自饒益。如是善現。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。方便善巧安立有情於性空理性空因果。漸以無上正等菩提。示現勸導讚勵慶喜。令善安住速能證得。善現。如是依世俗說不依勝義。所以者何。本性空中能得所得得處得時一切非有。善現。是名實際本性空理。諸菩薩摩訶薩為欲饒益諸有情故。依此實際本性空理。修行般若波羅蜜多時。不得有情。亦復不得有情施設。何以故。善現。以一切法離有情故。』
如是須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。以是因緣建立眾生於性空。次第漸漸示教利喜令得阿耨多羅三藐三菩提。是世俗法非第一實義。何以故。是性空中無有得者無有得法無有得處。須菩提。是名實際性空法。菩薩摩訶薩為眾生故行是法。眾生亦不可得。何以故。一切法離眾生相。 是の如く須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずる時、是の因縁を以って、衆生を性空に建立し、次第に漸漸に示し、教え、利し、喜ばしめて、阿耨多羅三藐三菩提を得しむるも、是れ世俗の法にして、第一実義に非ず。何を以っての故に、是の性空中には、得る者有ること無く、得る法有ること無く、得る処有ること無ければなり。須菩提、是れを実際の性空の法と名づく。菩薩摩訶薩は、衆生の為めの故に、是の法を行ずるも、衆生も亦た不可得なり。何を以っての故に、一切法は、衆生の相を離るればなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
是の、
『因縁を用いて!』、
『衆生』を、
『性空に建立し!』、
次第に( orderly )、
漸漸に( gradually )、
『示し、教え、利し、喜ばせて!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるのである!』が、
是の、
『示し、教え、利し、喜ばせること!』は、
『世俗の法であり!』、
『第一実義ではい!』。
何故ならば、
是の、
『性空』中には、
『得る者も、得る法も、得る処も!』、
『無いからである!』。
須菩提!
是れが、
『実際の性空という!』、
『法であり!』、
『菩薩摩訶薩』は、
『衆生の為め!』の故に、
是の、
『法を行じるのである!』が、
亦た、
『衆生』も、
『不可得なのである!』。
何故ならば、
『一切法』は、
『衆生の相を離れるからである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。方便力故見眾生懈怠教令身精進心精進。作是言。諸善男子諸法性空中。無懈怠法無懈怠者無懈怠事。是一切法性皆空無過性空者。汝等生身精進心精進。為生善法故莫懈怠。善男子若布施若持戒若忍辱若精進若禪定若智慧。若諸禪定解脫三昧。若四念處乃至八聖道分。若空解脫門無相無作解脫門。乃至十八不共法中莫懈怠。諸善男子是一切法性空中。當知無礙相。無礙法中無懈怠者無懈怠法。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、方便力の故に、衆生の懈怠を見て、教えて身の精進、心の精進をせしめ、是の言を作さく、『諸善男子、諸法の性空中に、懈怠の法無く、懈怠の者無く、懈怠の事無し。是の一切法の性は、皆空にして、性空を過ぐる者無ければなり。汝等は、身の精進、心の精進を生じて、善法を生ぜんが為めの故に、懈怠すること莫かれ。善男子、若しは布施、若しは持戒、若しは忍辱、若しは精進、若しは禅定、若しは智慧、若しは諸の禅定、解脱、三昧、若しは四念処乃至八聖道分、若しは空解脱門、無相、無作解脱門、乃至十八不共法中に懈怠すること莫かれ。諸善男子、是の一切法の性空中には、当に礙相無きを知るべし。礙法無き中には懈怠する者無く、懈怠の法無ければなり』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『方便力』の故に、
『衆生が懈怠するのを、見て!』、
『身の精進と、心の精進と!』を、
『教えて!』、
是の、
『言を作す!』、――
諸善男子!
『諸法の法性』中には、
『懈怠の法が無い!』ので、
『懈怠する者』が、
『無く!』、
亦た、
『懈怠する事』も、
『無い!』。
是の、
『一切法の性は、皆空であり!』、
『性空を過ぎる!』者も、
『無い!』。
お前達は、
『身の精進、心の精進を生じて!』、
『善法を生じる為め!』の故に、
『懈怠してはならない!』。
善男子!
『布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧や!』、
『諸の禅定、解脱、三昧や!』、
『四念処、乃至八聖道分や!』、
『空、無相、無作解脱門、乃至十八不共法』中に、
 『懈怠してはならない!』。
諸善男子、こう知らねばならない、――
是の、
『一切法の性空』中には、
『礙法( any obstacle )』が、
『無く!』、
『礙法の無い!』中には、
『懈怠する者も、懈怠すべき法も!』、
『無い!』、と。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。教眾生令住性空不墮二法。何以故。是性空無二無別故。是無二法則無可著處。 是の如く須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、衆生に教えて、性空に住し、二法に堕せざらしむ。何を以っての故に、是の性空には二無く、別無きが故に、是の無二の法は、即ち著すべき処無ければなり。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生に教えて!』、
『性空に住させ!』、
『二法に堕ちさせない!』。
何故ならば、
是の、
『性空』には、
『二も、別も!』、
『無いからであり!』、
是の、
『無二の法』には、
『著すべき処』も、
『無いからである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行性空般若波羅蜜時。教眾生令精進。作是言。諸善男子勤精進。若布施若持戒若忍辱若精進若禪定若智慧若禪定解脫三昧若四念處乃至八聖道分。若空解脫門無相無作解脫門若佛十力。若四無所畏。若四無礙智。若十八不共法。若大慈大悲是諸法汝等莫念二相。莫念不二相。何以故。是法性皆空。是性空法不應用二相念。不應用不二相念。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は性空の般若波羅蜜を行ずる時、衆生に教えて精進せしめ、是の言を作さく、『諸善男子、勤めて精進し、若しは布施、若しは持戒、若しは忍辱、若しは精進、若しは禅定、若しは智慧、若しは禅定、解脱、三昧、若しは四念処、乃至八聖道分、若しは空解脱門、無相、無作解脱門、若しは仏の十力、若しは四無所畏、若しは四無礙智、若しは十八不共法、若しは大慈大悲、是の諸法に、汝等は、二相を念ずる莫かれ、不二の相を念ずる莫かれ。何を以っての故に、是の法性は皆空なればなり。是の性空の法は、当に二相を用いて念ずべからず。不二の相を用いて念ずべからず』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、性空の般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生』に、
『精進すること!』を、
『教えて!』、
こう言うだろう、――
諸善男子!
『勤めて、精進せよ!』、
『布施や、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧だろうが!』、
『禅定、解脱、三昧や!』、
『四念処乃至八聖道分や!』、
『空、無相、無作解脱門や!』、
『仏の十力乃至十八不共法や、大慈大悲だろうが!』、
是の、
『諸法』に於いて、
お前達は、
『二相』を、
『念じてはならず!』、
亦た、
『不二相』を、
『念じてはならない!』。
何故ならば、
是の、
『法の性』は、
『皆、空だからである!』。
是の、
『性空の法』は、
『二相や、不二相を用いて!』、
『念じてはならないのである!』。
  参考:『大般若経巻386』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。從初發心成就如是方便善巧。由此方便善巧力故。見諸有情身心懈怠退失精進。方便勸導令其發起身心精進修諸善法。作是言。善男子。本性空中無懈怠法。無懈怠者。無懈怠處。無懈怠時。無由此事發生懈怠。是一切法皆本性空不越空理。汝等應發身心精進。捨諸懈怠勤修善法。謂修布施波羅蜜多。若修淨戒波羅蜜多。若修安忍波羅蜜多。若修精進波羅蜜多。若修靜慮波羅蜜多。若修般若波羅蜜多。若修四靜慮四無量四無色定。若修四念住四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。若修空無相無願解脫門。若住內空外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。若住真如法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界。若住苦集滅道聖諦。若修八解脫八勝處九次第定十遍處。若修一切陀羅尼門三摩地門。若修極喜地離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。若修五眼六神通。若修佛十力四無所畏四無礙解十八佛不共法。若修大慈大悲大喜大捨。若修三十二大士相八十隨好。若修無忘失法恒住捨性。若修一切智道相智一切相智。若修諸餘一切佛法勿生懈怠。若生懈怠受苦無窮。諸善男子。是一切法本性皆空無諸障礙。汝等應觀本性空理無障礙中無懈怠法無懈怠者。此處時緣亦不可得。如是善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。方便善巧安立有情。令住諸法本性空理。雖令安住而無二想。所以者何。本性空理無二無二分。非無二法可於其中而作二想』
如是須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜。以方便力故成就眾生。成就眾生已。次第教令得須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果辟支佛道菩薩位。令得阿耨多羅三藐三菩提。 是の如く須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行じて、方便力を以っての故に、衆生を成就し、衆生を成就し已りて、次第に教えて、須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果、辟支仏道、菩薩位を得しめ、阿耨多羅三藐三菩提を得しむ。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じて!』、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生』を、
『成就することができ!』、
『衆生を成就したならば!』、
『次第に、教えて( orderly instructing )!』、
『須陀洹果、乃至辟支仏道、菩薩位』を、
『得させ!』、
亦た、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させるのである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。見眾生亂心以方便力為利益眾生故。作是言。諸善男子當修禪定。汝莫生亂想。當生一心。何以故。是法性皆空性。空中無有法可得。若亂若一心。汝等住是三昧。所有作業若身若口若意若布施若持戒若行忍辱若勤精進若行禪定若修智慧。若行四念處。乃至若行八聖道分。若諸解脫次第定。若行佛十力四無所畏四無礙智十八不共法大慈大悲三十二相八十隨形好。若聲聞道若辟支佛道若菩薩道若佛道。若須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果辟支佛道。若一切種智。若成就眾生。若淨佛國土。汝等皆當應隨所願得。行性空故。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行ずる時、衆生の乱心せるを見て、方便力を以って、衆生を利益せんが為めの故に、是の言を作さく、『諸善男子、当に禅定を修すべし。汝は、乱想を生ずる莫れ。当に一心を生ずべし。何を以っての故に、是の法性は、皆空なれば、性空中には、可得の若しは乱、若しは一心なる法有ること無ければなり。汝等、是の三昧に住すれば、有らゆる作業の若しは身、若しは口、若しは意、若しは布施、若しは持戒、若しは忍辱を行じ、若しは勤精進し、若しは禅定を行じ、若しは智慧を修し、若しは四念処を行じ、乃至若しは八聖道分、若しは諸解脱、九次第定を行じ、若しは仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲、三十二相、八十随形好を行じ、若しは声聞道、若しは辟支仏道、若しは菩薩道、若しは仏道、若しは須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果、辟支仏道、若しは一切種智、若しは衆生を成就し、若しは仏国土を浄むるに、汝等は、皆当に所願に随いて得べし、性空を行ずるが故なり』、と。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生の乱心を見れば!』、
『方便力を用いて!』、
『衆生』を、
『利益する為め!』の故に、
是の、
『言を作すだろう!』、――
諸善男子!
『禅定』を、
『修めねばならない!』。
お前は、
『乱想を生じることなく!』、
『一心を生じなければならない!』。
何故ならば、
是の、
『法』は、
『性』が、
『皆、空であり!』、
『性空』中には、
『可得の( recognizable )!』、
『乱とか、一心という法』が、
『無いからである!』。
お前達は、
是の、
『三昧に住すれば!』、
有らゆる、
『身口意の作業』を、
『得ることができ!』、
『布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧を行じることや!』、
『四念処乃至八聖道分、諸解脱、九次第定を行じることや!』、
『仏の十力乃至十八不共法、大慈大悲を行じることや!』、
『三十二相、八十随形好を行じることや!』、
『声聞道、辟支仏道、菩薩道、仏道や!』、
『須陀洹果乃至阿羅漢果、辟支仏道、一切種智や!』、
『衆生を成就したり、仏国土を浄めること!』を、
お前達は、
『皆、所願に随い!』、
『得ることができるのである!』。
何故ならば、
『性空』を、
『行じるからである!』。
如是須菩提。若菩薩摩訶薩行般若波羅蜜方便力。為利益眾生故。從初發意終不懈廢。常求善法利益眾生。從一佛國至一佛國。供養諸佛。從諸佛聞法。捨身受身乃至阿耨多羅三藐三菩提終不忘失。 是の如く須菩提、若し菩薩摩訶薩、般若波羅蜜を行ずる方便力もて、衆生を利益せんが為めの故に、初発意より、終に懈廃せず、常に善法を求めて、衆生を利益すれば、一仏国より、一仏国に至りて、諸仏を供養し、諸仏より法を聞いて、身を捨て、身を受けて、乃至阿耨多羅三藐三菩提まで、終に忘失せず。
是の如く、
須菩提!
若し、
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じて!』、
『方便力を用いて!』、
『衆生』を、
『利益する為め!』の故に、
『初発意より、終に懈廃することなく!』、
 『常に、善法を求めて!』、
『衆生』を、
『利益すれば!』、
『一仏国より、一仏国に至って!』、
『諸仏を供養しながら!』、
『諸仏より!』、
『法を聞くことになり!』、
『身を捨てて、身を受けながら!』、
『乃至阿耨多羅三藐三菩提を得るまで!』、
『終に!』、
『忘失しないだろう!』。
是菩薩常得諸陀羅尼諸根具足。所謂身根語根意根。何以故。是菩薩摩訶薩常修一切種智。修一切種智故一切諸道皆修。若聲聞道若辟支佛道若菩薩神通道。行神通道菩薩常利益眾生終不忘失。 是の菩薩は、常に諸陀羅尼を得て、諸根具足す。謂わゆる身根、語根、意根なり。何を以っての故に、是の菩薩摩訶薩は、常に一切種智を修し、一切種智を修するが故に、一切の諸道を皆修すれば、若し声聞道、若しは辟支仏道、若しは菩薩の神通道なりとも、神通道を行ずる菩薩は、常に衆生を利益して、終に忘失せず。
是の、
『菩薩は、常に諸陀羅尼を得て!』、
『諸根、謂わゆる身根、語根、意根』が、
『具足している!』。
何故ならば、
是の、
『菩薩摩訶薩は、常に一切種智を修め!』、
『一切種智を修める!』が故に、
『一切の諸道』を、
『皆、修めるからである!』。
『一切の諸道とは、声聞道、辟支仏道、菩薩の神通道である!』が、
『神通道を行じる菩薩』は、
『常に、衆生を利益して!』、
『終に、忘失しないのである!』。
是菩薩住報得神通利益眾生入生死五道終不耗減。如是須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜住性空。以禪定利益眾生。 是の菩薩は、報得の神通に住して、衆生を利益し、生死の五道に入るも、終に耗減せず。是の如く須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行じて、性空に住するに、禅定を以って、衆生を利益するなり。
是の、
『菩薩は、報得の神通に住して!』、
『衆生を利益しながら!』、
『生死の五道』に、
『入るのである!』が、
終に、
『耗減することはない( is not exhausted or weakened )!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じて!』、
『性空に住しながら!』、
『禅定を用いて!』、
『衆生を利益するのである!』。
復次須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜住性空。以方便力故利益眾生。作是言。汝等諸善男子觀一切法性空。善男子。汝等當作諸業若身業若口業若意業。取甘露味得甘露果。性空中無有法退。何以故。性空不退亦無退者。以性空非法亦非非法於無所有法中。云何當有退。須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。如是教眾生常不懈廢。 復た次ぎに、須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じて、性空に住すれば、方便力を以っての故に、衆生を利益し、是の言を作さく、『汝等、諸善男子、一切法の性空なるを観よ。善男子、汝等は、当に諸業の若しは身業、若しは口業、若しは意業を作し、甘露味を取りて、甘露果を得べし。性空中には法の退する有ること無ければなり。何を以っての故に、性空は不退にして、亦た退する者無く、性空は、法に非ず、亦た非法に非ざるを以って、無所有の法中に於いて、云何が当に退有るべき』、と。須菩提、菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、是の如く衆生に教えて、常に懈廃せざらしむ。
復た次ぎに、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行じて、性空に住すれば!』、
『方便力を用いる!』が故に、
『衆生』を、
『利益して!』、
こう言うだろう、――
お前達!
諸善男子!
『一切法』は、
『性空であること!』を、
『観よ!』。
善男子!
お前達は、
『諸の業である!』、
『身、口、意の業』を、
『作して!』、
『甘露味を取りながら!』、
『甘露の果』を、
『得ねばならぬ!』。
『性空』中には、
『法が退するということ!』が、
『無いからである!』。
何故ならば、
『性空は退かず!』、
『退く!』者も、
『無いからである!』。
『性空』は、
『法でもなく!』、
『非法でもない!』、
何うして、
『無所有の法』中に、
『退すること!』が、
『有るのか?』、と。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『般若波羅蜜を行じる!』時、
是のように、
『衆生』に、
『常に、懈怠しないこと!』を、
『教えるのである!』。
是菩薩自行十善亦教他人行十善。五戒八戒亦如是。自行初禪亦教他人令行初禪。乃至第四禪亦如是。常自行慈心亦教他人令行慈心。乃至捨心亦如是。自行無邊空處。亦教他人令行無邊空處。乃至非有想非無想處亦如是。自行四念處亦教他人令行四念處。乃至八聖道分佛十力乃至八十隨形好亦如是。自於須陀洹果中生智慧。亦不住是中。亦教他人令得須陀洹果。乃至阿羅漢果亦如是。自於辟支佛道中生智慧。亦不住是中亦教他人令得辟支佛道。自生阿耨多羅三藐三菩提道。亦教他人令得阿耨多羅三藐三菩提道。 是の菩薩は、自ら十善を行じ、亦た他人に教えて十善を行ぜしめ、五戒、八戒も亦た是の如く、自ら初禅を行じて、亦た他人に教えて初禅を行ぜしめ、乃至第四禅も亦た是の如く、常に自ら慈心を行じ、亦た他人に教えて慈心を行ぜしめ、乃至捨心も亦た是の如く、自ら無辺空処を行じ、亦た他人に教えて無辺空処を行ぜしめ、乃至非有想非無想処も亦た是の如く、自ら四念処を行じ、亦た他人に教えて四念処を行ぜしめ、乃至八聖道分、仏の十力、乃至八十随形好も亦た是の如く、自ら須陀洹果中に於いて智慧を生ずるも、亦た是の中に住せずして、亦た他人に教えて、須陀洹果を得しめ、乃至阿羅漢果も亦た是の如く、自ら辟支仏道中に於いて智慧を生ずるも、亦た是の中に住せずして、亦た他人に教えて辟支仏道を得しめ、自ら阿耨多羅三藐三菩提の道を生じて、亦た他人に教えて阿耨多羅三藐三菩提の道を得しむ。
是の、
『菩薩』は、
『自ら、十善を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『十善』を、
『行じさせ!』、
亦た、
『五戒、八戒』も、
『是の通りである!』。
亦た、
『自ら、初禅を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『初禅』を、
『行じさせ!』、
乃至、
『第四禅』も、
『是の通りであり!』、
常に、
『自ら、慈心を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『慈心』を、
『行じさせ!』、
乃至、
『捨心』も、
『是の通りであり!』、
『自ら、無辺空処を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『無辺空処』を、
『行じさせ!』、
乃至、
『非有想非無想処』も、
『是の通りであり!』、
『自ら、四念処を行じながら!』、
『他人にも教えて!』、
『四念処』を、
『行じさせ!』、
乃至、
『八聖道分、仏の十力、乃至八十随形好』も、
『是の通りであり!』、
『自ら、須陀洹果中に智慧を生じながら!』、
是の、
『須陀洹果』中に、
『住することもなく!』、
『他人にも教えて!』、
『須陀洹果』を、
『得させ!』、
乃至、
『阿羅漢果』も、
『是の通りであり!』、
『自ら、辟支仏道中に智慧を生じながら!』、
是の、
『辟支仏道』中に、
『住することもなく!』、
『他人にも教えて!』、
『辟支仏道』を、
『得させ!』、
『自ら、阿耨多羅三藐三菩提の道を生じて!』、
『他人にも教えて!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の道』を、
『得させる!』。
如是須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜方便力故終不懈怠。 是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は般若波羅蜜を行じ、方便力の故に終に懈怠せず。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩が、般若波羅蜜を行じる!』と、
『方便力』の故に、
『終に、懈怠しないのである!』。
須菩提白佛言。世尊。若諸法性常空。常空中眾生不可得。法非法亦不可得。菩薩摩訶薩云何求一切種智。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し諸の法性、常に空なれば、常空中に衆生は不可得にして、法も非法も亦た不可得なり。菩薩摩訶薩は、云何が一切種智を求むるや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『諸の法性が、常に空ならば!』、
『常空』中には、
『衆生も、法も、非法も!』、
『不可得なのに!』、
『菩薩摩訶薩』は、
何のようにして、
『一切種智』を、
『求めるのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻387』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若一切法皆本性空。本性空中有情及法俱不可得。由此於中亦無非法。云何菩薩摩訶薩為諸有情求證無上正等菩提常作饒益。佛告善現。如是如是。如汝所說。諸所有法皆本性空。本性空中有情及法俱不可得。由此於中亦無非法。善現。若一切法本性不空。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。不應安住本性空理。修證無上正等菩提。為饒益有情說本性空法。善現。以一切法皆本性空。是故菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。住一切法本性空理。修證無上正等菩提。為饒益有情說本性空法。善現。何等諸法本性皆空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知本性空已。住本性空為他說法。善現。色本性空。受想行識本性空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知如是諸蘊本性空已。住本性空為諸有情宣說如是本性空法。善現。眼處本性空。耳鼻舌身意處本性空。色處本性空。聲香味觸法處本性空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知如是諸處本性空已。住本性空為諸有情宣說如是本性空法。善現。眼界本性空。耳鼻舌身意界本性空。色界本性空。聲香味觸法界本性空。眼識界本性空。耳鼻舌身意識界本性空。眼觸本性空。耳鼻舌身意觸本性空。眼觸為緣所生諸受本性空。耳鼻舌身意觸為緣所生諸受本性空。地界本性空。水火風空識界本性空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知如是諸界本性空已。住本性空為諸有情宣說如是本性空法。善現。因緣本性空。等無間緣所緣緣增上緣本性空。從緣所生諸法本性空。無明本性空。行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱本性空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知如是緣起本性空已。住本性空為諸有情宣說如是本性空法。善現。布施波羅蜜多本性空。淨戒安忍精進靜慮般若方便善巧妙願力智波羅蜜多本性空。菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。如實了知諸到彼岸本性空已。住本性空為諸有情宣說如是本性空法。』
佛告須菩提如是如是。如汝所言。諸法性皆空。空中眾生不可得。法非法亦不可得。須菩提。若一切法性不空。菩薩摩訶薩不依性空成阿耨多羅三藐三菩提。為眾生說性空法。須菩提。色性空受想行識性空。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し、汝が所言の如く、諸の法性は皆空なれば、空中に衆生は不可得、法、非法も亦た不可得なり。須菩提、若し一切の法性にして、空ならざれば、菩薩摩訶薩は性空に依って、阿耨多羅三藐三菩提を成じ、衆生の為めに性空の法を説かず。須菩提、色の性は空、受想行識の性は空なればなり。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
お前の言うように、――
『諸の法性は、皆空であり!』、
『空』中には、
『衆生も、法も、非法も!』、
『不可得なのである!』。
須菩提!
若し、
『一切の法性が、空でなければ!』、
『菩薩摩訶薩は、性空に依って!』、
『阿耨多羅三藐三菩提を得たり!』、
『衆生の為め!』に、
『性空の法』を、
『説くことはないだろう!』。
須菩提!
『色の性は、空であり!』、
『受想行識の性も!』、
『空だからである!』。
菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。說五陰性空法。說十二入十八界性空法。說四禪四無量心四無色定四念處乃至八聖道分性空法。說三解脫門八背捨九次第定佛十力四無所畏四無礙智十八不共法大慈大悲三十二相八十隨形好性空法。說須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果辟支佛道一切種智。斷煩惱習性空法。 菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、五陰の性空の法を説き、十二入、十八界の性空の法を説き、四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分の性空の法を説き、三解脱門、八背捨、九次第定、仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲、三十二相、八十随形好の性空の法を説き、須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果、辟支仏道、一切種智、断煩悩習の性空の法を説く。
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『五陰、十二入、十八界という!』、
『性空の法』を、
『説き!』、
『四禅、四無量心、四無色定、四念処乃至八聖道分という!』、
『性空の法』を、
『説き!』、
『三解脱門、八背捨、九次第定、仏の十力乃至八十随形好という!』、
『性空の法』を、
『説き!』、
『須陀洹果乃至阿羅漢果、辟支仏道、一切種智、断煩悩習という!』、
『性空の法』を、
『説く!』。
須菩提。若內空性不空外空乃至無法有法空性不空者則壞空性。是性空不常不斷。何以故。是性空無住處。亦無所從來亦無所從去。須菩提。是名法住相。是中無法無聚無散無增無減無生無滅無垢無淨。是為諸法相。菩薩摩訶薩在是中發阿耨多羅三藐三菩提心。不見法有所發。無發無住是名法住相。 須菩提、若し内空の性は空にあらず、外空乃至無法有法空の性は空にあらざれば、則ち空性を壊らん。是の性空は常にあらず、断にあらず。何を以っての故に、是の性空には住処無く、亦た従って来たる所無く、亦た従って去る所なければなり。須菩提、是れを法の住相と名づけ、是の中には法無く、聚無く、散無く、増無く、減無く、生無く、滅無く、垢無く、浄無し。是れを諸法の相と為す。菩薩摩訶薩は、是の中に在りて、阿耨多羅三藐三菩提の心を発すも、法の発る所を見ざれば、発る無く、住する無し、是れを法の住相と名づく。
須菩提!
若し、
『内空、外空乃至無法有法空』が、
『性として!』、
『不空ならば!』、
則ち、
『空の性』を、
『壊ることになる!』ので、
是の、
『諸法の性という!』、
『空』は、
『不常、不断なのである!』。
何故ならば、
是の、
『性という!』、
『空』には、
『住処』が、
『無く!』、
亦た、
『来た!』所も、
『無く!』、
亦た、
『去る!』所も、
『無いからである!』。
須菩提!
是れを、
『法の住相』と、
『称するのである!』が、
是の中には、
『法も、聚も、散も、増も、減も、生も、滅も、垢も、浄も!』、
『無い!』、
是れが、
『諸法の相であり!』、
『菩薩摩訶薩』は、
是の、
『諸法の相に住して!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の心』を、
『発すのである!』が、
『心を発す!』所の、
『法が有る!』と、
『見ない!』ので、
是の、
『心』は、
『発ることも、住することも!』、
『無いのであり!』、
是れを、
『法の住相』と、
『称するのである!』。
是菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。見一切法性空不轉阿耨多羅三藐三菩提。何以故。是菩薩不見有法能障礙。當何處生疑。是名阿耨多羅三藐三菩提性空。不得眾生不得我不得人不得壽不得命。乃至不得知者見者。性空中色不可得。受想行識不可得。乃至八十隨形好不可得。 是の菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、一切法の性空を見るも、阿耨多羅三藐三菩提より転ぜず。何を以っての故に、是の菩薩は、法の能く障礙するもの有るを見ざれば、当に何処にか、疑を生ずべし。是れを阿耨多羅三藐三菩提の性空と名づけ、衆生を得ず、我を得ず、人を得ず、寿を得ず、命を得ず、乃至知者、見者を得ず。性空中には色は不可得、受想行識は不可得、乃至八十随形好も不可得なればなり。
是の、
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じる!』時、
『一切法の性空を見ながら!』、
『阿耨多羅三藐三菩提より!』、
『転じることはない!』。
何故ならば、
是の、
『菩薩』は、
『障礙する法が有る!』と、
『見ないのであるから!』、
当に( how )、
何処に、
『疑』を、
『生じるのか?』。
是れが、
『阿耨多羅三藐三菩提という!』、
『性空なのであり!』、
是の、
『菩薩』は、
『衆生も、我も、人も、寿も、命も!』、
『得ることはなく( does not recognize )!』、
乃至、
『知者も、見者も!』、
『得ることはない!』。
何故ならば、
『性空』中には、
『色も、受想行識も!』、
『不可得であり!』、
乃至、
『八十随形好も!』、
『不可得だからである!』。
須菩提。譬如佛化作四眾比丘比丘尼優婆塞優婆夷。常為是諸眾說法。千萬億劫不斷。 須菩提、譬えば仏の四衆の比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷を化作して、常に是の諸衆の為めに、法を説いて、千万億劫に断ぜざるが如し。
須菩提!
譬えば、
『仏』が、
『比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷の四衆』を、
『化作し!』、
是の、
『諸衆の為めに、常に法を説いて!』、
『千万億劫も、断じられないようなものである!』。
佛告須菩提。是諸化眾當得須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果。得阿耨多羅三藐三菩提記不。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の諸の化衆は、当に須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果を得て、阿耨多羅三藐三菩提の記を得べしや不や』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
是の、
『諸の化衆』は、
『須陀洹果乃至阿羅漢果を得て!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の記』を、
『得ることになるのだろうか?』、と。
須菩提言。不也世尊。何以故。是諸化眾無有根本實故。一切諸法性空亦無根本實事。何等是眾生得須陀洹果乃至阿羅漢果。得阿耨多羅三藐三菩提記。 須菩提の言わく、『不なり、世尊。何を以っての故に、是の諸の化衆には、根本の実有ること無きが故なり。一切の諸法の性空も亦た根本の実事無ければ、何等か是れ衆生にして、須陀洹果、乃至阿羅漢果を得て、阿耨多羅三藐三菩提の記を得んや』、と。
『須菩提』は、こう言った、――
いいえ!
世尊!
何故ならば、
是の、
『諸の化衆』には、
『根本の実』が、
『無いからです!』。
『一切の諸法は、性空であり!』、
『根本の実事』も、
『無い!』のに、
何のような、
『衆生が、須陀洹果乃至阿羅漢果を得て!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の記』を、
『得るのでしょうか?』、と。
須菩提。菩薩摩訶薩亦如是。為眾生說性空法。是眾生實不可得。以眾生墮顛倒故。拔眾生令住不顛倒。顛倒即是無顛倒。顛倒不顛倒。雖一相而多顛倒少不顛倒。無顛倒處中則無我無眾生。乃至無知者見者。無顛倒處中。亦無色無受想行識無十二入。乃至無阿耨多羅三藐三菩提。是為諸法性空。 須菩提、菩薩摩訶薩も亦た是の如く、衆生の為めに性空の法を説くも、是の衆生は、実に不可得なり。衆生の顛倒に堕するを以っての故に、衆生を抜いて、不顛倒に住せしむるも、顛倒には、即ち是れ顛倒無し。顛倒と不顛倒とは、一相なりと雖も、顛倒多く、不顛倒少ければ、無顛倒の処の中には、則ち我無く、衆生無く、乃至知者、見者も無し。無顛倒の処の中には、亦た色無く、受想行識無く、十二入無く、乃至阿耨多羅三藐三菩提も無し。是れを諸法の性空と為す。
須菩提!
『菩薩摩訶薩も、是の通りであり!』、
『衆生の為め!』に、
『性空の法』を、
『説く!』が、
是の、
『衆生』は、
『実に不可得である!』。
『衆生が、顛倒に堕する!』が故に、
『衆生を抜いて!』、
『不顛倒』に、
『住させるのである!』が、
是の、
『顛倒』とは、
『即ち、無顛倒であり!』、
『顛倒、不顛倒は一相でありながら!』、
『顛倒の者は、多く!』、
『不顛倒の者は、少い!』。
『無顛倒の処』中には、
『我も、衆生も、乃至知者、見者も!』、
『無く!』、
『無顛倒の処』中には、
『色も、受想行識も、十二入も、乃至阿耨多羅三藐三菩提も!』、
『無いのである!』が、
是れが、
『諸法』の、
『性空ということである!』。
  参考:『大般若経巻388』:『善現當知。此中無我可得。亦無有情命者生者養者士夫補特伽羅意生儒童作者使作者起者使起者受者使受者知者見者可得。無色可得。亦無受想行識可得。無眼處可得。亦無耳鼻舌身意處可得。無色處可得。亦無聲香味觸法處可得。無眼界可得。亦無耳鼻舌身意界可得。無色界可得。亦無聲香味觸法界可得。無眼識界可得。亦無耳鼻舌身意識界可得。無眼觸可得。亦無耳鼻舌身意觸可得。無眼觸為緣所生諸受可得。亦無耳鼻舌身意觸為緣所生諸受可得。無地界可得。亦無水火風空識界可得。無因緣可得。亦無等無間緣所緣緣增上緣可得。無從緣所生諸法可得。無無明可得。亦無行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱可得。無布施波羅蜜多可得。亦無淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多可得。無內空可得。亦無外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空可得。無四念住可得。亦無四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支可得。無苦聖諦可得。亦無集滅道聖諦可得。無四靜慮可得。亦無四無量四無色定可得。無八解脫可得。亦無八勝處九次第定十遍處可得。無一切陀羅尼門可得。亦無一切三摩地門可得。無空解脫門可得。亦無無相無願解脫門可得。無極喜地可得。亦無離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地可得。無五眼可得。亦無六神通可得。無佛十力可得。亦無四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法可得。無無忘失法可得。亦無恒住捨性可得。無一切智可得。亦無道相智一切相智可得。無預流果可得。亦無一來不還阿羅漢果獨覺菩提可得。無一切菩薩摩訶薩行可得。亦無諸佛無上正等菩提可得。無色非色法可得。亦無有見無見有對無對有漏無漏有為無為法可得。無三十二大士相可得。亦無八十隨好可得。』
菩薩摩訶薩住是中行般若波羅蜜時。於眾生相顛倒中拔出眾生。所謂無眾生有眾生相中拔出。乃至知者見者相中拔出。於無色色相中無受想行識。受想行識相中拔出眾生。十二入十八界乃至一切有漏法亦如是。 菩薩摩訶薩は、是の中に住して、般若波羅蜜を行ずる時、衆生相の顛倒中より、衆生を抜き出す、謂わゆる無衆生、有衆生の相中より抜き出し、乃至知者、見者の相中より抜き出し、無色、色の相中より、無受想行識、受想行識の相中より衆生を抜き出し、十二入、十八界、乃至一切の有漏法も亦た是の如し。
『菩薩摩訶薩』は、
是の、
『一切の諸法の性空中に住して!』、
『般若波羅蜜を行じる!』時、
『衆生相という!』、
『顛倒』中より、
『衆生を抜出す!』。
謂わゆる、
『無衆生である!』、
『有衆生の相』中より、
『抜き出し!』、
乃至、
『知者、見者の相』中より、
『抜き出し!』、
『無色である!』、
『色の相』中より、
『抜き出し!』、
『無受想行識である!』、
『受想行識の相』中より、
『衆生を抜き出し!』、
亦た、
『十二入、十八界、乃至一切の有漏法』も、
『是の通りである!』。
須菩提。亦有諸無漏法。所謂四念處四正勤四如意足五根五力七覺分八聖道分。如是等法雖無漏亦不如第一義相。第一義相者無作無為無生無相無說。是名第一義。亦名性空亦名諸佛道。是中不得眾生。乃至不得知者見者。不得色受想行識。乃至不得八十隨形好。 須菩提、亦た諸の無漏法有り、謂わゆる四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分、是れ等の如き法は、無漏なりと雖も、亦た第一義の相に如かず。第一義の相とは、無作、無為、無生、無相、無説にして、是れを第一義と名づく。亦た性空と名づけ、亦た諸仏の道と名づく。是の中には衆生を得ず、乃至知者、見者を得ず、色、受想行識を得ず、乃至八十随形好を得ず。
須菩提!
亦た、
『諸の無漏法が有り!』、
謂わゆる、
『四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分である!』が、
是れ等のような、
『法は、無漏ではある!』が、
『第一義の相』には、
『及ばない!』。
『第一義の相』とは、
『無作、無為、無生、無相、無説であり!』、
是のような、
『相』を、
『第一義』と、
『称し!』、
亦た、
『性空』と、
『称し!』、
亦た、
『諸仏の道』と、
『称する!』。
是の、
『第一義』中には、
『衆生を得ず!』、
乃至、
『知者、見者』も、
『得ず!』、
『色、受想行識を得ず!』、
乃至、
『八十随形好』も、
『得ないのである!』。
何以故。菩薩摩訶薩非為道法故。求阿耨多羅三藐三菩提心。為諸法實相性空故求阿耨多羅三藐三菩提。是性空前際亦是性空。後際亦是性空。中際亦是性空。常性空無不性空時。 何を以っての故に、菩薩摩訶薩は、道法の為めの故に、阿耨多羅三藐三菩提の心を求むるに非ず、諸法の実相なる性空の為めの故に、阿耨多羅三藐三菩提を求む。是の性空は前際も亦た是れ性空、後際も亦た是れ性空、中際も亦た是れ性空にして、常に性空なれば、性空ならざる時無し。
何故ならば、
『菩薩摩訶薩』とは、
『道法を得る為め!』の故に、
『阿耨多羅三藐三菩提の心
the most perfectly awakened mind )』を、
『求めるのではなく!』、
『諸法の実相は性空である!』が故に、
『阿耨多羅三藐三菩提
the most perfectly awakeness )』を、
『求めるのである!』。
是の、
『性空』は、
『前際も、後際も、中際も性空であり!』、
『常に!』、
『性空であって!』、
『性空でない!』、
『時が!』、
『無い!』。
  参考:『大般若経巻388』:『善現。諸菩薩摩訶薩。不為無上正等菩提道故求趣無上正等菩提。唯為諸法本性空故求趣無上正等菩提。善現。是本性空前後中際常本性空未曾不空。諸菩薩摩訶薩住本性空波羅蜜多。為欲解脫諸有情類。執有情想及法想故行道相智。是菩薩摩訶薩行道相智時即行一切道。謂聲聞道。若獨覺道。若菩薩道。若如來道。善現。是菩薩摩訶薩於一切道得圓滿已。便能成熟所化有情。亦能嚴淨所求佛土。留諸壽行趣證無上正等菩提。既證無上正等菩提。能令佛眼常無斷壞。何謂佛眼。即本性空名為佛眼。善現。過去如來應正等覺。一切皆以本性空為佛眼。未來如來應正等覺。一切皆以本性空為佛眼。現在十方無邊世界所有如來應正等覺。一切皆以本性空為佛眼。善現。定無如來應正等覺離本性空而出世者。諸佛出世無不皆說本性空義。所化有情要聞佛說本性空理。乃入聖道證聖道果。離本性空無別方便。是故善現。諸菩薩摩訶薩欲證無上正等菩提。應正安住本性空理修行般若波羅蜜多及餘菩薩摩訶薩行。若正安住本性空理修行般若波羅蜜多及餘菩薩摩訶薩行。終不退失一切智智』
菩薩摩訶薩行是性空般若波羅蜜。為眾生著眾生相。欲拔出故求道種智。求道種智時遍行一切道。若聲聞道若辟支佛道若菩薩道。是菩薩具足一切道拔出眾生於邪想著。淨佛國土已。隨其壽命得阿耨多羅三藐三菩提。 菩薩摩訶薩は、是の性空の般若波羅蜜を行じて、衆生の為めに衆生相に著し、抜き出さんと欲するが故に道種智を求め、道種智を求むる時には遍く一切道の若しは声聞道、若しは辟支仏道、若しは菩薩道を行ず。是の菩薩は、一切道を具足して、衆生を邪想の著より抜き出し、仏国土を浄め已れば、其の寿命に随いて、阿耨多羅三藐三菩提を得。
『菩薩摩訶薩』は、
是の、
『性空である!』、
『般若波羅蜜』を、
『行じながら!』、
『衆生の為め!』に、
『衆生相』に、
『著し!』、
『衆生を抜き出そうとする!』が故に、
『道種智』を、
『求めるのである!』が、
『道種智を求める!』時には、
『一切の道、謂わゆる声聞道、辟支仏道、菩薩道』を、
『遍く、行じる!』。
是の、
『菩薩』は、
『一切の道を具足して!』、
『衆生』を、
『邪想の著より!』、
『抜き出し!』、
『仏国土を浄めたならば!』、
其の、
『寿命に随いながらも!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得るのである!』。
須菩提。過去十方諸佛道性空。未來現在十方諸佛道亦性空。離性空世間無道無道果。要從親近諸佛聞是諸法性空行是法不失薩婆若。 須菩提、過去の十方の諸仏の道は性空にして、未来、現在の十方の諸仏の道も亦た性空にして、性空を離るれば、世間に道無く、道果無く、要(かなら)ず親近せる諸仏より、是の諸法の性空を聞いて、是の法を行ずれば、薩婆若を失わず。
須菩提!
『過去』の、
『十方の諸仏の道』は、
『性空であり!』、
『未来、現在』の、
『十方の諸仏の道』も、
『性空であり!』、
『性空を離れれば!』、
『世間』には、
『道も、道果も無いのであり!』、
要ず( it is nessesary that you do )、
『親近する諸仏より!』、
是の、
『諸法は、性空であるということ!』を、
『聞いて!』、
是の、
『性空の法を行じれば!』、
『薩婆若を失わないのである!』。
須菩提白佛言。世尊。甚希有。諸菩薩摩訶薩行是性空法亦不壞性空相。所謂色與性空異。受想行識與性空異。乃至阿耨多羅三藐三菩提與性空異。世尊但色即是性空。性空即是色。乃至阿耨多羅三藐三菩提。阿耨多羅三藐三菩提即是性空。性空即是阿耨多羅三藐三菩提。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、甚だ希有なり。諸菩薩摩訶薩は、是の性空の法を行じて、亦た性空の相を壊らず。謂わゆる色は性空と異なり、受想行識は性空と異なり、乃至阿耨多羅三藐三菩提は性空と異なるも、世尊、但だ色は、即ち是れ性空、性空は即ち是れ色なり。乃至阿耨多羅三藐三菩提まで、阿耨多羅三藐三菩提は即ち是れ性空、性空は即ち是れ阿耨多羅三藐三菩提なり』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
甚だ希有です!
『諸菩薩摩訶薩』は、
是の、
『性空の法』を、
『行じながら!』、
亦た、
『性空の相』を、
『壊らないのです!』。
謂わゆる、
『色』は、
『性空』と、
『異なり!』、
『受想行識』は、
『性空』と、
『異なり!』、
乃至、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『性空』と、
『異なりながら!』、
世尊!
但だ( but yet )、
『色』は、
即ち( that is )、
『性空であり!』、
『性空』は、
即ち、
『色であり!』、
『乃至阿耨多羅三藐三菩提まで!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
即ち、
『性空であり!』、
『性空』は、
即ち、
『阿耨多羅三藐三菩提なのです!』、と。
  参考:『大般若経巻388』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。諸菩薩摩訶薩甚為希有。雖行一切法皆本性空。而於本性空曾無失壞。謂不執色異本性空。亦不執受想行識異本性空。不執眼處異本性空。亦不執耳鼻舌身意處異本性空。不執色處異本性空。亦不執聲香味觸法處異本性空。不執眼界異本性空。亦不執耳鼻舌身意界異本性空。不執色界異本性空。亦不執聲香味觸法界異本性空。‥‥不執一切智異本性空。亦不執道相智一切相智異本性空。不執預流果異本性空。亦不執一來不還阿羅漢果獨覺菩提異本性空。不執一切菩薩摩訶薩行異本性空。亦不執諸佛無上正等菩提異本性空。世尊。色即是本性空。本性空即是色。受想行識即是本性空。本性空即是受想行識。眼處即是本性空。本性空即是眼處。耳鼻舌身意處即是本性空。本性空即是耳鼻舌身意處。色處即是本性空。本性空即是色處。聲香味觸法處即是本性空。本性空即是聲香味觸法處。眼界即是本性空。本性空即是眼界。耳鼻舌身意界即是本性空。本性空即是耳鼻舌身意界。‥‥諸佛無上正等菩提即是本性空。本性空即是諸佛無上正等菩提。』
佛告須菩提如是如是。若色與性空異。若受想行識與性空異。乃至阿耨多羅三藐三菩提與性空異。菩薩摩訶薩不能得一切種智。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。若し色は性空と異なり、若し受想行識は性空と異なり、乃至阿耨多羅三藐三菩提は性空と異なれば、菩薩摩訶薩は一切種智を得る能わず。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
若し、
『色』が、
『性空』と、
『異っていたり!』、
若し、
『受想行識』が、
『性空』と、
『異っていたり!』、
乃至、
『阿耨多羅三藐三菩提』が、
『性空』と、
『異っていたとすれば!』、
『菩薩摩訶薩』は、
『一切種智』を、
『得られないのである!』。
  参考:『大般若経巻388』:『佛告善現。如是如是如汝所說。諸菩薩摩訶薩甚為希有。雖行一切法皆本性空。而於本性空曾無失壞。善現。色不異本性空。本性空不異色。色即是本性空。本性空即是色。受想行識不異本性空。本性空不異受想行識。受想行識即是本性空。本性空即是受想行識。善現。眼處不異本性空。本性空不異眼處。眼處即是本性空。本性空即是眼處。‥‥善現。一切菩薩摩訶薩行不異本性空。本性空不異一切菩薩摩訶薩行。一切菩薩摩訶薩行即是本性空。本性空即是一切菩薩摩訶薩行。諸佛無上正等菩提不異本性空。本性空不異諸佛無上正等菩提。諸佛無上正等菩提即是本性空。本性空即是諸佛無上正等菩提。復次善現。若色異本性空。本性空異色。色非本性空。本性空非色。受想行識異本性空。本性空異受想行識。受想行識非本性空。本性空非受想行識。‥‥善現。若一切菩薩摩訶薩行異本性空。本性空異一切菩薩摩訶薩行。一切菩薩摩訶薩行非本性空。本性空非一切菩薩摩訶薩行。諸佛無上正等菩提異本性空。本性空異諸佛無上正等菩提。諸佛無上正等菩提非本性空。本性空非諸佛無上正等菩提者。則諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。不應觀一切法皆本性空證得無上正等菩提』
須菩提。今色不異性空。乃至阿耨多羅三藐三菩提不異性空。以是故。菩薩摩訶薩知一切法性空。發意求阿耨多羅三藐三菩提。何以故。是中無有法若實若常。但凡夫著色受想行識。凡夫取色相取受想行識相。有我心著內外物故。受後身色受想行識。是故不得脫生老病死愁憂苦惱往來五道。 須菩提、今、色は性空と異ならず、乃至阿耨多羅三藐三菩提は性空と異ならず。是を以っての故に、菩薩摩訶薩は一切法の性空を知りて、意を発し、阿耨多羅三藐三菩提を求むるなり。何を以っての故に、是の中には法の、若しは実、若しは常なる有ること無けれども、但だ凡夫は色、受想行識に著すればなり。凡夫は、色相を取り、受想行識の相を取り、我心有りて、内外の物に著するが故に、後身の色、受想行識を受くれば、是の故に生老病死の愁憂、苦悩を脱るるを得ずして、五道を往来す。
須菩提!
今、
『色、乃至阿耨多羅三藐三菩提』は、
『性空』と、
『異らない!』ので、
是の故に、
『菩薩摩訶薩』は、
『一切法』は、
『性空である!』と、
『知り!』、
『意を発して!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『求めるのである!』。
何故ならば、
是の、
『性空』中に、
『実や、常の法』は、
『無い!』のに、
但だ、
『凡夫』は、
『色、受想行識』に、
『著するからである!』。
『凡夫』は、
『色、受想行識という!』、
『相』を、
『取り!』、
『我心を有して!』、
『内外の物』に、
『著する!』が故に、
『後身』の、
『色、受想行識』を、
『受ける!』ので、
是の故に、
『生老病死の愁憂、苦悩を脱れられず!』、
『五道』を、
『往来するのである!』。
  参考:『大般若経巻389』:『善現。以一切菩薩摩訶薩行不異本性空。本性空不異一切菩薩摩訶薩行。一切菩薩摩訶薩行即是本性空。本性空即是一切菩薩摩訶薩行。諸佛無上正等菩提不異本性空。本性空不異諸佛無上正等菩提。諸佛無上正等菩提即是本性空。本性空即是諸佛無上正等菩提故。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。觀一切法皆本性空。證得無上正等菩提。』
以是事故。菩薩摩訶薩行性空波羅蜜。不壞色等諸法相若空若不空。何以故。是色性空相不壞色。所謂是色是空。譬如虛空不壞虛空。內虛空不壞外虛空。外虛空不壞內虛空。如是須菩提色不壞色空相。色空相不壞色。何以故。是二法無有性。能有所壞。所謂是空是非空。乃至阿耨多羅三藐三菩提亦如是。 是の事を以っての故に、菩薩摩訶薩は、性空の波羅蜜を行じて、色等の諸法の相の若しは空、若しは不空なるを壊らず。何を以っての故に、是の色の性空の相は、色を、謂わゆる是れ色、是れ空なり、、と壊らず。譬えば虚空の虚空を壊らざるが如く、内の虚空は外の虚空を壊らず、外の虚空は内の虚空を壊らず。是の如く須菩提、色は色の空相を壊らず、色の空相は色を壊らず。何を以っての故に、是の二法には、性有ること無きに、謂わゆる是れ空、是れ空に非ず、と能く壊る所有らんや。乃至阿耨多羅三藐三菩提まで、亦た是の如し。
是の、
『事』の故に、
『菩薩摩訶薩』は、
『性空である!』、
『波羅蜜』を、
『行じて!』、
『色等の諸法』の、
『空や、不空の相』を、
『壊らない!』。
何故ならば、
是の、
『色の性空の相』は、
『色』を、
『是れは色である、是れは空である!』と、
『壊らないからである!』、
譬えば、
『虚空』が、
『虚空』を、
『壊らないように!』、
『内の虚空』は、
『外の虚空』を、
『壊らず!』、
『外の虚空』は、
『内の虚空』を、
『壊らないのである!』が、
是のように、
須菩提!
『色』は、
『色の空相』を、
『壊らず!』、
『色の空相』は、
『色』を、
『壊らない!』。
何故ならば、
是の、
『色、空の二法』には、
『性』が、
『無い!』のに、
謂わゆる、
『是れは空である、是れは非空である!』と、
『壊る!』所を、
『有することができるのか?』。
乃至、
『阿耨多羅三藐三菩提まで!』、
『是の通りである!』。
  能有(のうう):反問の語。はたして有るのか( how there is )?
  参考:『大般若経巻389』:『何以故。善現。離本性空無有一法是實是常可壞可斷。本性空中亦無一法是實是常可壞可斷。唯諸愚夫迷謬顛倒起別異想。謂執色異本性空。或執受想行識異本性空。或執眼處異本性空。或執耳鼻舌身意處異本性空。或執色處異本性空。‥‥善現。一切菩薩摩訶薩行不壞空。空不壞一切菩薩摩訶薩行。謂此是一切菩薩摩訶薩行此是空。諸佛無上正等菩提不壞空。空不壞諸佛無上正等菩提。謂此是諸佛無上正等菩提此是空。善現。譬如虛空不壞虛空。內虛空界不壞外虛空界。外虛空界不壞內虛空界。如是善現。色不壞空。空不壞色。受想行識不壞空。空不壞受想行識。何以故。如是諸法俱無自性不可相壞。謂此是空此是不空。善現。眼處不壞空。空不壞眼處。耳鼻舌身意處不壞空。‥‥善現。地界不壞空。空不壞地界。水火風空識界不壞空。空不壞水火風空識界。何以故。如是諸法俱無自性不可相壞。謂此是空此是不空。善現。因緣不壞空。空不壞因緣。等無間緣所緣緣增上緣不壞空。空不壞等無間緣所緣緣增上緣。何以故。如是諸法俱無自性不可相壞。謂此是空此是不空。善現。從緣所生諸法不壞空。空不壞從緣所生諸法。何以故。如是諸法俱無自性不可相壞。謂此是空此是不空。善現。無明不壞空。空不壞無明。行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱不壞空。空不壞行乃至老死愁歎苦憂惱。何以故。如是諸法俱無自性不可相壞。謂此是空此是不空』
須菩提白佛言。世尊。若一切法空無分別。云何菩薩摩訶薩從初發意已來作是願。我當得阿耨多羅三藐三菩提。世尊。若一切法無分別。云何菩薩發心言。我當得阿耨多羅三藐三菩提。世尊。若分別諸法不能得阿耨多羅三藐三菩提。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し一切法は空にして、分別無ければ、云何が菩薩摩訶薩は初発意より已来、『我れは、当に阿耨多羅三藐三菩提を得べし』と、是の願を作すや。世尊、若し一切法に分別無ければ、云何が菩薩は、心を発して、『我れは、当に阿耨多羅三藐三菩提を得べし』、と言うや。世尊、若し諸法を分別すれば、阿耨多羅三藐三菩提を得ること能わずや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『一切法が、空であり!』、
『分別( any difference among them )』が、
『無ければ( There is not )!』、
何故、
『菩薩摩訶薩』は、
『初発意より!』、こう願うのですか?――
わたしは、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ねばならぬ!』、と。
世尊!
若し、
『一切法』に、
『分別』が、
『無ければ!』、
何故、
『菩薩』は、
『心を発して!』、こう言うのですか?――
わたしは、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ねばならぬ!』、と。
世尊!
若し、
『諸法を分別すれば!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ることはできないのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻390』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若一切法皆本性空。本性空中都無差別。諸菩薩摩訶薩。為何所住發起無上正等覺心。作是願言。我當趣證廣大無上正等菩提。世尊。諸佛無上正等菩提。無二行相非二行相。能證無上正等菩提。佛告善現。如是如是如汝所說。諸佛無上正等菩提。無二行相非二行相。能證無上正等菩提。何以故。善現。菩提無二亦無分別。若於菩提行於二相有分別者必不能證。善現。諸菩薩摩訶薩。不於菩提行於二相。亦不分別都無所住。發起無上正等覺心。諸菩薩摩訶薩。於一切法不行二相。亦不分別都無所行。則能趣證廣大無上正等菩提。』
佛告須菩提如是如是。若菩薩摩訶薩行二相者。無阿耨多羅三藐三菩提。若分別作二分者。無阿耨多羅三藐三菩提。若不二不分別。諸法則是阿耨多羅三藐三菩提。菩提是不二相不壞相。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。若し菩薩摩訶薩、二相を行ずれば、阿耨多羅三藐三菩提無く、若し分別して、二分を作さば、阿耨多羅三藐三菩提無く、若し諸法を二とせず、分別せざれば、則ち、是れ阿耨多羅三藐三菩提なり。菩提とは、是れ不二の相、不壊の相なればなり。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
若し、
『菩薩摩訶薩が、二相を行じれば!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『無いだろう!』。
若し、
『分別して、二分と作せば!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『無いだろう!』。
若し、
『諸法を二分せず、分別しなければ!』、
是れが、
『阿耨多羅三藐三菩提である!』。
『菩提( the perfect knowledge )』とは、
『不二の相であり!』、
『不壊の相だからである!』。
須菩提。是菩提不色中行。不受想行識中行。乃至菩提亦不菩提中行。何以故。色即是菩提。菩提即是色不二不分別。乃至十八不共法亦如是。是菩提非取故行非捨故行。 須菩提、是の菩提は、色中に行ぜず、受想行識中に行ぜず、乃至菩提も亦た菩提中に行ぜず。何を以っての故に、色は即ち是れ菩提、菩提は即ち是れ色にして不二、不分別、乃至十八不共法も亦た是の如ければなり。是の菩提は、取するが故に行ずるに非ず、捨するが故に行ずるに非ず。
須菩提!
是の、
『菩提』は、
『色、受想行識』中の、
『行( thinking of )でなく!』、
乃至、
『菩提』は、
『菩提』中の、
『行でもない!』。
何故ならば、
『色は、即ち菩提であり!』、
『菩提』は、
『即ち、色であり!』、
『色と、菩提』は、
『不二であり!』、
『不分別であり!』、
乃至、
『十八不共法まで!』、
『是の通りだからである!』。
是の、
『菩提』は、
『取する為めに、行じるのでもなく( be not doing to acquire )!』、
『捨する為めに、行じるのでもない( be not doing to abandon )!』。
  参考:『大般若経巻390』:『復次善現。諸菩薩摩訶薩所有菩提。非取故行。非捨故行。具壽善現白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩所有菩提。非取故行。非捨故行。諸菩薩摩訶薩所有菩提當何處行。佛告善現。於意云何。諸佛化身所有菩提。當何處行。為取故行。為捨故行。善現答言。不也世尊。不也善逝。諸佛化身實無所有。如何可說所有菩提有所行處若取若捨。佛告善現。於意云何。諸阿羅漢夢中菩提當何處行。為取故行。為捨故行。善現答言。不也世尊。不也善逝。諸阿羅漢諸漏永盡。惛沈睡眠蓋纏俱滅畢竟無夢。云何當有夢中菩提有所行處若取若捨。』
須菩提白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩。菩提非取故行非捨故行。菩薩摩訶薩菩提何處行。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し菩薩摩訶薩の菩提は、取するが故に行ずるに非ず、捨するが故に行ずるに非ざれば、菩薩摩訶薩の菩提は、何処にか行ずるや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『菩薩摩訶薩の菩提』が、
『取する為めに、行じるのでもなく!』、
『捨する為めに、行じるのでもなければ!』
『菩薩摩訶薩の菩提』は、
『何のような処に( for what purpose )!』、
『行じるのですか?』、と。
佛告須菩提。於汝意云何。如佛所化人。在何處行。若取中行若捨中行。 仏の須菩提に告げたまわく、『汝が意に於いて云何。仏の所化の人の如きは、何処に在りてか行ずる。若しは取中に行ずるや、若しは捨中に行ずるや』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
お前の、
『意』には、何うなのか?――
『仏の所化の人など』は、
何のような、
『処に行じるのか?』、――
『取中の行( to do to acquire )のか?』、
『捨中の行( to do to abandon )のか?』、と。
須菩提言。世尊。非取中行非捨中行。佛言。菩薩摩訶薩菩提亦如是。非取中行非捨中行。須菩提。於汝意云何。阿羅漢夢中菩提何處行。若取中行若捨中行。不也世尊。非取中行非捨中行。世尊。阿羅漢畢竟不眠。云何夢中菩提。若取中行若捨中行。 須菩提の言わく、『世尊、取中の行に非ず、捨中の行に非ず』、と。仏の言わく、『菩薩摩訶薩の菩提も亦た是の如く、取中の行に非ず、捨中の行に非ず。須菩提、汝が意に於いて云何。阿羅漢の夢中の菩提は、何処のか行なる。若しは取中の行なりや、若しは捨中の行なりや』、と。『不なり、世尊。取中の行に非ず、捨中の行に非ず。世尊、阿羅漢は畢竟じて眠らざるに、云何が夢中の菩提、若しは取中に行じ、若しは捨中に行ずる』。
『須菩提』は、こう言った、――
世尊!
『取中の行でもなく!』、
『捨中の行でもない!』、と。
『仏』は、こう言われた、――
亦た、
『菩薩摩訶薩の菩提』も、
是のように、
『取中の行でもなく!』、
『捨中の行でもない!』。
須菩提!
お前の、
『意』には、何うなのか?――
『阿羅漢の夢中の菩提』は、
何のような、
『処に行じるのか?』、――
『取中の行なのか?』、
『捨中の行なのか?』、と。
――
いいえ!
世尊!
『取中の行でもなく!』、
『捨中の行でもない!』。
世尊!
『阿羅漢は、畢竟じて眠らない!』のに、
何故、
『夢中の菩提』が、
『取中の行や、捨中の行なのですか?』。
須菩提。菩薩摩訶薩阿耨多羅三藐三菩提亦如是。非取中行非捨中行。所謂色中行乃至一切種智中行。世尊將無菩薩摩訶薩。不行十地不行六波羅蜜。不行三十七助道法。不行十四空。不行諸禪定解脫三昧。不行佛十力乃至八十隨形好。住五神通淨佛國土成就眾生。得阿耨多羅三藐三菩提。 須菩提、菩薩摩訶薩の阿耨多羅三藐三菩提も亦た是の如く、取中の行に非ず、捨中の行、謂わゆる色中の行、乃至一切種智中の行に非ず。『世尊、将(あ)に菩薩摩訶薩の十地を行ぜず、六波羅蜜を行ぜず、三十七助道法を行ぜず、十四空を行ぜず、諸の禅定、解脱、三昧を行ぜず、仏の十力乃至八十随形好を行ぜずして、五神通に住し、仏国土を浄め、衆生を成就して、阿耨多羅三藐三菩提を得る無しや』。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』の、
『阿耨多羅三藐三菩提』も、
是のように、――
『取中の行でもなく!』、
『捨中の行、謂わゆる色中の行、乃至一切種智中の行でもない!』。
世尊!
将に( really )、
『十地、六波羅蜜、三十七助道法、十四空を行じず!』、
『諸の禅定、解脱、三昧を行じず!』、
『仏の十力、乃至八十随形好を行じず!』に、
『五神通に住して!』、
『仏国土を浄めたり!』、
『衆生を成就したりして!』、
『阿耨多羅三藐三菩提を得るような!』、
『菩薩摩訶薩』は、
『無いのですか?』。
  参考:『大般若経巻390』:『佛言。善現。諸菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。所有菩提亦復如是。非取故行。非捨故行。都無行處本性空故。爾時具壽善現白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩修行般若波羅蜜多時。所有菩提。非取故行。非捨故行。都無行處。謂不行於色。亦不行於受想行識。不行於眼處。亦不行於耳鼻舌身意處。不行於色處。亦不行於聲香味觸法處。不行於眼界。亦不行於耳鼻舌身意界。‥‥世尊。豈不菩薩摩訶薩。不行布施波羅蜜多。不行淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。不行內空。不行外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。不行四念住。不行四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。不行苦聖諦。不行集滅道聖諦。不行四靜慮。不行四無量四無色定。不行八解脫。不行八勝處九次第定十遍處。不行一切陀羅尼門。不行一切三摩地門。不行空解脫門。不行無相無願解脫門。不入菩薩正性離生。不行極喜地。不行離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。不行五眼。不行六神通。不行佛十力。不行四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。不行三十二大士相。不行八十隨好。不行無忘失法。不行恒住捨性。不行一切智。不行道相智一切相智。不住菩薩殊勝神通。成熟有情。嚴淨佛土。而得無上正等菩提』
佛告須菩提如是如是。如汝所言。今菩薩雖菩提無處行。若不具足十地六波羅蜜四禪四無量心四無色定四念處乃至八聖道分空無相無作解脫佛十力乃至八十隨形好。常捨法不錯謬法。不具足是諸法。終不得阿耨多羅三藐三菩提。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。汝が所言の如し。今、菩薩は、菩提に行ずる処無しと雖も、若し十地、六波羅蜜、四禅、四無量心、四無色定、四念処、乃至八聖道分、空、無相、無作解脱、仏の十力、乃至八十随形好、常捨の法、不錯謬の法を具足せず、是の諸法を具足せざれば、終に阿耨多羅三藐三菩提を得ず
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
お前の言うように、――
今、
『菩薩』は、
『菩提の行じる!』、
『処』が、
『無かったとしても!』、
若し、
『十地、六波羅蜜、四禅、四無量心、四無色定や!』、
『四念処、乃至八聖道分、空、無相、無作解脱や!』、
『仏の十力、乃至八十随形好、常捨の法、不錯謬の法を!』、
『具足しなければ!』、
是の、
『諸法』を、
『具足しなければ!』、
終に、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ることはないだろう!』。
  参考:『大般若経巻390』:『佛言。不也善現。諸菩薩摩訶薩所有菩提。雖無行處。而諸菩薩摩訶薩。要行布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。要行內空外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。要行四念住四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。要行苦集滅道聖諦。要行四靜慮四無量四無色定。要行八解脫八勝處九次第定十遍處。要行一切陀羅尼門一切三摩地門。要行空解脫門無相無願解脫門。要入菩薩正性離生。要行極喜地離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。要行五眼六神通。要行佛十力四無所畏四無礙解大慈大悲大喜大捨十八佛不共法。要行三十二大士相八十隨好。要行無忘失法恒住捨性。要行一切智道相智一切相智。要住菩薩殊勝神通。成熟有情。嚴淨佛土。乃得無上正等菩提』
是菩薩摩訶薩住色相中住受想行識相中乃至住阿耨多羅三藐三菩提相中。能具足十地。乃至得阿耨多羅三藐三菩提。是相常寂滅無有法能增能減能生能滅能垢能淨能得道能得果。 是の菩薩摩訶薩は、色相中に住し、受想行識の相中に住し、乃至阿耨多羅三藐三菩提の相中に住して、能く十地を具足して、乃至阿耨多羅三藐三菩提を得るなり。是の相は常に寂滅にして、法の能く増し、能く減じ、能く生じ、能く滅し、能く垢ならしめ、能く浄ならしめ、能く道を得しめ、能く果を得しむる有ること無し。
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『色の相、受想行識の相、乃至阿耨多羅三藐三菩提の相中に住しながら!』、
『十地を具足することができ!』、
乃至、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得るのである!』が、
是の、
『相は、常に寂滅であり!』、
『増したり、減らしたり、生じさせたり、滅しさせたり、垢にしたり、浄にしたり!』、
『道を得させたり、果を得させるような!』、
『法』は、
『無いのである!』。
世諦法故。菩薩摩訶薩得阿耨多羅三藐三菩提。非第一實義。何以故。第一實義中無有色。乃至無有阿耨多羅三藐三菩提。亦無行阿耨多羅三藐三菩提者。是一切法皆以世諦故說。非第一義。 世諦の法なるが故に、菩薩摩訶薩の得る阿耨多羅三藐三菩提は、第一実義に非ず。何を以っての故に、第一実義中には色有ること無く、乃至阿耨多羅三藐三菩提有ること無く、亦た阿耨多羅三藐三菩提を行ずる者無ければ、是の一切法は皆世諦を以っての故に説き、第一義には非ざればなり。
『世諦の法である!』が故に、
『菩薩摩訶薩の得る!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』は、
『第一実義ではない!』。
何故ならば、
『第一実義』中には、
『色、乃至阿耨多羅三藐三菩提も!』、
『無く!』、
亦た、
『阿耨多羅三藐三菩提を行じる!』者も、
『無く!』、
是のような、
『一切法』は、
皆、
『世諦を用いる!』が故に、
『説いた!』が、
而し、
『第一義を用いる!』が故に、
『説いたのではない!』。
須菩提。菩薩摩訶薩從初發意已來。行阿耨多羅三藐三菩提。菩提亦不增眾生亦不減。菩薩亦無增減。 須菩提、菩薩摩訶薩は、初発意より已来、阿耨多羅三藐三菩提を行ずるも、菩提も亦た増せず、衆生も亦た減ぜず、菩薩も亦た増減無し。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『初発意より、阿耨多羅三藐三菩提を行じながら!』、
『菩提が、増することもなく!』、
『衆生が、減ずることもなく!』、
『菩薩』には、
『増、減すること!』が、
『無いのである!』。
須菩提於意云何。若人初得道時。住無間三昧。得無漏根。若成就須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果。汝爾時有所得若夢若心若道若道果不。須菩提言。世尊。不得也。 須菩提、意に於いて、云何。若し人、初めて道を得る時、無間三昧に住して、無漏根を得て、若し須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果を成就すれば、汝は爾の時、所得の若しは夢、若しは心、若しは道、若しは道果有りや、不や。須菩提の言わく、『世尊、得ざるなり』、と。
須菩提!
『意』には、何うなのか?――
若し、
『他人が、初めて道を得た!』時、
『無間三昧に住して、無漏根を得!』、
『須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果』を、
『成就したならば!』、
『お前には!』、
『爾の時!』、
『夢や、心や、道や、道果の所得』が、
『有るだろうか?』。
『須菩提』は、こう言った、――
世尊!
『道果等』を、
『得ることはありません!』、と。
佛告須菩提。云何當知得阿羅漢道者。世尊。世諦法故分別名阿羅漢道。 仏の須菩提に告げたまわく、『云何が、当に阿羅漢道を得る者を知るべきや』、と。『世尊、世諦の法の故に、分別して、阿羅漢道と名づくるなり』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
何のようにして、
『阿羅漢道を得る!』者を、
『知ることができるのか?』、と。
――
世尊!
『道は、世諦の法である!』が故に、
『分別して!』、
『阿羅漢道と称するのです!』、と。
佛語須菩提。世諦故說名菩薩。說名色受想行識。乃至一切種智。是菩提中無法可得若增若減。以諸法性空故。諸法性空尚不可得。何況得初地心乃至十地心。六波羅蜜三十七助道法空三昧無相無作三昧。乃至一切佛法。當有所得。無有是處。如是須菩提。菩薩摩訶薩行阿耨多羅三藐三菩提。得阿耨多羅三藐三菩提利益眾生 仏の須菩提に語りたまわく、『世諦の故に説いて菩薩と名づけ、説いて色、受想行識、乃至一切種智と名づくるも、是の菩提中には法の得べくして、若しは増し、若しは減ずる無し。諸法の性空なるを以っての故に、諸法の性空すら、尚お不可得なり、何に況んや初地の心、乃至十地の心をや。六波羅蜜、三十七助道法、空三昧、無相、無作三昧、乃至一切の仏法に、当に所得有るべくんば、是の処有ること無し。是の如く須菩提、菩薩摩訶薩は阿耨多羅三藐三菩提を行じて、阿耨多羅三藐三菩提を得、衆生を利益するなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう語られた、――
『世諦である!』が故に、
『菩薩と称する!』と、
『説き!』、
『世諦である!』が故に、
『色、受想行識、乃至一切種智と称する!』と、
『説くのである!』が、
是の、
『菩提( the perfect knowledge )』中には、
『増したり、減ったりする!』、
『可得の法( any dharma recognizable )』が、
『無い!』。
『諸法は、性空である!』が故に、
尚お、
『諸法の性空すら!』、
『不可得であり!』、
況して、
『初地の心、乃至十地の心など!』、
『言うまでもない!』。
『六波羅蜜、三十七助道法、空、無相、無作三昧、乃至一切の仏法』には、
当然、
『所得が有るはずだ!』と、
『言えば!』、
是の、
『処( any place on where such reason should stand )』は、
『無いのである!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行じながら!』、
『阿耨多羅三藐三菩提を得て!』、
『衆生』を、
『利益するのである!』、と。


著者に無断で複製を禁ず。
Copyright(c)2020 AllRightsReserved