巻第八十六(上)
大智度論釋遍學品第七十四
1.【經】般若波羅蜜を行じながら、果報を受けない
home

大智度論釋遍學品第七十四(卷八十六)
 龍樹菩薩造
 後秦龜茲國三藏法師鳩摩羅什奉 詔譯


【經】般若波羅蜜を行じながら、果報を受けない

【經】爾時須菩提白佛言。世尊。是菩薩摩訶薩大智慧成就行是深法。亦不受果報。 爾の時、須菩提の仏に白して言さく、『世尊、是の菩薩摩訶薩は、大智慧成就し、是の深き法を行ずるも、亦た果報を受けず』、と。
爾の時、
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『大智慧が成就し!』、
是の、
『深い法』を、
『行じているのに!』、
亦た( but )、
『果報』を、
『受けることがないのですね!』。
  参考:『大般若経巻366』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。諸菩薩摩訶薩具最勝覺。雖能受行如是深法。而能於中不求果報。佛言。善現。如是如是。如汝所說。諸菩薩摩訶薩具最勝覺。雖能受行如是深法。而於其中不求果報。何以故。善現。諸菩薩摩訶薩於自性無動故。具壽善現復白佛言。世尊。諸菩薩摩訶薩能於何等自性無動。佛言。善現。諸菩薩摩訶薩能於無性自性無動。世尊。諸菩薩摩訶薩能於何等諸法無性自性無動。善現。諸菩薩摩訶薩能於色無性自性無動。能於受想行識無性自性無動。能於眼處無性自性無動。能於耳鼻舌身意處無性自性無動。能於色處無性自性無動。』
佛告須菩提。如是如是。菩薩摩訶薩大智慧成就行是深般若波羅蜜。亦不受果報。何以故。是菩薩摩訶薩諸法性中不動故。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。菩薩摩訶薩は大智慧成就し、是の深き般若波羅蜜を行ずるも、亦た果報を受けず。何を以っての故に、是の菩薩摩訶薩は、諸法の性中に動かざるが故なり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『大智慧が成就し!』、
是の、
『深い般若波羅蜜』を、
『行じているのに!』、
亦た、
『果報』を、
『受けることはないのだ!』。
何故ならば、
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『諸法の性』中に、
『心を動かすことがないからである!』。
世尊。何等諸法性中不動。佛言。於無所有性中不動。 『世尊、何等の諸法の性中にか、動かざる』。仏の言わく、『無所有の性中に於いて、動かず』。
――
世尊!
何のような、
『諸法の性』中に、
『心を動かさないのですか?』。
『仏』は、こう言われた、――
『無所有』の、
『性』中に於いて、
『動かないのである!』。
復次菩薩摩訶薩色性中不動。受想行識性中不動。檀波羅蜜性中不動。尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜性中不動。四禪性中不動。四無量性中不動。四無色定性中不動。四念處性中不動。乃至八聖道分性中不動。空三昧無相無作三昧。乃至大慈大悲性中不動。何以故。須菩提。是諸法性即是無所有。須菩提。以無所有法不能得所有法。 『復た次ぎに、菩薩摩訶薩は、色の性中に動かず。受想行識の性中に動かず。檀波羅蜜の性中に動かず。尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜の性中に動かず。四禅の性中に動かず。四無量の性中に動かず。四無色定の性中に動かず。四念処の性中に動かず。乃至八聖道分の性中に動かず。空三昧、無相、無作三昧、乃至大慈大悲の性中に動かず。何を以っての故に、須菩提、是の諸法の性は、即ち是れ無所有なればなり。須菩提、無所有の法を以ってすれば、所有の法を得る能わず』。
復た次ぎに、
『菩薩摩訶薩』は、
『色』の、
『性』中に、
『動くことはなく!』、
『受想行識』の、
『性』中に、
『動くことはなく!』、
『檀、尸羅、羼提、毘利耶、禅、般若波羅蜜』の、
『性』中に、
『動くことはなく!』、
『四禅、四無量、四無色定』の、
『性』中に、
『動くことはなく!』、
『四念処、乃至八聖道分』の、
『性』中に、
『動くことはなく!』、
『空、無相、無作三昧、乃至大慈大悲』の、
『性』中に、
『動くことはない!』。
何故ならば、
須菩提!
是の、
『諸法の性』とは、
即ち、
『無所有だからであり!』、
須菩提!
『無所有の法( a dharma which is not existing )を用いて!』、
『所有の法( a dharma which is existing )』を、
『得ることはできない( cannot cognize )からである!』。
須菩提言。世尊。所有法能得所有法不。佛言不也。世尊。所有法能得無所有法不。佛言不也。世尊。無所有法能得無所有法不。佛言不也。 須菩提の言わく、『世尊、所有の法は、能く所有の法を得や、不や』、と。仏の言わく、『不なり』、と。『世尊、所有の法は、能く無所有の法を得や、不や』。仏の言わく、『不なり』、と。『世尊、無所有の法は、能く無所有の法を得や、不や』。仏の言わく、『不なり』、と。
『須菩提』は、こう言った、――
世尊!
『所有の法』が、
『所有の法』を、
『得ることはできますか?』、と。
『仏』は、こう言われた、――
『得ることはできない!』、と。
――
世尊!
『所有の法』が、
『無所有の法』を、
『得ることはできますか?』、と。
『仏』は、こう言われた、――
『得ることはできない!』、と。
――
世尊!
『無所有の法』が、
『無所有の法』を、
『得ることはできますか?』、と。
『仏』は、こう言われた、――
『得ることはできない!』、と。
  参考:『大般若経巻367』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。有性法為能現證無性不。不也善現。世尊。無性法為能現證有性不。不也善現。世尊。有性法為能現證有性不。不也善現。世尊。無性法為能現證無性不。不也善現。世尊。若爾亦應有性不能現觀無性。無性不能現觀有性。有性不能現觀有性。無性不能現觀無性。將無世尊不得現觀。佛言。善現。有得現觀然離四句。世尊。云何有得現觀然離四句。善現。非有非無絕諸戲論。乃名現觀。得亦如是。是故我說有得現觀然離四句。爾時具壽善現白佛言。世尊。菩薩摩訶薩以何為戲論。佛言。善現。菩薩摩訶薩觀色若常若無常是為戲論。觀受想行識若常若無常是為戲論。觀色若樂若苦是為戲論。觀受想行識若樂若苦是為戲論。觀色若我若無我是為戲論。觀受想行識若我若無我是為戲論。觀色若淨若不淨是為戲論。觀受想行識若淨若不淨是為戲論。觀色若寂靜若不寂靜是為戲論。觀受想行識若寂靜若不寂靜是為戲論。觀色若遠離若不遠離是為戲論。觀受想行識若遠離若不遠離是為戲論。觀色若是所遍知若非所遍知是為戲論。觀受想行識若是所遍知若非所遍知是為戲論。善現。菩薩摩訶薩觀眼處若常若無常是為戲論。觀耳鼻舌身意處若常若無常是為戲論。觀眼處若樂若苦是為戲論。觀耳鼻舌身意處若樂若苦是為戲論。觀眼處若我若無我是為戲論。觀耳鼻舌身意處若我若無我是為戲論。』
世尊。若無所有不能得所有。所有不能得所有。所有不能得無所有。無所有不能得無所有。將無世尊不得道耶。佛言。有得不以此四句。 『世尊、若し無所有は、所有を得ること能わず、所有は所有を得る能わず、所有は無所有を得る能わず、無所有は無所有を得る能わざれば、将(は)た世尊にして、道を得ざる無きや』。仏の言わく、『有得なれば、此の四句を以(も)ちいず』、と。
――
世尊!
若し、
『無所有』が、
『所有』を、
『得られず!』、
『所有』が、
『所有』を、
『得られず!』、
『所有』が、
『無所有』を、
『得られず!』、
『無所有』が、
『無所有』を、
『得られなければ!』、
将た( really )、
『世尊』が、
『道を得ないということ!』が、
『無いのですか?』。
『仏』は、こう言われた、――
若し、
『有得ならば( who has obtained clearly his way )!』、
此の、
『四句』を、
『用いることはないだろう!』、と。
世尊。云何有得。佛言。非所有非無所有無諸戲論。是名得道。 『世尊、云何が有得なる』。仏の言わく、『所有に非ず、無所有に非ざれば、諸の戯論無し。是れを得道と名づく。
――
世尊!
『有得』とは、
何をいうのですか?
『仏』は、こう言われた、――
『所有でもなく、無所有でもなければ!』、
『諸の戯論』は、
『無くなり!』、
是れを、
『得道( one who has obtained his way )』と、
『称するのである!』。
須菩提白佛言。世尊。何等是菩薩摩訶薩戲論。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、何等か、是れ菩薩摩訶薩の戯論なる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
何のようなものが、
『菩薩摩訶薩』の、
『戯論ですか?』、と。
佛告須菩提。菩薩摩訶薩觀色若常若無常。是為戲論。觀受想行識若常若無常。是為戲論。觀色若苦若樂受想行識若苦若樂。是為戲論。觀色若我若非我受想行識若我若非我色若寂滅若不寂滅受想行識若寂滅若不寂滅。是為戲論。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、色の若しは常、若しは無常を観れば、是れを戯論と為す。受想行識の若しは常、若しは無常を観れば、是れを戯論と為す。色の若しは苦、若しは楽、受想行識の若しは苦、若しは楽を観れば、是れを戯論と為す。色の若しは我、若しは非我、受想行識の若しは我、若しは非我、色の若しは寂滅、若しは不寂滅、受想行識の若しは寂滅、若しは不寂滅を観れば、是れを戯論と為す』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩』が、
『色や、受想行識』が、
『常であるとか、無常である!』と、
『観れば!』、
是れが、
『戯論であり!』、
『色や、受想行識』が、
『苦である、楽である、我である、非我である、寂滅である、不寂滅である!』と、
『観れば!』、
是れが、
『戯論である!』。
苦聖諦應見。集聖諦應斷。滅聖諦應證。道聖諦應修。是為戲論。應修四禪四無量心四無色定。是為戲論。應修四念處四正勤四如意足五根五力七覺分八聖道分是為戲論。應修空解脫門無相解脫門無作解脫門。是為戲論。應修八背捨九次第定。是為戲論。 『苦聖諦は、応に見るべし。集聖諦は、応に断ずべし。滅聖諦は、応に証すべし。道聖諦は、応に修すべし。是れを戯論と為し、応に四禅、四無量心、四無色定を修すべし。是れを戯論と為し、応に四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分を修すべし。是れを戯論と為し、応に空解脱門、無相解脱門、無作解脱門を修すべし。是れを戯論と為し、応に八背捨、九次第定を修すべし。是れを戯論と為す』。
『苦聖諦は、見なければならない!』とか、
『集聖諦は、断じなければならない!』とか、
『滅聖諦は、証さなければならない!』とか、
『道聖諦は、修めねばならない!』とか、
是れが、
『戯論である!』。
『四禅、四無量心、四無色定は、修めねばならない!』とか、
『四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分は修めねばならない!』とか、
『空解脱門、無相解脱門、無作解脱門は、修めねばならない!』とか、
『八背捨、九次第定は、修めねばならない!』とか、
是れが、
『戯論である!』。
我當過須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果辟支佛道。是為戲論。我當具足菩薩十地。是為戲論。我當入菩薩位。是為戲論。我當淨佛國土。是為戲論。我當成就眾生。是為戲論。我當生佛十力四無所畏四無礙智十八不共法。是為戲論。我當得一切種智。是為戲論。我當斷一切煩惱習。是為戲論。 『我れ、当に須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果、辟支仏道を過ぐべし。是れを戯論と為し、我れ、当に菩薩の十地を具足すべし。是れを戯論と為し、我れ、当に菩薩位に入るべし。是れを戯論と為し、我れ当に仏国土を浄むべし。是れを戯論と為し、我れ当に衆生を成就すべし。是れを戯論と為し、我れ、当に仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法を生ずべし。是れを戯論と為し、我れ、当に一切種智を得べし。是れを戯論と為し、我れ、当に一切の煩悩の習を断ずべし。是れを戯論と為す』。
『わたしは、須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道を過ぎるはずである!』とか、
『わたしは、菩薩の十地を具足するはずである!』とか、
『わたしは、菩薩位に入るはずである!』とか、
『わたしは、仏国土を浄めるはずである!』とか、
『わたしは、衆生を成就するはずである!』とか、
『わたしは、仏の十力、乃至十八不共法を生じるはずである!』とか、
『わたしは、一切種智を得るはずである!』とか、
『わたしは、一切の煩悩の習を断じるはずである!』とか、
是れが、
『戯論である!』。
須菩提。是菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。色若常若無常不可戲論故不應戲論。受想行識若常若無常不可戲論故不應戲論。乃至一切種智不可戲論故不應戲論。何以故。性不戲論性。無性不戲論無性。離性無性更無法可得。所謂戲論者。戲論法戲論處。 『須菩提、是の菩薩摩訶薩の般若波羅蜜を行ずる時、色の若しは常、若しは無常は戯論すべからざるが故に、応に戯論すべからず。受想行識の若しは常、若しは無常は戯論すべからざるが故に、応に戯論すべからず。乃至一切種智は戯論すべからざるが故に、応に戯論すべからず。何を以っての故に、性は、性を戯論せず、無性は、無性を戯論せず、性を離るれば、無性は更に法の得べき無し。謂わゆる戯論の者、戯論の法、戯論の処なり』。
須菩提!
是の、
『菩薩摩訶薩』が、
『般若波羅蜜を行じる!』時には、
『色』の、
『常や、無常は戯論すべきでない!』が故に、
『常や、無常を戯論すべきでなく!』、
『受想行識』の、
『常や、無常は戯論すべきでない!』が故に、
『常や、無常を戯論すべきでなく!』、
乃至、
『一切種智は戯論すべきでない!』が故に、
『一切種智を戯論すべきでない!』。
何故ならば、
『性』は、
『性』を、
『戯論せず!』、
『無性』は、
『無性』を、
『戯論しないからである!』。
『無性』は、
『性』を、
『離れた!』が故に、
更に、
『可得の法』が、
『無いからである!』。
謂わゆる、
『戯論する者も、戯論の法も、戯論の処も!』、
『無いのである!』。
  参考:『大般若経巻368~369』:『復次善現。菩薩摩訶薩行深般若波羅蜜多時。應觀色若常若無常。不可戲論故不應戲論。應觀受想行識若常若無常。不可戲論故不應戲論。應觀色若樂若苦。不可戲論故不應戲論。應觀受想行識若樂若苦。不可戲論故不應戲論。應觀色若我若無我。不可戲論故不應戲論。應觀受想行識若我若無我。不可戲論故不應戲論。‥‥何以故。善現。以一切法有性不能戲論。有性無性不能戲論。無性有性不能戲論。無性無性不能戲論。有性離有無性法不可得。若能戲論。若所戲論。若戲論處。都無所有。是故善現。色無戲論。受想行識無戲論。眼處無戲論。耳鼻舌身意處無戲論。色處無戲論。聲香味觸法處無戲論。眼界無戲論。耳鼻舌身意界無戲論。色界無戲論。聲香味觸法界無戲論。眼識界無戲論。耳鼻舌身意識界無戲論。眼觸無戲論。耳鼻舌身意觸無戲論。眼觸為緣所生諸受無戲論。耳鼻舌身意觸為緣所生諸受無戲論。地界無戲論。水火風空識界無戲論。無明無戲論。行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱無戲論。布施波羅蜜多無戲論。淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多無戲論。內空無戲論。外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空無戲論。真如無戲論。法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界無戲論。四念住無戲論。四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支無戲論。苦聖諦無戲論。集滅道聖諦無戲論。四靜慮無戲論。四無量四無色定無戲論。八解脫無戲論。八勝處九次第定十遍處無戲論。一切三摩地門無戲論一切陀羅尼門無戲論。空解脫門無戲論。無相無願解脫門無戲論。極喜地無戲論。離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地無戲論。五眼無戲論。六神通無戲論。佛十力無戲論。四無所畏四無礙解十八佛不共法無戲論。大慈無戲論。大悲大喜大捨無戲論。無忘失法無戲論。恒住捨性無戲論。一切智無戲論。道相智一切相智無戲論。預流果無戲論。一來不還阿羅漢果獨覺菩提無戲論。一切菩薩摩訶薩行無戲論。永斷一切煩惱習氣相續無戲論。諸佛無上正等菩提無戲論。如是善現。諸菩薩摩訶薩應行無戲論甚深般若波羅蜜多』
以是故須菩提。色無戲論。受想行識乃至一切種智無戲論。如是須菩提。菩薩摩訶薩應行無戲論般若波羅蜜。 『是を以っての故に、須菩提、色には戯論無く、受想行識、乃至一切種智に戯論無し。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は、応に無戯論の般若波羅蜜を行ずべし』。
是の故に、
須菩提!
『色にも、受想行識にも!』、
『戯論』は、
『無く!』、
『乃至、一切種智にも!』、
『戯論』は、
『無いのである!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『無戯論という!』、
『般若波羅蜜』を、
『行じねばならないのである!』。
須菩提白佛言。世尊。云何色不可戲論。乃至一切種智不可戲論。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、云何が色は戯論すべからず、乃至一切種智は戯論すべからざる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何故、
『色』は、
『戯論すべきでなく!』、
乃至、
『一切種智』は、
『戯論すべきではないのですか?』。
佛告須菩提。色性無。乃至一切種智性無。須菩提。若法性無即是無戲論。以是故色不可戲論。乃至一切種智不可戲論。須菩提。若菩薩摩訶薩能如是行無戲論般若波羅蜜。是時得入菩薩位。 仏の、須菩提に告げたまわく、『色の性は無く、乃至一切種智の性は無し。須菩提、若し法の性無ければ、即ち是れに戯論無し。是を以っての故に、色は戯論すべからず、乃至一切種智は戯論すべからず。須菩提、若し菩薩摩訶薩、能く是の如く無戯論の般若波羅蜜を行ずれば、是の時、菩薩位に入るを得』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『色、乃至一切種智という!』、
『性』は、
『無いからである!』。
須菩提!
若し、
『法の性が無ければ!』、
即ち、
『戯論も!』、
『無いことになる!』。
是の故に、
『色、乃至一切種智』は、
『戯論すべきでないのである!』。
須菩提!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
是のように、
『無戯論という!』、
『般若波羅蜜』を、
『行じることができれば!』、
是の時、
『菩薩位』に、
『入ることができたのである!』、と。
須菩提白佛言。世尊。若諸法無有性菩薩。行何等道入菩薩位。為用聲聞道。為用辟支佛道。為用佛道。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し諸法に性有ること無ければ、菩薩は、何等の道を行じてか、菩薩位に入る。声聞道を用うと為すや、辟支仏道を用うと為すや、仏道を用うと為すや』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『諸法に、性が無ければ!』、
何のような、
『道を行じて!』、
『菩薩は、菩薩位に入るのですか?』、――
『声聞道を用いるのですか?』、
『辟支仏道を用いるのですか?』、
『仏道を用いるのですか?』、と。
佛告須菩提。不以聲聞道。不以辟支佛道。不以佛道得入菩薩位。菩薩摩訶薩遍學諸道得入菩薩位。須菩提。譬如八人先學諸道然後入正位。未得果而先生果道。菩薩亦如是。先遍學諸道然後入菩薩位。亦未得一切種智而先生金剛三昧。爾時以一念相應慧得一切種智。 仏の須菩提に告げたまわく、『声聞道を以ってせず、辟支仏道を以ってせず、仏道を以って、菩薩位に入るを得ず。菩薩摩訶薩は、遍く諸道を学びて、菩薩位に入るを得。須菩提、譬えば八人は、先に諸道を学びて、然る後に正位に入るが如く、未だ果を得ざるも、先に果道を生じたるなり。菩薩も亦た是の如く、先に遍く諸道を学び、然る後に菩薩位に入れば、亦た未だ一切種智を得ざるも、先に金剛三昧を生じれば、爾の時、一念相応の慧を以って、一切種智を得るなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『声聞道や、辟支仏道や、仏道を用いても!』、
『菩薩位』に、
『入ることはできない!』。
『菩薩摩訶薩』は、
『遍く、諸道を学んでいる!』ので、
『菩薩位』に、
『入ることができるのである!』。
須菩提!
譬えば、
『八人地の者』が、
先に、
『諸道』を、
『学んできたので!』、
後に、
『正位』に、
『入ることができるようなものであり!』、
未だ、
『果を得ていない!』者でも、
先に、
『果道』を、
『生じているのである!』。
『菩薩』も、
是のように、
先に、
『遍く、諸道を学んで!』、
その後、
『菩薩位』に、
『入るのであり!』、
未だ、
『一切種智を得ていなくても!』、
先に、
『金鋼三昧』を、
『生じている!』ので、
爾の時になれば、
『一念相応の慧を用いて!』、
『一切種智』を、
『得るのである!』。
  八人(はちにん):十地中第三地。十六心中、謂わゆる苦法忍より、道比智忍に至るまでの十五心にして、小乗に於いては向須陀洹にして、未だ正位に入らざるも、菩薩に於いては、則ち無生法忍であり、已に菩薩位に入るものとする。『大智度論巻4下注:三乗共十地』、『同巻23下注:十六心』参照。
須菩提白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩遍學諸道入菩薩位者。八人向須陀洹得須陀洹。向斯陀含得斯陀含。向阿那含得阿那含。向阿羅漢得阿羅漢辟支佛道佛道。是諸道各各異。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し菩薩摩訶薩、遍く諸道を学びて、菩薩位に入るとするも、八人と、向須陀洹、得須陀洹、向斯陀含、得斯陀含、向阿那含、得阿那含、向阿羅漢、得阿羅漢と、辟支仏道と、仏道と、是の諸道とは、各各異れり』。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
『遍く、諸道を学んで!』、
『菩薩位』に、
『入れば!』、
何故( how can it be )、
『八人や、向須陀洹、乃至得阿羅漢や、辟支仏道、仏道という!』、
是の、
『諸道』は、
『各各が!』、
『異なるのですか?』。
  参考:『大般若経巻369』:『具壽善現復白佛言。世尊。若菩薩摩訶薩為欲圓滿一切相智。於一切道先遍學已。用菩薩道而入菩薩正性離生位者。世尊。豈不第八道異。預流果道異。一來向道異。一來果道異。不還向道異。不還果道異。阿羅漢向道異。阿羅漢果道異。獨覺道異。如來道異。世尊。如是諸道既各有異。諸菩薩摩訶薩為欲圓滿一切相智。於一切道要遍學已。方入菩薩正性離生。是菩薩摩訶薩若起第八道時應成第八。若起具見道時應成預流果。若起進修道時應成一來向。或成一來果。或成不還向。或成不還果。或成阿羅漢向。若起無學道時應成阿羅漢果。若起獨覺道時應成獨覺菩提。世尊。若菩薩摩訶薩成第八已能入菩薩正性離生。無有是處。不入菩薩正性離生而能證得一切智智。亦無是處。世尊。若菩薩摩訶薩成預流果。或成一來向。或成一來果。或成不還向。或成不還果。或成阿羅漢向。或成阿羅漢果。或成獨覺菩提已。能入菩薩正性離生。無有是處。不入菩薩正性離生而能證得一切智智。亦無是處。世尊。云何令我如實了知諸菩薩摩訶薩於一切道要遍學已方入菩薩正性離生而不違理。』
世尊。若菩薩摩訶薩遍學諸道。然後入菩薩位者。是菩薩若生八道。應作八人生見道。應作須陀洹生思惟道。應作斯陀含作阿那含作阿羅漢。若生辟支佛道作辟支佛。 『世尊、若し菩薩摩訶薩、遍く諸道を学びて、然る後に菩薩位に入るに、是の菩薩、若しは八道を生じて、応に八人と作りて、見道を生ずべく、応に須陀洹と作りて、思惟道を生ずべく、応に斯陀含と作り、阿那含と作り、阿羅漢と作るべく、若しは辟支仏道を生じて、辟支仏と作るなり』。
世尊!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
『遍く、諸道を学んで!』、
その後、
『菩薩位』に、
『入れば!』、
是の、
『菩薩』は、
若し、
『八道(八正道)を生じれば!』、
『八人と作って!』、
『見道(須陀洹向)』を、
『生じ!』、
『須陀洹と作って!』、
『思惟道(須陀洹果、乃至阿羅漢向)』を、
『生じて!』、
当然、
『斯陀含や、阿那含や、阿羅漢』と、
『作るはずであり!』、
若し、
『辟支仏道を生じれば!』、
『辟支仏』と、
『作ることになります!』。
  八道(はちどう):八正道、謂わゆる正見、正思惟、正語、正業、正命、正精進、正念、正定。
世尊。若菩薩摩訶薩作八人。然後入菩薩位。無有是處。不入菩薩位得一切種智。亦無是處。作須陀洹乃至作辟支佛。然後入菩薩位。亦無是處。不入菩薩位得一切種智。亦無是處。 『世尊、若し菩薩摩訶薩、八人と作りて、然る後に菩薩位に入らば、是の処有ること無し。菩薩位に入らずして、一切種智を得ば、亦た是の処無し。須陀洹と作り、乃至辟支仏と作りて、然る後に菩薩位に入らば、亦た是の処無し。菩薩位に入らずして、一切種智を得ば、亦た是の処無し』。
世尊!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
『八人と作って!』、
その後、
『菩薩位に入ったとすれば!』、
是の、
『処( such reason )』は、
『有りません!』、
亦た、
『菩薩位に入らずに!』、
『一切種智を得たとすれば!』、
是の、
『処』も、
『無いのです!』。
若し、
『須陀洹、乃至辟支仏と作って!』、
その後、
『菩薩位に入ったとすれば!』、
是の、
『処』は、
『有りません!』、
亦た、
『菩薩位に入らずに!』、
『一切種智を得たとすれば!』、
是の、
『処』も、
『無いのです!』。
世尊。我云何當知菩薩摩訶薩遍學諸道得入菩薩位。 『世尊、我れは云何が、当に、菩薩摩訶薩は、遍く諸道を学びて、菩薩位に入るを得と知るべし』。
世尊!
わたしは、
何のようにして、こう知ればよいのですか?――
『菩薩摩訶薩』は、
遍く、
『諸道を学んできた!』ので、
『菩薩位に入ったのだ!』、と。
佛告須菩提。如是如是。若菩薩摩訶薩作八人。得須陀洹果。乃至得阿羅漢果。得辟支佛道。然後入菩薩位。無有是處。不入菩薩位當得一切種智。無有是處。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。若し菩薩摩訶薩、八人と作りて、須陀洹果を得、乃至阿羅漢果を得て、然る後に菩薩位に入らば、是の処有ること無く、菩薩位に入らずして、当に一切種智を得べくんば、是の処有ること無し』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
『八人と作り!』、
『須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道を得て!』、
その後、
『菩薩位』に、
『入ったとすれば!』、
是の、
『処』は、
『無く!』、
『菩薩位に入らない!』のに、
『一切種智を得るはずだとすれば!』、
是の、
『処』は、
『無いのである!』。
  参考:『大般若経巻369』:『佛言。善現。如是如是如汝所說。若菩薩摩訶薩成第八已能入菩薩正性離生。無有是處。不入菩薩正性離生而能證得一切智智。亦無是處。若菩薩摩訶薩成預流果。或成一來向。或成一來果。或成不還向。或成不還果。或成阿羅漢向或成阿羅漢果。或成獨覺菩提已能入菩薩正性離生。無有是處。不入菩薩正性離生而能證得一切智智。亦無是處。然諸菩薩摩訶薩於一切道要遍學已方入菩薩正性離生。亦不違理。謂諸菩薩摩訶薩從初發心勇猛正勤修行布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。以勝智見超過八地。何等為八。謂淨觀地種性地第八地見地薄地離欲地已辦地獨覺地。是菩薩摩訶薩雖於如是所說八地皆遍修學。而能以勝智見超過。用道相智而入菩薩正性離生。既入菩薩正性離生位已。復用一切相智永斷一切習氣相續入如來地。爾乃成就一切智智。善現。是菩薩摩訶薩所學第八若智若斷皆是菩薩摩訶薩忍。是菩薩摩訶薩所學預流若智若斷。及一來不還阿羅漢獨覺若智若斷。亦是菩薩摩訶薩忍。善現。是菩薩摩訶薩遍學聲聞及獨覺等諸所有道。得圓滿已用道相智趣入菩薩正性離生。既入菩薩正性離生位已。復用一切相智永斷一切習氣相續入如來地。方得成就一切智智。如是善現。菩薩摩訶薩於一切道皆遍修學。得圓滿已方證無上正等菩提。既證無上正等菩提。以果饒益諸有情類』
須菩提。若菩薩摩訶薩從初發意行六波羅蜜時。以智觀過八地。何等八地。乾慧地性地八人地見地薄地離欲地已辦地辟支佛地。以道種智入菩薩位。入菩薩位已。以一切種智斷一切煩惱習。 『須菩提、若し菩薩摩訶薩、初発意より、六波羅蜜を行ずれば、時に智を以って観て、八地を過ぐるなり。何等か八地なる、乾慧地、性地、八人地、見地、薄地、離欲地、已辦地、辟支仏地なり。道種智を以って、菩薩位に入り、菩薩位に入り已りて、一切種智を以って、一切の煩悩の習を断ずるなり』。
須菩提!
若し、
『菩薩摩訶薩』が、
『初発意より!』、
『六波羅蜜を行じてきたならば!』、
時には、
『智を用いて!』、
『八地を観ながら!』、
『八地を過ぎるのである!』。
何のような、
『八地なのか?』、
謂わゆる、
『乾慧地、性地、八人地、見地、薄地、離欲地、已辦地と!』、
『辟支仏地である!』。
『道種智を用いて、菩薩位に入り!』、
『菩薩位に入ったならば!』、
『一切種智を用いて!』、
『一切の煩悩の習』を、
『断じることになる!』。
須菩提。是八人若智若斷。是菩薩無生法忍。須陀洹若智若斷。斯陀含若智若斷。阿那含若智若斷。阿羅漢若智若斷。辟支佛若智若斷。皆是菩薩忍。菩薩學如是聲聞辟支佛道。以道種智入菩薩位。入菩薩位已。以一切種智斷一切煩惱習得佛道。如是須菩提。菩薩摩訶薩遍學諸道。具足應得阿耨多羅三藐三菩提。得阿耨多羅三藐三菩提已。以果饒益眾生。 『須菩提、是の八人の、若しは智、若しは断は、是れ菩薩の無生法忍なり。須陀洹の、若しは智、若しは断、斯陀含の、若しは智、若しは断、阿那含の、若しは智、若しは断、阿羅漢の、若しは智、若しは断、辟支仏の、若しは智、若しは断は、皆菩薩の忍なり。菩薩は、是の如き声聞、辟支仏道を学べば、道種智を以って、菩薩位に入り、菩薩位に入り已りて、一切種智を以って、一切の煩悩の習を断じて、仏道を得。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は、遍く諸道を学びて、具足すれば、応に阿耨多羅三藐三菩提を得べく、阿耨多羅三藐三菩提を得已りて、果を以って衆生を饒益するなり』。
須菩提!
是の、
『八人』の、
『智や、断は!』、
『菩薩の無生法忍であり!』、
『須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢、辟支仏』の、
『智や、断は!』、
『皆、菩薩の忍である!』。
『菩薩』は、
是のように、
『声聞や、辟支仏道を学び!』、
『道種智を用いて!』、
『菩薩位』に、
『入るのである!』が、
『菩薩位に入れば!』、
『一切種智を用いて!』、
『一切の煩悩の習』を、
『断じ!』、
則ち、
『仏道』を、
『得るのである!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『遍く、諸道を学んで、具足すれば!』、
当然、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得ることになり!』、
『阿耨多羅三藐三菩提を得たならば!』、
『仏道の果を用いて!』、
『衆生』を、
『饒益するのである!』。
須菩提白佛言。世尊。世尊所說道。聲聞道辟支佛道佛道何等是菩薩道種智。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、世尊の所説の道は、声聞道、辟支仏道、仏道なり。何等か、是れ菩薩の道種智なる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
『世尊の所説』の、
『道』は、
『声聞道や、辟支仏道や、仏道です!』。
何のようなものが、
『菩薩』の、
『道種智なのですか?』、と。
  参考:『大般若経巻369』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。如佛所說一切道相。若聲聞道。若獨覺道。若諸佛道。於佛道中。諸菩薩摩訶薩。云何當起道相智道。佛言。善現。諸菩薩摩訶薩應起一切淨道相智。世尊。云何菩薩摩訶薩當起一切淨道相智。善現。若諸行狀相能顯發起淨道相智。是菩薩摩訶薩。遍於如是諸行狀相皆現等覺。現等覺已如實為他宣說開示施設建立。令諸有情得無倒解。如應趣向利益安樂。善現。是菩薩摩訶薩應於一切音聲語言皆得善巧。用此善巧音聲語言。遍為三千大千世界諸有情類宣說正法。令知所聞皆如谷響。雖有解了而無執著。善現。是菩薩摩訶薩由此因緣。應學圓滿諸道相智。既學圓滿道相智已。應如實知一切有情隨眠意樂種種差別。應如實知地獄有情有地獄道地獄因果。知已方便遮障彼道及彼因果。應如實知傍生有情有傍生道傍生因果。知已方便遮障彼道及彼因果。應如實知鬼界有情有鬼界道鬼界因果。知已方便遮障彼道及彼因果。應如實知諸龍藥叉阿素洛緊捺洛健達縛揭路茶具霍迦遮魯拏莫呼洛伽持咒神等各有彼道有彼因果。知已方便遮障彼道及彼因果。應如實知人道因果。應如實知四大王眾天三十三天夜摩天睹史多天樂變化天他化自在天諸道因果。應如實知梵眾天梵輔天梵會天大梵天諸道因果。應如實知光天少光天無量光天極光淨天諸道因果。應如實知淨天少淨天無量淨天遍淨天諸道因果。應如實知廣天少廣天無量廣天廣果天諸道因果。應如實知無想天諸道因果。應如實知無煩天無熱天善現天善見天色究竟天諸道因果。應如實知空無邊處天識無邊處天無所有處天非想非非想處天諸道因果。知已方便隨其所應。遮障彼道及彼因果。或勸攝受修證善法。應如實知四念住四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支及彼因果。應如實知空解脫門無相解脫門無願解脫門及彼因果。應如實知苦集滅道聖諦及彼因果。應如實知四靜慮四無量四無色定及彼因果。應如實知八解脫八勝處九次第定十遍處及彼因果。應如實知布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多及彼因果。應如實知內空外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空及彼因果。應如實知真如法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界及彼因果。應如實知一切三摩地門一切陀羅尼門及彼因果。應如實知五眼六神通及彼因果。應如實知菩薩十地及彼因果。應如實知佛十力四無所畏四無礙解十八佛不共法及彼因果。應如實知大慈大悲大喜大捨及彼因果。應如實知無忘失法恒住捨性及彼因果。應如實知一切智道相智一切相智及彼因果。應如實知諸聲聞道諸獨覺道諸菩薩道及彼因果。善現。是菩薩摩訶薩以如是道安立有情。若有情類應得預流果者。以預流果法而安立之。應得一來果者。以一來果法而安立之。應得不還果者。以不還果法而安立之。應得阿羅漢果者。以阿羅漢果法而安立之。應得獨覺菩提者。以獨覺菩提法而安立之。應得無上正等菩提者。以無上正等菩提法而安立之。善現。是名菩薩摩訶薩所應發起諸道相智。菩薩摩訶薩修學如是道相智已。於諸有情種種界性種種隨眠種種意樂皆善悟入。既悟入已隨其所宜為說正法。皆令獲得利益安樂無空過者。何以故。善現。是菩薩摩訶薩善達有情諸根勝劣。如實了知諸有情類往還生死心心所法趣向差別。善現。諸菩薩摩訶薩應行如是諸道般若波羅蜜多。何以故。善現。一切聲聞所應學道。一切獨覺所應學道。一切菩薩摩訶薩所應學道。如是一切菩提分法。皆為般若波羅蜜多所攝受故』
佛告須菩提。菩薩摩訶薩應生一切道種淨智。須菩提。何等是道種淨智。若諸法相貌所可顯示法。菩薩應正知。正知已為他演說開示。令諸眾生得解。是菩薩摩訶薩應解一切音聲語言。以是音聲說法遍滿三千大千世界如響相。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、応に一切の道種浄智を生ずべし。須菩提、何等か、是れ道種浄智なる。若し諸法の相貌なれば、顕示すべき所の法なれば、菩薩は、応に正知すべし。正知し已りて他の為に演説し、開示し、諸の衆生をして、解を得しむべし。是の菩薩摩訶薩は、応に一切の音声、語言を解すべく、是の音声を以って説法し、遍く三千大千世界を、響の相の如く満つべし』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩』は、
『一切の道種浄智』を、
『生じねばならない!』。
須菩提!
何のようなものが、
『道種浄智なのか?』、――
若し、
『諸法の相貌』を、
『顕示すべき!』所の、
『法であれば!』、
『菩薩』は、
『正知して!』、
是の、
『法』を、
『理解していなければならず!』、
『正知したならば!』、
『他人に演説、開示して!』、
『諸の衆生』に、
『理解させねばならない!』。
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
『一切の音声、語言を理解すべきであり!』、
是の、
『音声、語言を用いて!』、
『法』を、
『説き!』、
『響の相のように!』、
『三千大千世界』を、
『遍く、満たさねばならない!』。
以是故須菩提。菩薩摩訶薩應先具足學一切道。道智具足已應分別知眾生深心。 『是を以っての故に、須菩提、菩薩摩訶薩は、応に先に一切の道を具足して学び、道智具足し已りて、応に衆生の深心を分別して、知るべし。
是の故に、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
先に、
『一切の道』を、
『具足して!』、
『学ばねばならず!』、
『道智が具足したならば!』、
『衆生の深心』を、
『分別して、知らねばならない!』。
所謂地獄眾生地獄道地獄因地獄果。應知應障。畜生餓鬼道畜生餓鬼因畜生餓鬼果。應知應障。諸龍鬼神犍闥婆緊那羅摩睺羅伽阿修羅道因果應知應障。人道因果應知。諸天道因果應知。四天王天三十三天夜摩天兜率陀天化樂天他化自在天。梵天光音天遍淨天廣果天無想天阿婆羅呵天無熱天易見天喜見天阿迦尼吒天道因果應知。無邊虛空處無邊識處無所有處非有想非無想處道因果應知。四念處四正勤四如意足五根五力七覺分八聖道分因果應知。空解脫門無相解脫門無作解脫門。佛十力四無所畏四無礙智。十八不共法大慈大悲因果應知。 『謂わゆる、地獄の衆生、地獄の道、地獄の因、地獄の果を、応に知りて、応に障うべし。畜生、餓鬼の道、畜生、餓鬼の因、畜生、餓鬼の果を応に知り、応に障うべし。諸龍、鬼神、犍闥婆、緊那羅、摩睺羅伽、阿修羅の道、因、果を応に知り、応に障うべし。人の道、因、果を応に知るべし。諸天の道、因、果を応に知るべし。四天王天、三十三天、夜魔天、兜率陀天、化楽天、他化自在天、梵天、光音天、遍浄天、広果天、無想天、阿婆羅呵天、無熱天、易見天、喜見天、阿迦尼吒天の道、因、果を応に知るべし。無辺虚空処、無辺識処、無所有処、非有想非無想処の道、因、果を応に知るべし。四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分の因、果を応に知るべし。空解脱門、無相解脱門、無作解脱門、仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲の因、果を応に知るべし』。
謂わゆる、
『地獄、畜生、餓鬼』の、
『衆生、道、因、果』を、
『知らねばならず!』、
『障えなければならない!』。
『諸龍、鬼神、犍闥婆、緊那羅、摩睺羅伽、阿修羅』の、
『道、因、果』を、
『知らねばならず!』、
『障えなければならない!』。
『人や、諸天』の、
『道、因、果』を、
『知らねばならない!』。
『四天王天、三十三天、夜魔天、兜率陀天、化楽天、他化自在天や!』、
『梵天、光音天、遍浄天、広果天、無想天、阿婆羅呵天や!』、
『無熱天、易見天、喜見天、阿迦尼吒天』の、
『道、因、果』を、
『知らねばならない!』。
『無辺虚空処、無辺識処、無所有処、非有想非無想処』の、
『道、因、果』を、
『知らねばならない!』。
『四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分』の、
『因、果』を、
『知らねばならない!』。
『空解脱門、無相解脱門、無作解脱門や!』、
『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲』の、
『因、果』を、
『知らねばならない!』。
菩薩以是道令眾生入須陀洹道乃至阿羅漢辟支佛道。乃至阿耨多羅三藐三菩提道。須菩提。是名菩薩摩訶薩淨道種智。菩薩學是道種智已。入眾生深心相。入已隨眾生心如應說法所言不虛。何以故。是菩薩摩訶薩善知眾生根相。知一切眾生心心數法生死所趣。 『菩薩は、是の道を以って、衆生をして須陀洹道、乃至阿羅漢、辟支仏道、乃至阿耨多羅三藐三菩提の道に入らしむ。須菩提、是れを菩薩摩訶薩の浄道種智と名づけ、菩薩は、是の道種智を学び已りて、衆生の深心の相に入り、入り已りて、衆生心に随い、応ずるが如く、法を説けば、言う所虚しからず。何を以っての故に、是の菩薩摩訶薩は、善く衆生の根相を知り、一切の衆生の心心数法と、生死の趣く所を知ればなり』。
『菩薩』は、
是の、
『道を用いて!』、
『衆生』を、
『須陀洹、乃至阿羅漢辟支仏、乃至阿耨多羅三藐三菩提』の、
『道』に、
『入らせる!』ので、
須菩提!
是れを、
『菩薩摩訶薩』の、
『浄道種智』と、
『称するのであり!』、
『菩薩』は、
是の、
『道種智を学んで!』、
『衆生の深心の相』に、
『入り!』、
『衆生心に入ったならば!』、
『衆生心に随い!』、
『衆生心の応じるように!』、
『法』を、
『説く!』ので、
『菩薩』の、
『言う!』所は、
『虚しくないのである!』。
何故ならば、
是の、
『菩薩摩訶薩』は、
善く、
『衆生の根相』を、
『知り!』、
一切の、
『衆生の心心数法や、生死の趣く所を!』、
『知るからである!』。
須菩提。菩薩摩訶薩如是應行道般若波羅蜜。何以故。一切諸善助道法皆入般若波羅蜜中。諸菩薩摩訶薩聲聞辟支佛所應行。 『須菩提、菩薩摩訶薩は、是の如く、応に道の般若波羅蜜を行ずべし。何を以っての故に、一切の諸の善助道法は、皆般若波羅蜜中に入れば、諸の菩薩摩訶薩、声聞、辟支仏の応に行ずべき所なり』。
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
是のように、
『道(道種智)という!』、
『般若波羅蜜』を、
『行じなければならない!』。
何故ならば、
一切の、
諸の、
『善の助道法』は、
皆、
『般若波羅蜜』中に、
『入るからであり!』、
諸の、
『菩薩摩訶薩、声聞、辟支仏』の、
当然、
『行じねばならない!』、
『法だからである!』。
須菩提白佛言。世尊。若四念處乃至阿耨多羅三藐三菩提。是一切法皆不合不散。無色無形無對一相。所謂無相。世尊。云何是助道法能取阿耨多羅三藐三菩提。世尊。是不合不散無色無形無對一相。所謂無相法。無所取無所捨。譬如虛空無取無捨。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し四念処、乃至阿耨多羅三藐三菩提の、是一切法は、皆不合、不散、無色、無形、無対の一相、謂わゆる無相なれば、世尊、云何が是の助道法にして、能く阿耨多羅三藐三菩提を取るや。世尊、是の不合、不散、無色、無形、無対にして一相、謂わゆる無相の法は、取る所無く、捨つる所無きこと、譬えば虚空の取無く、捨無きが如し』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『四念処、乃至阿耨多羅三藐三菩提という!』、
是の、
『一切の法』が、
皆、
『不合、不散、無色、無形、無対という!』、
『一相であり!』、
『謂わゆる、無相ならば!』、
世尊!
何故、
是の、
『助道法』が、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『取らせるのですか?』。
世尊!
是の、
『不合、不散、無色、無形、無対という!』、
『一相、謂わゆる無相の法』には、
『取る所も、捨てる所も!』、
『無く!』、
譬えば、
『虚空』に、
『取る所も、捨てる所も!』、
『無いようなものだからです!』、と。
  参考:『大般若経巻370』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若一切種菩提分法及諸菩提。如是一切皆非相應非不相應。無合無散無色無見。無對一相所謂無相。云何如是菩提分法能取菩提。世尊。皆非相應非不相應。無合無散無色無見。無對一相謂無相法。能於餘法有取有捨。世尊。譬如虛空於一切法無取無捨。自相空故。諸法亦爾自相皆空。非於餘法有取有捨。云何可說菩提分法能取菩提。佛言。善現。如是如是如汝所說。以一切法自相皆空無取無捨。然諸有情於一切法自相空義不能解了。哀愍彼故方便宣說菩提分法能取菩提。復次善現。若色若受想行識。若眼處若耳鼻舌身意處。若色處若聲香味觸法處。若眼界若耳鼻舌身意界。若色界若聲香味觸法界。若眼識界若耳鼻舌身意識界。若眼觸若耳鼻舌身意觸。若眼觸為緣所生諸受若耳鼻舌身意觸為緣所生諸受。若地界若水火風空識界。若無明若行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱。若布施波羅蜜多若淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。若內空若外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。若真如若法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界。若初靜慮若第二第三第四靜慮。若慈無量若悲喜捨無量。若空無邊處若識無邊處無所有處非想非非想處。若四念住若四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。若苦聖諦若集滅道聖諦。若空解脫門若無相無願解脫門。若八解脫若八勝處九次第定十遍處。若一切三摩地門若一切陀羅尼門。若極喜地若離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。若五眼若六神通。若佛十力若四無所畏四無礙解十八佛不共法。若大慈若大悲大喜大捨。若無忘失法若恒住捨性。若一切智若道相智一切相智。若預流果若一來不還阿羅漢果獨覺菩提。若一切菩薩摩訶薩行。若永斷一切習氣相續諸佛無上正等菩提。若有為界若無為界。如是等一切法。於此聖法毘奈耶中。皆非相應非不相應。無合無散無色無見。無對一相所謂無相。佛為饒益諸有情類令得正解入法實相。以世俗說非以勝義。善現。諸菩薩摩訶薩於如是一切法應學智見。學智見已如實通達如是諸法應可攝受。如是諸法不應攝受。世尊。菩薩摩訶薩於何等法學智見已如實通達不應攝受。於何等法學智見已如實通達應可攝受。善現。菩薩摩訶薩於諸聲聞獨覺地法。學智見已如實通達不應攝受。於一切智智相應諸法。學智見已如實通達一切種相應可攝受。善現。菩薩摩訶薩於此聖法毘奈耶中。應如是學甚深般若波羅蜜多』
佛言。如是如是。須菩提。諸法自相空無所取無所捨。須菩提。有眾生不知諸法自相空。為是眾生故顯示助道法。能至阿耨多羅三藐三菩提。 仏の言わく、『是の如し、是の如し。須菩提、諸法の自相は、空にして取る所無く、捨つる所無し。須菩提、有る衆生は、諸法の自相空を知らざれば、是の衆生の為めの故に、助道法を顕示して、能く阿耨多羅三藐三菩提に至らしむ』。
『仏』は、こう言われた、――
その通りだ!
その通りだ!
須菩提!
『諸法の自相は、空であり!』、
『取る所も、捨てる所も!』、
『無いのである!』が、
須菩提!
有る、
『衆生』は、
『諸の法』が、
『自相空である!』と、
『知らない!』ので、
是の、
『衆生の為め!』の故に、
『助道法を顕示して!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』に、
『至らせるのである!』。
復次須菩提。所有色受想行識。所有檀波羅蜜尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜。所有內空外空乃至無法有法空。初禪乃至非有想非無想處四處念。乃至八聖道分三解脫門八背捨九次第定。佛十力四無所畏四無礙智。十八不共法大慈大悲一切種智等諸法。於是聖法中皆不合不散。無色無形無對一相。所謂無相。以世俗法故為眾生說令解。非以第一義。須菩提。於是一切法中菩薩摩訶薩以智見如法應學。學已分別諸法應用不應用。 『復た次ぎに、須菩提、有らゆる色、受想行識、有らゆる檀波羅蜜、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜、有らゆる内空、外宮、乃至無法有法空、初禅、乃至非有想非無想処、四念処、乃至八聖道分、三解脱門、八背捨、九次第定、仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲、一切種智等の諸法は、是の聖法中に於いて、皆不合、不散、無色、無形、無対の一相にして、謂わゆる無相なるに、世俗の法を以っての故に、衆生の為めに説いて解せしむれば、第一義を以ってに非ず。須菩提、是の一切法中に於いて、菩薩摩訶薩は、智、見を以って如法に応に学び、学び已りて、諸法の応に用うべきと、応に用うべからざるを分別すべし』。
復た次ぎに、
須菩提!
有らゆる、
『色、受想行識と!』、
有らゆる、
『檀、尸羅、羼提、毘梨耶、禅、般若波羅蜜と!』、
有らゆる、
『内空、外宮、乃至無法有法空、初禅、乃至非有想非無想処と!』、
『四念処、乃至八聖道分、三解脱門、八背捨、九次第定と!』、
『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲、一切種智等の!』、
諸の、
『法』は、
是の、
『聖法』中に於いて、
皆、
『不合、不散、無色、無形、無対の一相であり!』、
謂わゆる、
『無相である!』が、
『世俗の法を用いる!』が故に、
『衆生の為めに!』、
『説いて!』、
『理解させるのであり!』、
是れは、
『第一義を用いて!』、
『説くものではない!』。
須菩提!
是の、
『一切の法』中に於いて、
『菩薩摩訶薩』は、
『正智、正見を用いて!』、
『如法』に、
『学ばねばならず!』、
『学んだならば!』、
『諸の法』を、
『用いるべき法と、用いてはならない法とに!』、
『分別せねばならない!』。
須菩提言。世尊。何等法菩薩分別已應用不應用。佛言。聲聞辟支佛法。分別知不應用。一切種智分別知應用。如是須菩提。菩薩摩訶薩於是聖法中應學般若波羅蜜。 須菩提の言わく、『世尊、何等の法をか、菩薩は応に用うべし、応に用うべからずと、分別し已れる』、と。仏の言わく、『声聞、辟支仏の法は、分別して、応に用うべからざるを知り、一切種智は、分別して、応に用うべきを知る。是の如く、須菩提、菩薩摩訶薩は、是の聖法中に於いて、応に般若波羅蜜を学ぶべし』、と。
『須菩提』は、こう言った、――
『菩薩』が、
『用いるべき法と、用いてはならない法とに!』、
『分別したのは!』、
何のような、
『法ですか?』、と。
『仏』は、こう言われた、――
『声聞、辟支仏の法』は、
『用いてはならない法である!』と、
『分別して!』、
『知り!』、
『一切種智』は、
『用いなければならない法である!』と、
『分別して!』、
『知るのである!』。
是のように、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
是の、
『聖法』中に於いて、
『般若波羅蜜』を、
『学ばねばならないのである!』、と。
須菩提白佛言。世尊。何以故說名聖法。何等是聖法。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、何を以っての故にか、説いて聖法と名づけ、何等か、是れ聖法なる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何故、
『聖法である!』と、
『説かれたのですか?』。
是の、
『聖法』とは、
『何のようなものですか?』。
佛告須菩提。諸聲聞辟支佛法諸菩薩摩訶薩及諸佛。於欲瞋癡不合不散。身見戒取疑不合不散。欲染瞋恚不合不散。色染無色染掉慢無明不合不散。初禪乃至第四禪不合不散。慈悲喜捨虛空處。乃至非有想非無想處不合不散。四念處乃至八聖道分不合不散。內空乃至大悲有為性無為性不合不散。何以故。是一切法皆無色無形無對一相。所謂無相。無色法與無色法不合不散。無形法與無形法不合不散。無對法與無對法不合不散。一相法與一相法不合不散。無相法與無相法不合不散。 仏の須菩提に告げたまわく、『諸の声聞、辟支仏の法、諸の菩薩摩訶薩、及び諸仏は、欲、瞋、癡に於いて不合、不散なり。身見、戒取、疑は不合、不散なり。欲染、瞋恚は不合、不散なり。色染、無色染、掉、慢、無明は不合、不散なり。初禅、乃至第四禅は不合、不散なり。慈悲喜捨、虚空処、乃至非有想非無想処は不合、不散なり。四念処、乃至八聖道分は不合、不散なり。内空、乃至大悲、有為性、無為性は不合、不散なり。何を以っての故に、是の一切法は、皆無色、無形、無対の一相にして、謂わゆる無相なればなり。無色の法は、無色の法と不合、不散なり。無形の法は、無形の法と不合、不散なり。無対の法は、無対の法と不合、不散なり。一相の法は、一相の法と不合、不散なり。無相の法は、無相の法と不合、不散なり』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『諸の声聞、辟支仏の法や、諸の菩薩摩訶薩や、及び諸の仏』は、
『欲、瞋、癡』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『身見、戒取、疑』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『欲染、瞋恚』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『色染、無色染、掉、慢、無明』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『初禅、乃至第四禅』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『慈、悲、喜、捨、虚空処、乃至非有想非無想処』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『四念処、乃至八聖道分』と、
『合することもなく!』、
『散じることもなく!』、
『内空、乃至大悲、有為性、無為性』と、
『合することもなく!』、
『散じることもない!』。
何故ならば、
是の、
『一切の法』は、
『皆、無色、無形、無対の一相であり!』、
謂わゆる、
『無相だからである!』が故に、
『無色の法』は、
『無色の法』と、
『合することも、散じることもなく!』、
『無形の法』は、
『無形の法』と、
『合することも、散じることもなく!』、
『無対の法』は、
『無対の法』と、
『合することも、散じることもなく!』、
『一相の法』は、
『一相の法』と、
『合することも、散じることもなく!』、
『無相の法』は、
『無相の法』と、
『合することも、散じることもないからである!』。
  参考:『大般若経巻370』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。佛說聖法毘奈耶者。何等名聖法毘奈耶。佛言。善現。若諸聲聞。若諸獨覺。若諸菩薩摩訶薩。若諸如來應正等覺。如是一切皆與貪欲瞋恚愚癡。非相應非不相應。不合不散。皆與薩迦耶見戒禁取疑。非相應非不相應。不合不散。皆與欲貪瞋恚。非相應非不相應。不合不散。皆與色愛無色愛掉舉慢無明。非相應非不相應。不合不散。皆與初靜慮。非相應非不相應。不合不散。皆與第二第三第四靜慮。非相應非不相應。不合不散。皆與慈無量。非相應非不相應。不合不散。皆與悲喜捨無量。非相應非不相應。不合不散。皆與空無邊處定。非相應非不相應。不合不散。皆與識無邊處無所有處非想非非想處定。非相應非不相應。不合不散。皆與四念住。非相應非不相應。不合不散。皆與四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。非相應非不相應。不合不散。皆與苦聖諦。非相應非不相應。不合不散。皆與集滅道聖諦。非相應非不相應。不合不散。皆與空解脫門。非相應非不相應。不合不散。皆與無相無願解脫門。非相應非不相應。不合不散。皆與八解脫。非相應非不相應。不合不散。皆與八勝處九次第定十遍處。非相應非不相應。不合不散。皆與五眼。非相應非不相應。不合不散。皆與六神通。非相應非不相應。不合不散。皆與布施波羅蜜多。非相應非不相應。不合不散。皆與淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。非相應非不相應。不合不散。皆與內空。非相應非不相應。不合不散。皆與外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。非相應非不相應。不合不散。皆與真如。非相應非不相應。不合不散。皆與法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界。非相應非不相應。不合不散。皆與極喜地。非相應非不相應。不合不散。皆與離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地。非相應非不相應。不合不散。皆與一切三摩地門。非相應非不相應。不合不散。皆與一切陀羅尼門。非相應非不相應。不合不散。皆與佛十力。非相應非不相應。不合不散。皆與四無所畏四無礙解十八佛不共法。非相應非不相應。不合不散。皆與大慈。非相應非不相應。不合不散。皆與大悲大喜大捨。非相應非不相應。不合不散。皆與無忘失法。非相應非不相應。不合不散。皆與恒住捨性。非相應非不相應。不合不散。皆與一切智。非相應非不相應。不合不散。皆與道相智一切相智。非相應非不相應。不合不散。皆與有為界。非相應非不相應。不合不散。皆與無為界。非相應非不相應。不合不散。善現。彼名為聖此是彼聖法毘奈耶。是故名聖法毘奈耶。何以故。善現。此一切法無色無見。無對一相所謂無相。彼諸聖者如實現見。善現。無色與無色。非相應非不相應。不合不散。無見與無見。無對與無對。一相與一相。無相與無相。亦非相應非不相應。不合不散。善現。諸菩薩摩訶薩。於此無色無見無對一相無相甚深般若波羅蜜多。常應修學。學已不得一切法相』
須菩提。是無色無形無對一相。所謂無相。般若波羅蜜諸菩薩摩訶薩應學。學已不得諸法相。 『須菩提、是の無色、無形、無対の一相にして、謂わゆる無相の般若波羅蜜を、諸の菩薩摩訶薩は応に学び、学び已りて、諸法の相を得ざるべし』。
須菩提!
是の、
『無色、無形、無対の一相である!』、
謂わゆる、
『無相の般若波羅蜜』を、
『諸の菩薩摩訶薩』は、
『学ばねばならず!』、
『学んだならば!』、
『諸法の相』を、
『得てはならない!』。
須菩提白佛言。世尊。菩薩摩訶薩不學色相耶。不學受想行識相耶。不學眼相乃至意相。不學色相乃至法相。不學地種相乃至識種相。不學檀波羅蜜相尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜相。不學內空乃至無法有法空相。不學初禪相乃至第四禪相。不學慈相乃至捨相不學無邊空相乃至非有想非無想相。不學四念處相乃至八聖道分相。不學空三昧相無相無作三昧相。不學八背捨九次第定相。不學佛十力相四無所畏四無礙智相十八不共法相大慈大悲相。不學苦聖諦相集滅道聖諦相。不學逆順十二因緣相。不學有為性相無為性相耶。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、菩薩摩訶薩は、色相を学ばずや。受想行識の相を学ばずや。眼相、乃至意相を学ばずや。色相、乃至法相を学ばずや。地種相、乃至識種相を学ばずや。檀波羅蜜の相、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜の相を学ばずや。内空、乃至無法有法空の相を学ばずや。初禅の相、乃至第四禅の相を学ばずや。慈相、乃至捨相を学ばずや。無辺空の相、乃至非有想非無想の相を学ばずや。四念処の相、乃至八聖道分の相を学ばずや。空三昧の相、無相、無作三昧の相を学ばずや。八背捨、九次第定の相を学ばずや。仏の十力の相、四無所畏、四無礙智の相、十八不共法の相、大慈大悲の相を学ばずや。苦聖諦の相、住、滅、道聖諦の相を学ばずや。逆、順の十二因縁の相を学ばずや。有為性の相、無為性の相を学ばずや』。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
『菩薩摩訶薩』は、
『色や、受想行識』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『眼乃至意や、色乃至法』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『地種、乃至識種』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『檀、尸羅、羼提、毘利耶、禅、般若波羅蜜』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『内空、乃至無法有法空』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『初禅、乃至第四禅』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『慈、悲、喜、捨』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『無辺空処、乃至非有想非無想処』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『四念処、乃至八聖道分』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『空、無相、無作三昧』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『八背捨、九次第定』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法、大慈大悲』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『苦、集、滅、道聖諦』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
『逆、順の十二因縁』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』
『有為性、無為性』の、
『相』を、
『学ばないのですか?』。
  参考:『大般若経巻370』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。菩薩摩訶薩。豈不應於色相學亦應於受想行識相學耶。豈不應於眼處相學亦應於耳鼻舌身意處相學耶。豈不應於色處相學亦應於聲香味觸法處相學耶。豈不應於眼界相學亦應於耳鼻舌身意界相學耶。豈不應於色界相學亦應於聲香味觸法界相學耶。豈不應於眼識界相學亦應於耳鼻舌身意識界相學耶。豈不應於眼觸相學亦應於耳鼻舌身意觸相學耶。豈不應於眼觸為緣所生諸受相學亦應於耳鼻舌身意觸為緣所生諸受相學耶。豈不應於地界相學亦應於水火風空識界相學耶。豈不應於無明相學亦應於行識名色六處觸受愛取有生老死愁歎苦憂惱相學耶。豈不應於布施波羅蜜多相學亦應於淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多相學耶。豈不應於內空相學亦應於外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空相學耶。豈不應於真如相學亦應於法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界相學耶。豈不應於初靜慮相學亦應於第二第三第四靜慮相學耶。豈不應於慈無量相學亦應於悲喜捨無量相學耶。豈不應於空無邊處相學亦應於識無邊處無所有處非想非非想處相學耶。豈不應於四念住相學亦應於四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支相學耶。豈不應於空解脫門相學亦應於無相無願解脫門相學耶。豈不應於苦聖諦相學亦應於集滅道聖諦相學耶。豈不應於八解脫相學亦應於八勝處九次第定十遍處相學耶。豈不應於五眼相學亦應於六神通相學耶。豈不應於一切三摩地門相學亦應於一切陀羅尼門相學耶。豈不應於極喜地相學亦應於離垢地發光地焰慧地極難勝地現前地遠行地不動地善慧地法雲地相學耶。豈不應於佛十力相學亦應於四無所畏四無礙解十八佛不共法相學耶。豈不應於大慈相學亦應於大悲大喜大捨相學耶。豈不應於無忘失法相學亦應於恒住捨性相學耶。豈不應於一切智相學亦應於道相智一切相智相學耶。豈不應於預流果相學亦應於一來不還阿羅漢果獨覺菩提相學耶。豈不應於一切菩薩摩訶薩行相學亦應於諸佛無上正等菩提相學耶。豈不應於知苦斷集證滅修道相學亦應於順逆緣起觀相學耶。豈不應於一切聖者相學亦應於一切聖法相學耶。豈不應於有為界相學亦應於無為界相學耶。世尊。若菩薩摩訶薩。不於如是諸法相學亦應不於諸行相學。諸菩薩摩訶薩。於諸法相及諸行相既不能學。云何能超一切聲聞及獨覺地。若不能超一切聲聞及獨覺地。云何能入菩薩正性離生。若不能入菩薩正性離生。云何能得一切智智。若不能得一切智智。云何能轉正法輪。若不能轉正法輪。云何能以聲聞乘法或獨覺乘法或無上乘法安立有情。令脫無邊生死眾苦。佛言。善現。若一切法實有相者。諸菩薩摩訶薩應於中學。以一切法實非有相無色無見無對一相所謂無相。是故菩薩摩訶薩。不於有相法學。亦復不於無相法學。何以故。善現。如來出世若不出世。法界常住諸法一相所謂無相。如是無相既非有相亦非無相』
世尊。若不學諸法相。菩薩摩訶薩云何學諸法相若有為若無為。學已過聲聞辟支佛地若不過聲聞辟支佛地。云何入菩薩位。若不入菩薩位。云何當得一切種智。若不得一切種智。云何當轉法輪。若不轉法輪。云何以三乘度眾生生死。 『世尊、若し諸法の相を学ばずんば、菩薩摩訶薩は、云何が諸法の相の若しは有為、若しは無為を学び、学び已りて、声聞、辟支仏の地を過ぐるや。若し声聞、辟支仏地を過ぎざれば、云何が、菩薩位に入る。若し菩薩位に入らざれば、云何が当に一切種智を得べき。若し一切種智を得ざれば、云何が当に法輪を転ずべき。若し法輪を転ぜざれば、云何が三乗を以って、衆生を生死より度するや』。
――
世尊!
若し、
『諸法の相を学ばなければ!』、
『菩薩摩訶薩」は、
何のように、
『諸法の相』の、
『有為や、無為』を、
『学び!』、
『学び已って!』、
『声聞、辟支仏の地』を、
『過ぎるのですか?』。
若し、
『声聞、辟支仏の地を過ぎなければ!』、
何のように、
『菩薩位』に、
『入るのですか?』。
若し、
『菩薩位に入らなければ!』、
何のように、
『一切種智』を、
『得ればよいのですか?』。
若し、
『一切種智を得られなければ!』、
何のように、
『法輪』を、
『転じればよいのですか?』。
若し、
『法輪を転じなければ!』、
何のように、
『三乗を用いて!』、
『衆生』を、
『生死より度すのですか?』。
佛告須菩提。若諸法實有相菩薩應學是相。須菩提。以一切法實無有相無色無形無對一相。所謂無相。以是故。須菩提。菩薩摩訶薩不學相不學無相。何以故。有佛無佛諸法一相性常住。 仏の須菩提に告げたまわく、『若し諸法にして、実に相有れば、菩薩は、応に是の相を学ぶべし。須菩提、一切法には、実に相有ること無く、無色、無形、無対の一相にして、謂わゆる無相なるを以って、是を以っての故に、須菩提、菩薩摩訶薩は、相を学ばず、無相を学ばざるなり。何を以っての故に、有仏なるも、無仏なるも諸法の一相の性は常住なればなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『諸法』に、
若し、
『実に!』、
『相が有れば!』、
『菩薩』は、
是の、
『相』を、
『学ばねばならない!』が、
須菩提!
『一切の法』は、
実に、
『相が無く!』、
『無色、無形、無対の一相であり!』、
謂わゆる、
『無相である!』が故に、
是の故に、
須菩提!
『菩薩摩訶薩』は、
『相を学ぶこともなく!』、
『無相』を、
『学ぶこともない!』。
何故ならば、
『仏が有ろうと、無かろうと!』、
『諸法は一相である!』という、
『性』は、
『常住だからである!』、と。
須菩提白佛言。世尊。若一切法非有相非無相。菩薩摩訶薩云何修般若波羅蜜。若不修般若波羅蜜。不能過聲聞辟支佛地。若不過聲聞辟支佛地。不能入菩薩位。若不入菩薩位。不得無生法忍。若不得無生法忍。不能得諸菩薩神通。若不得菩薩神通。不能淨佛國土成就眾生。若不淨佛國土成就眾生。不能得一切種智。若不得一切種智。不能轉法輪。若不轉法輪。不能令眾生得須陀洹果斯陀含阿那含阿羅漢果辟支佛道。不能令得阿耨多羅三藐三菩提。亦不能令眾生得布施福。亦不能令得持戒修定福。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、若し一切法にして有相に非ず、無相に非ざれば、菩薩摩訶薩は、云何が般若波羅蜜を修するや。若し般若波羅蜜を修せざれば、声聞、辟支仏の地を過ぐる能わず。若し声聞、辟支仏の地を過ぎざれば、菩薩位に入る能わず。若し菩薩位に入らざれば、無生法忍を得ず。若し無生法忍を得ざれば、諸の菩薩の神通を得る能わず。若し菩薩の神通を得ざれば、仏国土を浄めて、衆生を成就する能わず。若し仏国土を浄めて、衆生を成就せざれば、一切種智を得る能わず。若し一切種智を得ざれば、法輪を転ずる能わず。若し法輪を転ぜざれば、衆生をして、須陀洹果、斯陀含、阿那含、阿羅漢果、辟支仏道を得しむる能わず。阿耨多羅三藐三菩提を得しむ能わず。亦た衆生をして、布施の福を得しむる能わず。亦た持戒、修定の福を得しむる能わず』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
若し、
『一切の法』が、
『有相でもなく!』、
『無相でもなければ!』。
『菩薩摩訶薩』は、
何のように、
『般若波羅蜜』を、
『修めるのですか?』。
若し、
『般若波羅蜜を修めなければ!』、
『声聞、辟支仏の地』を、
『過ぎることができず!』、
若し、
『声聞、辟支仏の地を過ぎなければ!』、
『菩薩位』に、
『入ることができず!』、
若し、
『菩薩位に入らなければ!』、
『無生法忍』を、
『得ることができず!』、
若し、
『無生法忍を得なければ!』、
『諸の菩薩の神通』を、
『得ることができず!』、
若し、
『般若波羅蜜を修めなければ!』、
『声聞、辟支仏の地』を、
『過ぎることができず!』、。
若し、
『菩薩の神通を得なければ!』、
『仏国土を浄められず!』、
『衆生を成就することができず!』、
若し、
『仏国土を浄めて、衆生を成就しなければ!』、
『一切種智』を、
『得ることができず!』、
若し、
『一切種智を得なければ!』、
『法輪』を、
『転じることができず!』、
若し、
『法輪を転じなければ!』、
『衆生』に、
『須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢果、辟支仏道』を、
『得させることができず!』、
『衆生』に、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得させることができず!』、
亦た、
『衆生』に、
『布施の福や、持戒、修定の福』を、
『得させることができません!』。
  参考:『大般若経巻370』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。若一切法皆非有相亦非無相。應非一相。亦非異相。若爾云何。菩薩摩訶薩能修般若波羅蜜多。若不能修般若波羅蜜多。云何能超一切聲聞及獨覺地。若不能超一切聲聞及獨覺地。云何能入菩薩正性離生。若不能入菩薩正性離生。云何能起菩薩無生法忍。若不能起菩薩無生法忍。云何能發菩薩神通。若不能發菩薩神通。云何能成熟有情嚴淨佛土。若不能成熟有情嚴淨佛土。云何能得一切智智。若不能得一切智智。云何能轉正法輪。若不能轉正法輪。則應不能安立有情令得預流一來不還阿羅漢果。亦應不能安立有情令得獨覺菩提。亦應不能安立有情令得無上正等菩提。亦應不能安立有情令住施性福業事。或住戒性福業事。或住修性福業事。當得人天富樂自在。佛言。善現。如是如是如汝所說。一切法非有相非無相。非一相非異相。若菩薩摩訶薩知一切法若有相若無相若一相若異相咸同一相所謂無相。修此無相是修般若波羅蜜多』
佛告須菩提。如是如是。諸法無相非一相非異相。若修無相是修般若波羅蜜。須菩提言。世尊。云何修無相是修般若波羅蜜。佛言。修諸法壞。是修般若波羅蜜。 仏の須菩提に告げたまわく、『是の如し、是の如し。諸法は無相なれば、一相に非ず、異相に非ず。若し無相を修すれば、是れ般若波羅蜜を修するなり』、と。須菩提の言わく、『世尊、云何が、無相を修すれば、是れ般若波羅蜜を修するなる』、と。仏の言わく、『諸法の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』、と。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
その通りだ!
その通りだ!
『諸法が、無相である!』とは、
『一相でもなく!』、
『異相でもない!』。
若し、
『無相を修めれば!』、
是れは、
『般若波羅蜜』を、
『修めるということである!』、と。
『須菩提』は、こう言った、――
世尊!
何故、
『無相を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになるのですか?』、と。
『仏』は、こう言われた、――
『諸法』の、
『壊( the elimination )』を、
『修めれば!』、
是れが、
『般若波羅蜜』を、
『修めるということである!』、と。
  (え):梵語 naaza の訳、消火/崩壊/破壊/絶滅/喪失/破壊/消失/放棄/排除( extinction, ruin, demolition, annihilation, loss, destruction, disappearance, abandonment, elimination )の義。
世尊。云何修諸法壞。是修般若波羅蜜。佛言。修色壞是修般若波羅蜜。修受想行識壞。是修般若波羅蜜。修眼壞耳鼻舌身意法壞。是修般若波羅蜜。修色法壞聲香味觸法壞。是修般若波羅蜜。 『世尊、云何が諸法の壊を修すれば、是れ般若波羅蜜を修するなる』。仏の言わく、『色の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。受想行識の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。眼の壊、耳鼻舌身意法の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。色法の壊、声香味触法の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
――
世尊!
『諸法の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜を修めることになる!』とは、
『何ういうことですか?』。
『仏』は、こう言われた、――
『色、受想行識の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『眼耳鼻舌身、意法の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『色声香味触法の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
  参考:『大般若経巻370』:『具壽善現復白佛言。世尊。云何菩薩摩訶薩修此無相是修般若波羅蜜多。佛言。善現。若菩薩摩訶薩修遣一切法是修般若波羅蜜多。世尊。云何菩薩摩訶薩修遣一切法是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣色亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣受想行識亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩。修遣眼處亦遣此修。是修般若波羅蜜多修遣耳鼻舌身意處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣色處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣聲香味觸法處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣眼界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣耳鼻舌身意界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣色界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣聲香味觸法界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣眼識界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣耳鼻舌身意識界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣眼觸亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣耳鼻舌身意觸亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。若菩薩摩訶薩修遣眼觸為緣所生諸受亦遣此修。是修般若波羅蜜多。』
修不淨觀壞。是修般若波羅蜜。修初禪壞第二第三第四禪壞。是修般若波羅蜜。修慈悲喜捨壞。是修般若波羅蜜。修無邊空處無邊識處無所有處非有想非無想處壞。是修般若波羅蜜。修念佛念法念僧念戒念捨念天念滅念安般壞。是修般若波羅蜜。 『不浄観の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。初禅の壊、第二第三第四禅の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。慈悲喜捨の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。無辺空処、無辺識処、無所有処、非有想非無想処の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。念仏、念法、念僧、念戒、念捨、念天、念滅、念安般の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
『不浄観の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『初禅、第二、第三、第四禅の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『慈悲喜捨の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『無辺空処、無辺識処、無所有処、非有想非無想処の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『念仏、念法、念僧、念戒、念捨、念天、念滅、念安般の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
修無常相苦相無我相空相集相因相生相緣相閉相滅相妙相出相道相正相跡相離相壞。是修般若波羅蜜。修十二因緣壞。修我相眾生相壽命相壞。乃至修知者見者相壞。是修般若波羅蜜。修常相樂相淨相我相壞。是修般若波羅蜜。修四念處乃至八聖道分壞。是修般若波羅蜜。修空三昧無相三昧無作三昧壞。是修般若波羅蜜。修八背捨九次第定壞。是修般若波羅蜜。 『無常相、苦相、無我相、空相、集相、因相、生相、縁相、閉相、滅相、妙相、出相、道相、正相、跡相、離相の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。十二因縁の壊を修し、我相、衆生相、寿命相の壊を修し、乃至知者、見者の相の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。常相、楽相、浄相、我相の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。四念処、乃至八聖道分の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。空三昧、無相三昧、無作三昧の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。八背捨、九次第定の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
『無常、苦、無我、空の相(苦聖諦の相)!』、
『集、因、生、縁の相(集聖諦の相)!』、
『閉、滅、妙、出の相(滅聖諦の相)!』、
『道、正、跡、離の相(道聖諦の相)の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『十二因縁の壊を修め!』、
『我相、衆生相、寿命相の壊を修め!』、
『乃至知者、見者の相の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『常、楽、浄、我の相の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『四念処、乃至八聖道分の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『空、無相、無作三昧の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
『八背捨、九次第定の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
修有覺有觀三昧無覺有觀三昧無覺無觀三昧壞。是修般若波羅蜜。修苦聖諦集聖諦滅聖諦道聖諦壞。是修般若波羅蜜。修苦智集智滅智道智壞。是修般若波羅蜜。修盡智無生智壞。是修般若波羅蜜。修法智比智世智他心智壞。是修般若波羅蜜。 『有覚有観三昧、無覚有観三昧、無覚無観三昧の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。苦聖諦、集聖諦、滅聖諦、道聖諦の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。苦智、集智、滅智、道智の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。尽智、無生智の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。法智、比智、世智、他心智の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
『有覚有観、無覚有観、無覚無観三昧の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『苦聖諦、集聖諦、滅聖諦、道聖諦の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『苦智、集智、滅智、道智の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『尽智、無生智の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『法智、比智、世智、他心智の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
修檀波羅蜜壞。是修般若波羅蜜。修尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜壞。是修般若波羅蜜。修內空外空內外空空空大空第一義空有為空無為空畢竟空無始空散空性空諸法空自相空不可得空無法空有法空無法有法空壞。是修般若波羅蜜。 『檀波羅蜜の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。內空、外空、內外空、空空、大空、第一義空、有為空、無為空、畢竟空、無始空、散空、性空、諸法空、自相空、不可得空、無法空、有法空、無法有法空の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
『檀、尸羅、羼提、毘利耶、禅、般若波羅蜜の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『內空、外空、內外空、空空、大空、第一義空』、
『有為空、無為空、畢竟空、無始空、散空、性空』、
『諸法空、自相空、不可得空、無法空、有法空、無法有法空の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
修佛十力四無所畏四無礙智十八不共法壞。是修般若波羅蜜。修須陀洹果斯陀含果阿那含果阿羅漢果辟支佛道壞。是修般若波羅蜜。修一切智壞。是修般若波羅蜜。修斷一切煩惱習壞。是修般若波羅蜜。 『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。須陀洹果、斯陀含果、阿那含果、阿羅漢果、辟支仏道の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。一切智の壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり。一切の煩悩の習を断ずることの壊を修する、是れ般若波羅蜜を修するなり』。
『仏の十力、四無所畏、四無礙智、十八不共法の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『須陀洹、斯陀含、阿那含、阿羅漢果、辟支仏道の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『一切智の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
『一切の煩悩の習を断じることの壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』。
須菩提白佛言。世尊。云何名修色壞乃至修斷一切煩惱習壞。是修般若波羅蜜。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、云何が、色の壊を修し、乃至一切の煩悩の習を断ずることの壊を修すれば、是れ般若波羅蜜を修す、と名づくる』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
何ういう意味ですか?――
『色の壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになり!』、
乃至、
『一切の煩悩の習を断じることの壊を修めれば!』、
『般若波羅蜜』を、
『修めることになる!』、とは。
  参考:『大般若経巻370』:『爾時具壽善現白佛言。世尊。云何菩薩摩訶薩修遣色亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣受想行識亦遣此修。是修般若波羅蜜多。佛言。善現。菩薩摩訶薩行深般若波羅蜜多時。若念有色有遣此修。非修般若波羅蜜多。若念有受想行識有遣此修。非修般若波羅蜜多。何以故。善現。非有想者能修般若波羅蜜多。是故善現。若菩薩摩訶薩修遣色亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣受想行識亦遣此修。是修般若波羅蜜多。世尊。云何菩薩摩訶薩修遣眼處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣耳鼻舌身意處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。菩薩摩訶薩行深般若波羅蜜多時。若念有眼處有遣此修。非修般若波羅蜜多。若念有耳鼻舌身意處有遣此修。非修般若波羅蜜多。何以故。善現。非有想者。能修般若波羅蜜多。是故善現。若菩薩摩訶薩修遣眼處亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣耳鼻舌身意處亦遣此修。是修般若波羅蜜多』
佛告須菩提。菩薩摩訶薩行般若波羅蜜時。不念有色法。是修般若波羅蜜。不念有受想行識。乃至不念有壞一切煩惱習法。是為修般若波羅蜜。何以故。有法念者不修般若波羅蜜。 仏の須菩提に告げたまわく、『菩薩摩訶薩は、般若波羅蜜を行ずる時、色法有るを念ぜざれば、是れ般若波羅蜜を修するなり。受想行識有るを念ぜず、乃至一切の煩悩の習を壊る法有るを念ぜざれば、是れを般若波羅蜜を修すと為す。何を以っての故に、法有りと念ずる者は、般若波羅蜜を修せざればなり』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『菩薩摩訶薩』は、
『般若波羅蜜を行じる!』時、
『色法が有る!』と、
『念じなければ!』、
是れが、
『般若波羅蜜』を、
『修めるということであり!』、
『受想行識が有り、乃至一切の煩悩の習を壊る法が有る!』と、
『念じなければ!』、
是れが、
『般若波羅蜜』を、
『修めるということである!』。
何故ならば、
『法が有る、と念じる!』者は、
『般若波羅蜜』を、
『修めないからである!』。
  参考:『大般若経巻371』:『世尊。云何菩薩摩訶薩修遣有為界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣無為界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。善現。菩薩摩訶薩行深般若波羅蜜多時。若念有有為界有遣此修。非修般若波羅蜜多。若念有無為界有遣此修。非修般若波羅蜜多。何以故。善現。非有想者能修般若波羅蜜多。是故善現。若菩薩摩訶薩修遣有為界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。修遣無為界亦遣此修。是修般若波羅蜜多。復次善現。住有想者定不能修布施淨戒安忍精進靜慮般若波羅蜜多。何以故。善現。住有想者若修布施乃至般若。必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。云何如實能修布施乃至般若波羅蜜多。善現。住有想者定不能修四念住四正斷四神足五根五力七等覺支八聖道支。何以故。善現。住有想者若修四念住乃至八聖道支。必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。云何如實能修四念住乃至八聖道支。善現。住有想者定不能住內空外空內外空空空大空勝義空有為空無為空畢竟空無際空散空無變異空本性空自相空共相空一切法空不可得空無性空自性空無性自性空。何以故。善現。住有想者若住內空乃至無性自性空。必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。云何如實能住內空乃至無性自性空。善現。住有想者定不能住真如法界法性不虛妄性不變異性平等性離生性法定法住實際虛空界不思議界。何以故。善現。住有想者若住真如乃至不思議界。必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。云何如實能住真如乃至不思議界。善現。住有想者定不能住苦聖諦集滅道聖諦。何以故。善現。住有想者必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。云何如實能住苦聖諦集滅道聖諦。善現。住有想者定不能修空解脫門無相無願解脫門。何以故。善現。住有想者必當執有我及我所。由此執故便著二邊。著二邊故不解脫生死。無道無涅槃。』
須菩提。有法念者不修檀波羅蜜尸羅波羅蜜羼提波羅蜜毘梨耶波羅蜜禪波羅蜜般若波羅蜜。何以故。須菩提。是人著法不行檀波羅蜜乃至般若波羅蜜。如是著者。無有解脫無有道無有涅槃。 『須菩提、法有るを念ずる者は、檀波羅蜜、尸羅波羅蜜、羼提波羅蜜、毘梨耶波羅蜜、禅波羅蜜、般若波羅蜜を修せず。何を以っての故に、須菩提、是の人は、法に著すれば、檀波羅蜜、乃至般若波羅蜜を行ぜざるなり。是の如く著する者には、解脱有ること無く、道有ること無く、涅槃有ること無し』。
須菩提!
『法が有る、と念じる!』者は、
『檀、尸羅、羼提、毘利耶、禅、般若波羅蜜』を、
『修めることはない!』。
何故ならば、
須菩提!
是の、
『人は、法に著するだけで!』、
『檀波羅蜜、乃至般若波羅蜜』を、
『行じないからである!』。
是のように、
『法に著する!』者には、
『解脱も、道も、涅槃も!』、
『無いのである!』。
有法念者。不修四念處四正勤四如意足五根五力七覺分八聖道分。不修空三昧。乃至不修一切種智。何以故。是人著法故。 『法有りと念ずる者は、四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分を修せず、空三昧を修せず、乃至一切種智を修せず。何を以っての故に、是の人は、法に著するが故なり』。
『法が有る、と念じる!』者は、
『四念処、四正勤、四如意足、五根五力、七覚分、八聖道分も!』、
『空三昧、乃至一切種智も!』、
『修めることはない!』。
何故ならば、
是の、
『人』は、
『法に著するからである!』。
須菩提白佛言。世尊。何等是有法。何等是無法。 須菩提の仏に白して言さく、『世尊、何等か、是れ法有り、何等か、是れ法無き』、と。
『須菩提』は、
『仏に白して!』、こう言った、――
世尊!
『法が有るとか、法が無い!』とは、
『何ういうことですか?』、と。
佛告須菩提。二者是有法。不二者是無法。世尊。何等是二。佛言。色相是二。受想行識相是二。眼相乃至意相是二。色相乃至法相是二。檀波羅蜜乃至佛相。阿耨多羅三藐三菩提相。有為無為性相是二。 仏の須菩提に告げたまわく、『二は、是れ法有り。不二は、是れ法無し』、と。『世尊、何等か、是れ二なる』。仏の言わく、『色相は、是れ二なり。受想行識の相は、是れ二なり。眼相、乃至意相は、是れ二なり。色相、乃至法相は、是れ二なり。檀波羅蜜、乃至仏の相、阿耨多羅三藐三菩提の相、有為、無為性の相は、是れ二なり』。
『仏』は、
『須菩提』に、こう告げられた、――
『二』とは、
是れは、
『法が有るということであり!』、
『不二』とは、
是れは、
『法が無いということである!』、と。
――
世尊!
『二』とは、
『何ういうことですか?』。
『仏』は、こう言われた、――
『色、受想行識の相や!』、
『眼相、乃至意相や!』、
『色相、乃至法相や!』、
『檀波羅蜜、乃至仏相や!』、
『阿耨多羅三藐三菩提の相や!』、
『有為性、無為性の相』が、
『二である!』。
須菩提。一切相皆是二。一切二皆是有法。適有法便有生死。適有生死不得離生老病死憂悲苦惱。以是因緣故。須菩提當知。二相者。無有檀波羅蜜乃至般若波羅蜜。無有道無有果。乃至無有順忍。何況見色相。乃至見一切種智相。若無修道云何得須陀洹果乃至阿羅漢果辟支佛道阿耨多羅三藐三菩提及斷一切煩惱習 須菩提、一切の相は、皆是れ二にして、一切の二は、皆是れ法有り。適ま法有りて、便ち生死有り。適ま生死有れば、生老病死の憂悲苦悩を離るるを得ず。是の因縁を以っての故に、須菩提、当に知るべし、二相なれば、檀波羅蜜、乃至般若波羅蜜有ることなく、道有ること無く、果有ること無く、順忍有ること無し。何に況んや、色相を見、乃至一切種智の相を見るをや。若し道を修すること無くんば、云何が須陀洹果、乃至阿羅漢果、辟支仏道、阿耨多羅三藐三菩提、及び一切の煩悩の習を断ずることを得んや』。
須菩提!
『一切の相』は、
皆、
『二であり!』。
『一切の二』には、
皆、
『法が有る!』。
適ま( occasionally )、
『法が有って!』、
便ち( conveniently )、
『生死』が、
『有るだけである!』が、
適ま、
『生死が有れば!』、
『生老病死の憂悲、苦悩』を、
『離れることはできない!』。
是の、
『因縁』の故に、
須菩提!当然、こう知らねばならない、――
『二相ならば!』、
『檀波羅蜜、乃至般若波羅蜜も、道も、果も、乃至順忍も!』、
『無いのである!』。
況して、
『色相、乃至一切種智の相を見れば!』、
『尚更である!』。
若し、
『道を修めるということが、無ければ!』、
何うして、
『須陀洹、乃至阿羅漢の果や、辟支仏の道や!』、
『阿耨多羅三藐三菩提』を、
『得られるのか?』。
『一切の煩悩の習』を、
『断じることができるのか?』。


著者に無断で複製を禁ず。
Copyright(c)2019 AllRightsReserved